ババア、育児をする

育児や家事のオススメ情報に加え、イタリアの思い出話や絵日記など。

こんばんは。今日もちょびっと1P漫画で失礼いたしますっ!!!歳を経て、沁みるものも刺さるものも変わる私たちに刺さるのは微量の麦茶を残さない。次の麦茶を沸かしておく。炊飯器のご飯をラップに小分けにする。そんな歌詞…ーーーーーーーーーーすっかり私たちもラブソン ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。はい!生協の冷凍パンシリーズだーーー!!!「生協専用」のラベルが眩しいですね。ハズレなしの冷凍パン。これは解凍いらずのレンジ直行パターンです!ゴーダ・クリーム・パルメザン・モッツァレ ... 続きを読む

こんばんは。また母シリーズになっちゃった。帰ってすぐに着替えたい!母の気持ちは今今では立派なリラコおばさん。ーーーーーーーーーー先日、キディランドでたれぱんだグッズを見つけてテンションが上がりましたー!!やっぱりあの時代のサンエックス、いいですよね〜〜。 ... 続きを読む

こんばんは。今日は、実家の思い出の話。いつも朝マックを買ってきてくれていたお母さん… 休日の朝、本当にご飯作りたくない!!!!!!!!※もちろん家には夫がいて娘を見てくれています。ーーーーーーーーーーこれ、人によっては「いや買いに行く方がだるい!!金曜ま ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。今日はこんにゃく2連発です!!!もういっちょー!ーーーーーーーーーー以上、コープ自慢のこんにゃく2連発でした。こんにゃくと肉を一緒に煮ると硬くなる?これ、私はずーーっと信じきってて、な ... 続きを読む

こんばんは。猛暑の登下校対策アイテム追加!買ってよかった!!スリコの暑さ対策グッズ。ーーーーーーーーーー ランドセルにつける保冷剤はずーーっといろいろ検討していて。「なんだかんだいって重くてつけてくれなくなった」なんてお声も聞いたので、まずは安いやつで試 ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。ーーーーーーーーーー今回は「くらしと生協」さんより『スリムグリルプレート』!そうそう、こういうの欲しかったんですよね。IHは朝から麦茶を沸かしてたりスープを作ってたり…と混んでいてその ... 続きを読む

こんばんは。繁忙期がやっと終わった…!またちょいちょい更新頻度を上げたいところです…。今日も見ていただきましてありがとうございます。短い漫画ですが。小学生のふとした発言に驚かされる日々4年生の気づかいにびっくりすること多々!!ーーーーーーーーーー他の学年も ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。どちらも使ったことのある商品でした!『サラダえび』『北海道秋鮭スモークサーモン切り落とし』サラダえびがぷりっぷりなのにはワケがあって、「産地1回凍結商品」だから!!産地1回凍結商品とは ... 続きを読む

こんばんは。またも関西弁の話。謎の方言「ドボドボ」めっちゃ濡れたときに使うらしい、「ドボドボ」という単語。夫に聞けば「そんなん使わへん」でも同じ京都生まれ京都育ちの友達は「めっちゃ使うし方言って今気づいた」と…どっちなの!??どの地域で使う方言なの!?? ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。え…うなぎを最後に食べたのはいつだろう?というくらい久しぶりに食べました。このコープのきざみうなぎは…国産!!の、美味しいうなぎを特製のたれに漬け込んだ一品です。国内のどこ産?と気に ... 続きを読む

こんばんは。今日はこんなお話。ーーーーーーーーーー 私の主張ドーナツは分けたくない。丸のまま、一つ食べてこそドーナツ。ちぎったり切ったりするとドーナツの良さが損なわれる。 夫の主張半分こすれば、色々な味が楽しめるのでメリットしかないと思っていた。ちぎった ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。というわけで、我が家では25cmのほう:グリルで餅やパンを焼くときに使うワイドのほう:フライパン調理に使うという感じに使い分けています!ーーーーーーーーーーこのくっつかないホイル、いまや ... 続きを読む

こんばんは。今日はなんでもない日常のお話。レジベテランのママ友を見ていると…知らんかった※もちろん店によりますし機種にもよりますーーーーーーーーーー今どき、決済方法がまぁ〜〜〜〜とにかく多くて!!!クレジットにタッチ機能がついているのに気がついたのもつい ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。娘の幼児食時代からずーーっとお世話になっております!氷温甘塩さば切身(骨取り)!!なんてったって骨もない、凍ったまま焼き始めてOK!氷温とは、0℃〜魚が凍るまでの温度帯のこと。その温度帯 ... 続きを読む

こんばんは。買いました!!!!調光レンズのメガネ!!!!昔から偏頭痛持ちだったけど、年齢とともに、日差しを浴びまくった日の頭痛&疲労がひどいということに気がつくようになりました。サングラスをすればだいぶマシじゃん!!!と気づいたものの、コンタクトつけるの ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。南国元気鶏の肩小肉!私のお気に入りのお肉で、何度もリピートしている商品です。なんてったって600gの大容量で、バラ凍結なので使いやすい。そして、肩小肉は1羽から2個しか取れない貴重な箇所。 ... 続きを読む

こんばんは。今日はまた、登校班のメンバーのお話です。関西弁全開のお姉ちゃんたちも…なんか妙にかわいい、突然丁寧標準語ガールズ。(私が関西弁ネイティブじゃないのでわからないのですが慣れない相手には標準語使ったりするものですかね?)ーーーーーーーーーー今年はP ... 続きを読む

こんばんは。今日もこれっ!!!※本記事はコープきんきのPR記事となります。フォカッチャ!!!というわけで、コープで買える!デルソーレさんのフォカッチャです。生協さんの冷凍パンのラインナップって、けっこう豊富ですね。やっぱり期限を気にせず好きなタイミングで美 ... 続きを読む

こんばんは。子どもの宿題、すでに難しい件子どもの宿題、たまにわからん。ーーーーーーーーーー結局娘は自分でうーんうーんと考え直し、24時間に書き直してマルをもらったそうです。0時間って書いたままだったらどうだったのでしょうか??有識者の方…教えてください…!! ... 続きを読む