【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【1】 2023年03月27日 こんばんは。あっという間に入学目前!!!今回は、キッズ携帯に悩んだお話です〜〜。微妙に何回か続きます。公園で見たものとは…・・・・・切り株の上に放置されたキッズ携帯。 POINT:そもそも携帯持ち込みOKなのか このママ友さんとは近所だけど、校区は微妙に違いま ... 続きを読む
娘、幼稚園卒園しました!【幼稚園生活を振り返って】 2023年03月24日 こんばんは。3月…。娘、卒園しました!卒園式、本人が「はかま着てみた〜〜い」と言うので袴セットを買って着付けたけど大変だった…!!!本人は嬉しかったようなのでまあいいか…。↑我が家は有名どころのこれにしました。それはさておき。卒園式の雑〜〜〜な感想です。感 ... 続きを読む
気持ちいいほど取れる!!!新アイテム 2023年03月19日 こんばんは。今日は、買ってよかった新アイテムのお話。AmazonKD788-W(ホワイト) 毛玉クリーナーテスコム(Tescom)楽天テスコム 毛玉クリーナー KD778(1台)【テスコム】複数の友人が「全然違う」「買ってよかった」と言っていたAC電源の毛玉クリーナー!今まで、電池式のもの ... 続きを読む
卒園式前に得た教訓とは 2023年03月15日 こんばんは。なんだかせわしない、年度末。卒園式前なので、遠出などはせず…自然の中で遊ばせながら、無難に過ごした最近。そこで、ママ友がぽつり。根元、黒っ…!!!…という教訓を得た3月でした。しっかり予定を立てて予約をいれておかないと「そのうち行かないとな」な ... 続きを読む
熊本県民の妻を持つ夫がよく怒られること 2023年03月13日 こんばんは。熊本県民の妻を持つ夫がよく怒られることそれは、散歩をしていたある日のこと。少し先で、子どもの泣く声がした。熊本では「転ぶ」は「つこける」。なかなか私がこちらで熊本を話さないので夫の熊本弁スキルは上がらない……(ちなみに「じゃああの方は熊本じゃな ... 続きを読む
連日、寝不足の理由は 2023年03月12日 こんばんは。そんなわけで寝不足。ブログも書けてなくてすみません!!!!!やっと映像自体は出来上がったのですが、今どき、「DVDに焼くためのソフト」ってなかなかなくて。(あるにはあるけど有料ソフトしかなく、すでに卒園にかかる諸々の経費をPTAで計上してしまったあと ... 続きを読む
【おしゃれしたい主婦】卒入学ママコーデQ&A!小物は、靴はどうするの!? 2023年03月05日 こんばんは。 おしゃれしたいシリーズはここから! 【本シリーズにつきまして】 おしゃれは自由!好きに着ていいんです。 本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」 そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。 特 ... 続きを読む
熊本県民はランドセルをこうする 2023年03月04日 こんばんは。熊本では(熊本以外の九州の県でもそうですかね?)ランドセルは「からう」もの。※本来の母のバリバリ熊本弁なら「ランドセルばからっとっところば、写メしてママが送ってくれたったい」というところ。一応母なりに分かりやすく言い換えた結果が漫画の通りっ! ... 続きを読む
もうすぐ小学校入学。こんなものも準備 2023年02月27日 こんばんは。今日は水筒の話。ついに買った!!!シームレスせんの水筒!!!Amazon象印 ( ZOJIRUSHI ) 水筒 ガールズマグ ワンタッチ ステンレスマグ シームレス 0.48L マーメイドブルー SM-WG48-AZ象印マホービン2022-02-21楽天象印 新発売 水筒 カバー 2点セット シームレ ... 続きを読む
ピザアカデミー、初体験!! 2023年02月25日 こんばんは。行ってきた!!!ピザアカデミー!!!ママ友が「こんなのあるんだよ」と教えてくれていたんだけど、コロナで開催されていなかった…のが、いつの間にか開催してる!!早速電話して予約して行ってきました。詳しくは公式ホームページから▼ これで子ども一人2000 ... 続きを読む
