新一年生、『忘れ物したっ!』と泣く日々。 2023年06月02日 こんばんは。確かに、昔の小学生って…何を持って行ってたんだ…??????ーーーーーーーーーーちなみにこの後ママに連絡が取れて、水筒を届けてもらえました。そして娘が箸を忘れた日は、先生が割り箸をくれました…その節はすみません…一年生、他の学年のお兄さんお姉 ... 続きを読む
Instagramに慣れていない夫。 2023年05月31日 こんばんは。インスタに慣れていない夫のお話です。いつまでもミクシィ気分が抜けない夫。「フォロワー」という用語に慣れず、頑なに「マイミク」呼び。インスタ、私は友人への近況報告兼ねてストーリーをちょいちょい更新したりしていますが夫の周りではなかなかインスタを ... 続きを読む
7年経って、出産祝いの謎。 2023年05月27日 こんばんは。今週も地味に締め切りに追われ…こんな4コマですみません!!!毎度分からず結局ギフト券最強。となってしまうのでした。ーーーーーーーーーー自分が出産祝いでもらって嬉しかったものってなんだっけ?思い出したいけど、なにしろ産後の記憶があんまりないので、 ... 続きを読む
小1とプリキュア/ショーを観てきた話 2023年05月24日 こんばんは。今日は4コマ更新です!さて、娘のプリキュア愛はいつまで続くのでしょうか??私自身がオタクだから、必ず一緒に観てるというのも大きいのか…お友達が卒業したプリキュアを、一人で推し続ける娘。(卒業といっても、まだ観てる〜って子ももちろんいますが!)プ ... 続きを読む
『かてて』もらえなかった日の記憶 2023年05月20日 こんばんは。昨日の記事の続きです。『熊本弁では、遊びに入れてもらう時には『かてて』。でも、昔、『かてて』もらえなかったことがあった。きっと、「入れてあげない」は悪気なく言った一言なのかもしれないな。と今なら思えます。子育てをしていく中で、子どもは時に残酷 ... 続きを読む
『仲間に入れて』関西弁と熊本弁とで。 2023年05月19日 こんばんは。「遊びに入れて欲しいとき」関西では「よせて」と言うんですかね。熊本ではどう言うかって?それは…・・・・・「かてて」だよ。ーーーーーーーーーー今思えば、「かてる」「かてて」って何が語源なんだ???と思って調べてみたら。糅てる=混ぜることなんです ... 続きを読む
久しぶりの熊本帰省で一番驚いたこと 2023年05月14日 こんばんは。連休明けて、仕事が繁忙期になり…久しぶりの更新ですみません!!!普通に出てくる九州醤油。大手チェーン回転寿司でも出てくるんだっけ!!?と今更びっくり。熊本に住んでいた頃は、この醤油を使うのが普通だったからなんとも思わなかったんでしょうね〜〜。 ... 続きを読む
気温もどんどん上がってきて、通学路。 2023年05月08日 こんばんは。気温もどんどん上がってきて、通学路。令和にもいた。半袖半ズボンの猛者。ーーーーーーーーー娘のためもあるけど、地域にも貢献できれば…と今の仕事を続けられる限りは登校班にずっと付き添うことにしました。小学生とおしゃべりしながら歩くのはなかなか楽し ... 続きを読む
キッズ携帯買ってみて、入学後の実際はどう? 2023年05月05日 こんばんは。キッズ携帯を買った時のお話 実際に入学してみてどうだった??というお話。うん…出番ねえ〜〜〜!!!!ランドセルに入れっぱなし!!!分かってはいたんだけども。完全に私の安心のために買ったようなもん。活用する機会は高学年になるにつれ増えていくので ... 続きを読む
日々の料理、限界!タスカジさんを呼んでみた(4) 2023年04月28日 こんばんは。1話目はこちら 2話目はこちら 3話目はこちら 今回で終わりです〜〜!!前回ご紹介したタスカジさんの作ってくれた料理の一部▼すんごく美味しかった!!!高齢家族も気に入り、リピートしたい意志を持ち始めました。。。。でも。さすがに人気のタスカジさんは ... 続きを読む
