今日はまたもオイシックスネタですみません…。毎日食べることしかしてないもので…。

どうしても気に入ったものができたので、描きました。
IMG_5003 

オイシックスのキットは、過去記事にも書いた通り少しお高めなんですが

過去記事:
オイシックス初体験
http://babaikuji.com/archives/11736500.html
3回利用した感想、食費はどうなった?

このハンバーグのタネのような、とりあえず主菜を簡単に作れるものがあれば、かなり救われる!!いうことが分かりました。

これまでも、生協やスーパーで既製品や「あとは焼くだけ」系のものを色々と試してきましたが…ハンバーグってなかなか難しい。

うちの娘、ハンバーグ系は少しでも固いと食べないし…。既に小判形に成形されているハンバーグは、分けにくいし。

そんな中で、この絞り袋に入ったハンバーグは最強でした。ニュニュッと絞り出せば形は自由自在。フワッと柔らかく味付けも丁度いい。

ホットケーキのように、フライパン一面に焼いて切り分けてもいいし(その上にチーズや卵なんて乗せてもいいですねぇ)、ピーマンにニュッと詰めたり、お揚げの中にニュッと入れたり。

ババアは今回はやりませんでしたが、IKEAのスウェーデン・ミートボールを再現するのも楽しそう。

まぁこんなこと言っておきながら、ババアの近くにIKEAなんてないんですけどね…?

レシピに醤油が使われていたので、スウェーデンのミートボールに醤油?と不思議に思ったのですが…他のレシピでも醤油を使っているものがありました。
FullSizeRender
↑醤油使うのは変に見えるけど、風味がウンタラみたいなことが書いてあった。

もちろん醤油使わず、フライパンでバターを温めて小麦粉を加えて炒め、ビーフストック加えて煮込み(水+コンソメでも)、最後に生クリーム加えて完成!というレシピも多くあります。

生クリームは安い植物性でもそれなりにお肉の旨味で美味しいですし、牛乳にして例えば家にある適当なチーズを入れちゃえばコクは出るし。なんか適当に煮詰めりゃ、いけるはず…。

ミートボールはオーブンで焼いてもいいですね。これからの時期はオーブン稼働して汗だくに…なんてこともないでしょうし。焼いてる間に他のことができるッ。


ハンバーグって子ども受けは良いでしょうけれども、ボウルやら手やらギットギトになりますしね…。
これは手を汚さず作れて、洗い物はフライパンくらい。ありがてぇこったぁ!!!!
(ババアは不器用なので、片手でニュッと出して片手で整える…という作業を行ったため片手は汚れましたが。まぁ指先だけしか使わなかったけども!)


ちなみに
娘はひとくちも食べなかったヨ〜〜ン!!
あっはっは…はっは…はっは…
ハンバーグは子ども受けがいいとか書いたのに…?はっは…


このハンバーグの原材料は
FullSizeRender
こんな感じです。
498円、ひき肉やらパン粉やら用意する手間が省けたと思えば、私にとっては高くない値段でした。

400gでミートボール20個くらいできたので、うちのような3人家族なら充分、大人2人に子ども2人くらいまでなら足りるかな…?


他にも色々と試してみたいものがあるので、また漫画にしたいと思います。
(誰にも頼まれてないのにやる系)


〜〜〜〜〜

需要がなさそうな、ババアの就活記録。

スーツを買ってエージェントと面談したものの、めぼしい求人にはありつけずプラプラと過ごすこと数週間。
昨日ふと良さげな求人を見つけたので色々リサーチをして…とりあえず履歴書を送るゾッ!!!!と久しぶりに重い腰を上げました。

錆びついた管理栄養士の資格を買ってくれるかどうか分かりませんが、また頑張ってみます。

前回のバイト先を選んだ時にやらかしてしまったのが、リサーチ不足です。色々なブラックバイトを経験してきたにも関わらず、深く調べなかったためにエライ目に遭いました。皆様もご注意ください…(余計なお世話)
この辺の笑えないエピソードはもう少し自分の中で消化できたら漫画にして供養させてくださいね…🙏

〜〜〜〜〜

我が家は3連休とは無関係。明日からまた1週間が始まります。
今週もまた、皆さまボチボチと参りましょうね〜!!!季節の変わり目は無理をしない…。

おわり。