【おしゃれしたい主婦】ついに間近!卒入学のママコーデはどうする!? 2023年02月20日 こんばんは。 おしゃれしたいシリーズはここから! 【本シリーズにつきまして】 おしゃれは自由!好きに着ていいんです。 本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」 そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。 特 ... 続きを読む
関西のスーパーで毎度混乱 2023年02月19日 こんばんは。関西弁の話はここから なんか魚の名前見慣れないやつがおる。※関西とひとくくりにして書いてしまいましたがきっと関西の中でもかなり地域差がありそう、魚の名前。ーーーーーーーーーー九州を離れて、見なくなった魚といえば「きびなご」。食べたいな〜〜〜ーー ... 続きを読む
幸先が悪すぎる2023年2月 2023年02月12日 こんばんは。自転車が突然バキンと言いました。どうにもこうにも漕げない。何かがおかしい。近所に自転車屋さんがあってよかった!!!しかし、割と大掛かりな修理が必要になりそうです。6年も乗りましたし、かなり長距離の通勤にも使ってきたので原因は『摩耗』。やむなし… ... 続きを読む
熊本県民の心のふるさとは、ご飯の上に 2023年02月10日 こんばんは。前回の熊本ネタ に続きまして。私が熊本を離れてからも欠かせない食品のお話…!!!※熊本出身者の全てが「ふるさとの味」と思っているとは限りません御飯の友。ふりかけです。何がすごいかって? そう御飯の友はふりかけのルーツとして認められていた…!!! ... 続きを読む
ついにきた?高齢家族のスマホを考える。 2023年02月05日 こんばんは。最近のもっぱらの悩み。高齢家族のスマホどうしよう!???色々あり、今までなんとか使えていたスマホの操作がわからなくなりスマホが壊れてるみたいなの!とSOSが頻繁にくるようになった最近。これはもう…高齢者用のスマホに変えないといけない!???と悩み ... 続きを読む
どうする、学童。 2023年02月04日 こんばんは。どうするもこうするもないんですが。今更ながら、4月からの小学校入学に…ビビり散らかしている日記です。ーーーーーーーーーーこういうのって、身近に先輩ママがいないとなっかなか情報が得られない!!!これが小学校か…!!!!!噂には聞いていましたが、実 ... 続きを読む
九州出身者の必需品、そして譲れない食べ方 2023年01月29日 こんばんは。九州を離れた人にとって必要なもの。それは。人それぞれだとは思うけど。うまかっちゃん。(私の場合)うまかっちゃんは、九州ではトップシェアを誇る袋麺。(らしい) もちろん九州以外でも購入できる場所は多くあります。やっぱり私のような九州出身者にとって ... 続きを読む
雪の日、「格」の違いを見せつけられた 2023年01月27日 こんばんは。めっちゃ雪積もった。皆様の地域は大丈夫でしたか??もうほんと、慣れない雪で大変!!!しかも我が家はちょうど参観日とかぶってしまっていて。※大雪なのでもちろん自由登園に切り替わりましたがこんな寒い雪の中行くのか…!!!と思ったけど、もう参観日も ... 続きを読む
ひとつだけ不思議な夫の家事 2023年01月22日 こんばんは。今日は夫の家事のこと。なぜタオルがこんなにくっちゃくちゃなんだろう。もはや平行四辺形になっている。他の家事は几帳面にやるタイプなので、余計に「なんでタオルだけくっちゃくちゃなんだ…????」と不思議でたまらない。畳む時に全然きれいにまとまらな ... 続きを読む
増え続けるぬいぐるみ、どう収納する…!?? 2023年01月20日 こんばんは。うちのじーじ、クレーンゲームが大好き。孫のためならえんやこら…と、休みのたびにポケモンのぬいぐるみを取ってきます。孫(うちの娘)は喜んでくれるけど…寝る場所がない!!!!!ベッドに入ると、まずはぬいぐるみをどかして寝る場所を確保するところから ... 続きを読む