日々の料理、限界!タスカジさんを呼んでみた(3) 2023年04月26日 こんばんは。1話目はこちら 2話目はこちら さて、タスカジさんがやってきて3時間が経過。「できあがりました」と呼ばれて向かってみると…!????今回タスカジさんが作ってくれた料理はこちらっ…!!!合計16品っ…!!!わたくし一通り味見をしましたが…ぜんっぶうま ... 続きを読む
日々の料理、限界!タスカジさんを呼んでみた(2) 2023年04月25日 こんばんは。前回のお話はこちら ついにタスカジさんが来たっ…!!!というところからスタートです。タスカジさんが到着!支払い…タスカジのアプリ上でクレジットカード払いにしたので、あとは作業していただくだけ!立ち会い…初回はもちろん立ち会いが必要でしたが、タス ... 続きを読む
日々の料理、限界!タスカジさんを呼んでみた(1) 2023年04月23日 こんばんは。今日から何回か、家事代行のお話です。タスカジさんを使ってみた話!!!私が使うんじゃなくて…料理がしんどくなってきた高齢家族のため!!毎日は差し入れできない〜!!!娘の入学で生活スタイルも大きく変わって。それに合わせるように、高齢家族の具合もあ ... 続きを読む
小学校入学で訪れた変化(2) 2023年04月18日 こんばんは。前回のお話はこちら めっちゃ寝込んでた。っていうだけの話なんですが…今回で終わります!・・・・久しぶりに、幼稚園時代のママ友に会いに、公園に行ってみました。・・おわり。幼稚園時代は、お迎えのあとに少しだけ公園に寄って遊ぶことが多くそこに行きさえ ... 続きを読む
小学校入学で訪れた変化(1) 2023年04月17日 こんばんは。子どもが入学してほんの少し経ちました。私の中に訪れた大きな変化の話。めっちゃ寝込んでた。無駄に続きます。(明日更新します〜〜)ーーーーーーーーーー娘と私は別の人間であるだということは大前提としてわかっているつもりなのに勝手に自分の子ども時代と ... 続きを読む
ずっと前に買うべきだったね。あのアイテムを今更追加 2023年04月12日 こんばんは。娘、入学しました。なんだかもう、学童が始まり、小学校が始まり…給食が始まるまでは弁当の日々なので、必死です。 さて、今更買ったアイテムのお話。なぜか買わなかった。妙にケチって、「書けばタダ!!!」と思っていた。(厳密にはマジック代がかかっていま ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【4】 2023年04月05日 こんばんは。その1はこちら その2はこちら その3はこちら 今日でラストですーー!!早朝鬼電。違う部屋にいると鬼電。バーバにアポ無し鬼電。…などなど、携帯を買ってもらえた嬉しさで電話をかけまくっていた娘。というわけで、娘には一から携帯の使い方をレクチャー。親が ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【3】 2023年04月04日 こんばんは。キッズ携帯に悩んだ話、その1 キッズ携帯に悩んだ話、その2 前回の最後に書いたように、漠然と不安だったのでキッズ携帯を買った。買ったのは、ソフトバンクのキッズフォン。そんなに安い方ではないんですけれども。(つっても大手キャリアのキッズ携帯ってだい ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【2】 2023年04月03日 こんばんは。その1はこちら。 小学校入学を控えた子どもに、携帯を持たせる?GPS?何もいらない??悩んだ末、いろいろなママに聞いてみることにしました。 《いらない派》・低学年のうちは送り迎えするので不要 (ただし下校時間の変動に注意!)・高学年になれば、親の使 ... 続きを読む
【おしゃれしたい主婦】4月、入学式シーズン!今更だけど…入学式コーデって?? 2023年04月02日 こんばんは。 おしゃれしたいシリーズはここから! 【本シリーズにつきまして】 おしゃれは自由!好きに着ていいんです。 本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」 そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。 特 ... 続きを読む