はぁ〜〜〜ついに決意しまして購入しましたブラーバ……!!
細かいレポート漫画はまた描きたいですが……
購入するまでの心の迷い(知らんがな)を漫画にしました。
他のネットショップでこれよりちょっっとだけ安く買えました。5年の延長保証もつけて37000円くらい。もっと待てばセールになったりもしたと思うのですが、待ちきれず…
毎日クロワッサン。
細かいレポート漫画はまた描きたいですが……
購入するまでの心の迷い(知らんがな)を漫画にしました。
長々と書いてしまいました。
買ってすぐのレポはこちら
買ってすぐのレポはこちら
結局、家族がみんな(できるだけ)笑顔でいられるなら、どんな形でもいいんだよなぁ〜〜
と思うこの頃です。
と思うこの頃です。
家事を熱心にやることが好きならそれでいいし、時短しまくるほうが好きならそれでいいし。
何気に専業主婦を5年?くらいやっていて知ったのですが、私は思っていた以上に家事育児に向いてなかった……。
これもですね、また母に言わせると
家事や育児に向いてるも向いてないもないの、やるしかないんだから!!
なんです。気合いでなんとかなったのよ、というタイプ。
そう、なんとかなるのかもしれない。けど、私は一度心がぽっきり折れてウツになって知ったのですが、どうやらあんまり強くないので……
この「気合いでなんとかなる!高い機械買ってラクしちゃいかん!」的な精神は捨てようと思います。
…ここまで書いて思ったけど、やっぱりあれですよね、ラクするかどうかとか、そんな話じゃなくて
人ん家の家事の状況に口を出すな
っつー話か…?とも思います。
また話が長くなってしまいましたが、そんなことを思った次第です。
ちなみに。母が悪いというわけではなく、多分私と全然境遇や性格が違うから仕方がないのかな〜と思います…。念のためフォロー…。でもこんなん言われて傷つきましたけどね!
〜〜〜〜〜
ちなみにブラーバはブラーバ380jというのを買いました。
他のネットショップでこれよりちょっっとだけ安く買えました。5年の延長保証もつけて37000円くらい。もっと待てばセールになったりもしたと思うのですが、待ちきれず…
私のX日分のバイト代…と思うと購入ボタンを押す手が震えましたが、必要経費ッ!!!!
ブラーバカテゴリの記事はこちらから
ブラーバカテゴリの記事はこちらから
〜〜〜〜〜
今日も話があっちこっち行ってしまって申し訳ないのですが、最後にこれだけ…
生協で買えるこのパンが美味しすぎる。
毎日クロワッサン。
保存期間が長い割に原材料がシンプルで、むちゃくちゃ美味しいィィィッ。
ほんとに期限が長いので、常温で置いておけるのがありがたいです。
今うちにあるやつの賞味期限は9月ッ!!
今うちにあるやつの賞味期限は9月ッ!!
朝はまぁほんとに食べない娘ですが、このパンは割とムシャムシャ食べてくれます。助かる…
ちなみに
菓子パンばっかりじゃダメよッ!!朝はご飯にお味噌汁、それにお魚よッ!!
とか言ってくる脳内クソババアは無視します。朝ごはんは火を使わないものを食べる、という国がどれだけ多いと思ってるんですかッ!!!
とか言ってくる脳内クソババアは無視します。朝ごはんは火を使わないものを食べる、という国がどれだけ多いと思ってるんですかッ!!!
(これももちろん、こだわって作る余裕があるなら全然いいんですけれどもッ!)
今日もとっ散らかったブログになってしまった…木曜の夜にここまで読んでくださった方、ありがとうございます…。
明日は金曜、無理せず参りましょうねッ!!!
コメント
コメント一覧 (10)
ルンバもあるのにブラーバまで置くなんてダメ主婦!と自分の中の老婆に責められつつもすごく気になる、、
感想教えて頂きたいです!
私は自営業嫁なんですよね、義家族と一緒に仕事生活全部同じ…。
やはり価値観の違いから、ケンカになります。
「お母さんは仕事も家庭もがんばらなきゃいけないの!」
いつかの、義母の言葉です。
器用に仕事も家庭もこなせてきた、あなたと私は違う。
私は手を抜くところは抜かないとキツい、ただでさえ同居ストレスいっぱいで生活してるのに。。
便利な家電はじゃんじゃん使っちゃえばいいですよね!
手抜きでもニコニコできれば、なんぼましか。( ´∀`)
ババアさんの家事に対する考え方、とても共感します。
そしてうちも毎日クロワッサン買ってます〜!ほんのり甘みがあって美味しいし、忙しい朝の味方ですよね。
コメントありがとうございます〜!!
ルンバもお持ちでしたら、なおのことブラーバが大活躍しそうです✨
うちはブラーバのみなので、汚れ具合によってはあらかじめ掃除機をかける必要があって…。ルンバのあとブラーバなら、その手間が省けますしピカピカ間違いなしです✨✨
心の中の老婆、すごく分かります。あの謎の老婆と戦っていくことで、我が子に役立つこともあるのかも?なんて思う今日この頃です😆💦
ほるさん!!コメントありがとうございます〜😭
義母さんのような方は、専業主婦の多かった時代にバリバリと働いて来られた分、その誇りもおありなんでしょうかねぇ💦
仕事と生活と、ずっと同じだと息抜きが難しいことも多いですよね。いつもおつかれさまです〜💦便利なものはどんどん取り入れて、少しでも自由な時間に回していきたいですよね〜。そうすることで、私たちの子ども世代も救われる部分はあるのではないか?なんて思います😆💦
コメントありがとうございます〜!、
多いです!!私調べではありますが、住んでいたイタリアではクロワッサンにカプチーノだけ(しかもお店で食べる人も超多いです)、ドイツに至っては朝も夜も火を使わないのが多分伝統的なスタイル…で、アジアでは屋台などで済ませるという国も多いと思います。
朝がシンプルだと、たまに宿で朝ごはんに色々食べられる時嬉しいというメリットがありますよね😎笑
お互い無理せずやっていきましょうね〜💪!!
いつも見てくださってありがとうございます😭!!
毎日クロワッサン仲間でいらっしゃいましたか…✨✨あのほんのりした甘みがちょうどいいですねよねぇ。私の場合は年取って甘々なパンが少々キツく…あのくらいだと、しょっぱいものにも合いますしいいですね😆✨
「ていねいなくらし」から「時短」まで、今や家事に対する考え方は様々ですが…共感していただけてとても嬉しいです😌✨
掃除にしろ料理にしろ子育てにしろ、なぜ人は他人の人生に干渉してくるのか…と考えてしまうこと、私もあります…
自分も母親の影響は無意識に受けていて、その価値観が自分から自分の子供へ、他人の考え方より圧倒的に植え付けられてしまうんだろうなぁと悩むところです…
子供へ同じ思いをさせないために、ババアさんのように「無理せず暮らしていこう」っていう姿勢を見せたいものです。我慢して生きることが普通、と私は教えたくないです(もちろん我慢が大切なこともあるとは思いますし、それぞれの価値観で我慢して生きるのが良い人もいると思いますが)
コメントありがとうございます〜!!
そうなんですよね。。無意識に受けている影響、きっと自分で思っている以上にあるんだろうなあと想像してしまったりします。
時代の変化を感じつつも変わらない部分に直面したり。難しいものですよね。
私たちの子ども世代もまた、私たち世代から受け継いできたもので苦労したりするものでしょうかね〜〜。
読んでくださって嬉しいです。ありがとうございました!!