今日は、オイシックスに加入した話です。お得なお試しセットに入っている、人気のミールキットを作ってみた漫画。
まずはこんな感じです〜。1ヶ月分の食費がどうなったかは、来月にでも。
加入予定でも、まずはお試しセットを頼むのがいいかな〜〜と思います!!お買い得なので…。
私がここにURLを貼らずとも、あちこちで広告を見かけるので不要かとは思いますが…
オイシックスのウェブ広告はしつこい(失礼!)ですが、お試しセットを頼んだからといって何度も電話勧誘がくる!!なんてことはないようです。
「まぁ一回お得に有機野菜や美味しいキットを頼んでみよかな。」くらいの軽い気持ちでもよさそう。
加入するのも辞めるのも簡単なので、加入しておいて「送料無料になるくらい、まとめ買いするとき」だけ注文して…あとは注文しない週があってもいいし。
私は妊娠中に野菜セットの定期宅配を何社か試してきました…が、どこの野菜もすごく美味しかったので、あとは使い勝手がどうか?が決め手になりますね〜。
頼まない週があってもオッケーなのか、アプリやネットでサクサク頼めるのか…これは要らないな〜ってものをセットから外せるのか…。
オイシックスは野菜以外のものも沢山取り扱っているけど、高いので「牛乳飲み放題」の対象商品+ミールキットでやりくり…
&
生協でドライパックの便利な豆やひじき、肉や魚、おやつ、生活用品、などなど…
を組み合わせたらほぼ買い物行かずに済みそうです。
〜〜〜〜〜
昨日は
このボンドを使って、
この、手ぬぐいで作る!!簡単なネッククーラーを作りました。(保冷剤入れるやつ)
そう、
針と糸を使わずに
このボンドだけで…ッ!!
簡単にできました。ボンドくっつけて、アイロンで圧着して、終わり。
重いものを入れるようなバッグでなければ、このボンドで楽勝のようです。
裁ほう上手のある時代に生まれてよかった……。
私は死ぬほど裁縫が下手くそなのが長年のコンプレックスでした。
でも、この歳になって気がついたんです…
できないことがあってもいいわぁ!!人間だしな!!あはは。
そりゃもちろん、子どもの可愛い服とか自作できたらいいなぁ〜とは思います。でもねぇ…うん…何度も試してみましたが、不器用ッ!!!やむなし!!!
この簡単なネッククーラーの作り方動画を教えてくださったみどりさん、ありがとうございました💕
さて、暑い日が続きますが熱中症にはご用心!!無理せずいきましょうね〜!!!
おわり。

コメント
コメント一覧 (4)
記事を毎回楽しみにしています。
まずは…
こちらこそありがとうございました!!!✨
前回の記事を読んで「もしかして私が押し付けた、あの保冷剤の件?!」とワクワクしていたのですが、いやいや、ババアさんの負担になってはいけない…とコメントを控えておりました。
ババアさんのお役に立てたなら幸いです♡
それに裁縫上手を使って簡単だったようで、何よりです!
子育てしていると他に労力使いたいですもんね。
わざわざ記事にしていただいてありがとうございました🙇♂️
そして、oisixなのですが、私も使ってます。
ビビンバおいしいですよね。
私は5daysベジごはんにしてしまいました😅
子どもには取り分けたり味付けを薄めたりしてます。
でもババアさんのいう通り、外食するより家で気楽に美味しいものが食べられますよね。
むしろ経済的かも…と思い始めました。
これからも記事楽しみにしています♡
みどりさん、こちらこそありがとうございます〜😆!!
最初は縫おうと思っていたのですが、あまりに縫い物をしていなかったのでソーイングセットが行方不明に…そこでふと、ずっと使ってみたかった裁ほう上手を思い出しまして💕
これで、また何か作りたいものができたときにサクッと対応できそうです〜!!なんだか裁縫できない欠点を克服できたような気分でしたよ✨
押し付けただなんてとんでもないです!!ありがとうございました✨
みどりさんはベジごはんになさってるんですね〜!!いいなぁ〜と思いつつ、まずは最小限のから始めたところでした😆
取り分けできるかな〜と不安でしたが、意外と量ちゃんとあって分けられました!!子ども向けではなくても、薄めたりしたら大丈夫そうですね✨参考になります💕
月2回くらい注文すれば牛乳飲み放題は十分元取れるかなと思って隔週注文にしてます!
送料が惜しくて無料になるまで買ってましたが、やっぱり高くて今月からは送料350円までは目を瞑ることにしました(>_<)笑
たまに美味しいのがあったら主菜だけ別に注文したりしてます🙆♀️フローズンのキットは日持ちもするしほんと冷凍庫に1つあると心強いですね!
まるさん〜!!ありがとうございます😆✨隔週でも充分飲み放題の恩恵は受けられるようですよね✨✨うちも頼む量が少ない時は隔週にしようかなと思います👀
送料…そうですよね、あと少しで無料になる〜とかならちょっぴり買い足しますが、350円くらいまでは…あれだけしっかりと保冷されて届くのですし、手間賃、と考えたらずっとお得ですものね💦うちも送料との兼ね合い、色々やってみながら考えてみます。
主菜だけというのもいいですね〜!!あとは汁物やサラダさえ作ればいいのですし✨うちも真似してみます💕