昨日の深夜から今朝にかけて、当ブログに繋がらないトラブルが発生しておりました。申し訳ありません。
ドメインの設定変更をちゃんとしたつもりが、1箇所記入漏れがあったためです…うっかり…。
〜〜〜〜〜
今日はただただ愚痴を垂れ流すブログ…と見せかけて、生協のミールキットもよかったわ〜なんて話も少しありますッ!!!
まずは愚痴から。グダグダとわざわざ漫画にした。
元は料理好きだったババアが、やる気を失った結果↓
愚痴と見せかけて、さりげなく生協の酢の物ベースとカルディの黒糖くるみをオススメしている。
○食べない子の親になってわかること
ババアは一応、管理栄養士の資格を持っています。もし、娘を産む前の私が管理栄養士として栄養指導をしようものなら、今の私になんとアドバイスをしたでしょうか。
「お子さんにとって、食事が楽しいと思えるような工夫をしてみましょう。」
「お母さんがキリキリしていると、それを感じ取ってしまって食べてくれないかもしれません。食べなくってもいいよ、というような広い心で接してみては?」
「お弁当箱に詰めて、外で食べてみるのはどうでしょう?気分が変わり、食べてくれるかもしれません。」
……
うん……
うるせーーーーーッ!!!そんなんで食うならハナから苦労しとらんわ!!!
と怒り狂ってしまうかもしれませんね…あっはっは…
(前もこんなブログ書いたな…)
これらの工夫が功を奏したことも、もちろんあります。それでも、ほんの僅かでした。根本的に食事に興味のない子に食べてもらうというのは、私が想像していた以上に大変なことでした。
完食してくれる相手がいない。完食どころか、全然減らない。もちろん夫は食べてくれるけど、遅い時間に私の見えないところで食べるから…できたてを食べる相手は、自分と娘だけ。
子どもがたくさんいるママに、「1人目はもちろん悩んだけど、2人目以降はとにかく忙しくて誰がどのくらい食べたか把握してる暇がない。だから結果的に、気にしなくなった」と言われたことがあります。
「あなたは1人目の子どもだから、そりゃ、悩むよね。」と。
確かにーーーッ!!!親戚の子たちとワーワー食べるときは、娘がどのくらい食べたか気にならないですもの。
ダラダラと書きましたが、これらの苦労って結局「主たる保育者」にしか分からないのですよね…。(この場合は私)
ほんの1食、食べている光景を見たくらいでは分からない…。
捨てるのが苦痛なら、外食や惣菜にすればいい。そう割り切った時期もあります。それでも結局、残り物を捨てる(外食の場合は捨ててもらう)のはけっこう疲れる。もちろん残り物が出ないようにオーダーの仕方も工夫をしますけれども!!
なぜでしょう。
食育に関する色々な本を見ている限り、やはり日本人は「食べきれなかった物を捨てる」ことへの罪悪感が大きいように感じますね。
親にそう教わってきたから仕方ない部分もありますが…本当はもっと割り切りたい。
もちろん大人は、ある程度は自分の食べられる量を把握して「捨てずに済む」ようにする方が良いでしょう。
しかし、子どものうちは仕方がない。捨てることになったとしても、誰も悪くない。割り切って大きくなるまで捨てづつけるしかない。
そう思いたいけど〜〜〜
なかなか難しい〜〜
何十年と生きてきた中での、常識のようなものを変えるのは大変ですね。
また、とりとめのないことを書いてしまいました…
※ちなみに、私は親に「あんたの食べ残しを食べてきたせいで太った」とよく言われていたので、あまり無理に食べ残しを食べたくないです…。
○今できる最善の策
これはもう、保育園で楽しく食べてきてもらうしかない…。
3食のうち1食を保育園で食べてきてもらえるだけで、娘にはいい刺激になり、私はすごく楽になります。そりゃそうですね、捨てる回数が減りますから…。楽になる分、夕飯へのストレスが少し減り、結果的に食卓は明るくなるわけです…。
保育士さんも、
「ババアさんの娘ちゃんは、食べるよりも遊ぶ方が好きですもんね。仕方ないですよ、今の時期はそういう子も多いですから!園でも色々工夫してみますね」と言ってくださるんです。
これにはすごく救われました。保育士さんってなんてすごい仕事なんだ…。
○育児の先輩方からの励まし
これもとてもありがたいものです。
×歳ごろから少しずつ食べられるようになった…とか、まだまだ少食の偏食だけれど、これなら食べられる、とか言葉で教えてくれるようになって少しマシだよ…とか。
この苦労がこの先50年続きますよ、と言われたら途方に暮れますが、そうでもないようだから…なんとかするか。
という気持ちになれます。
そんなわけで、今までTwitterや当ブログでお声をかけてくださった方々には感謝してもしきれません!!!
ちなみにババアは若い頃、外食バイトをあちこちでしていました。
すると、お客さんに
「子どもがほとんど食べなくて…。こんなに残してしまって、すみません。」
なんて謝られることがよくありました。
その度に私は、
「いえいえ!お気になさらないでください!」と返していたのですが、
本当に心から「なんで謝るんだろ〜?お金払ってるんだから、別に店側はなーんにも気にしないのにねっ。律儀なママさん♪」ぐらいに思っていました。
なのに今、やはりお店であの時のママさんのように謝ってしまうのであった…。
〜〜〜〜〜
漫画内に出てきた生協の酢の物ベース、めちゃくちゃ便利ィ!!!
○生協の酢の物ベース
春雨、にんじん、きくらげが入っています。
これをそのままドドドと出して、適当な具と和えればもう酢の物。
少し甘めな気がするので、酸っぱいのがお好きな方は酢を足せばバッチリでしょう。
原材料も
砂糖、緑豆春雨、にんじん、醸造酢、ごま油、きくらげ、食塩とシンプル。
※ごまアレルギーには注意。
ババアは昨日、きのこを適当にレンジでチンして、水気を切り、この酢の物ベースで和えました。謎のきのこの酢の物。
他にも「白和えベース」などがありますね。どれも便利ィ…。
そして最近は、生協のミールキットも週1ペースで使うようになりました。
○生協のミールキット
メインのおかずのみなので、たいてい1000円以内くらいで毎週けっこう違うラインナップ。
そして生協は地域によっても違うかな…。
私の加入している地域ではこんなのがあります。
前住んでいた地域でも同じようなミールキットはありましたから、どこでもそんなに大きな差はなさそう。大抵2人前くらい。
何度か試してみましたが、割と味はしっかり目。子どもには調味料を調整した方がいい品物もあるかもです。なんというか、お惣菜よりの味ですね。
うちでは調味液を全部入れずに味見して、少し残すことが多いです。
今度ちゃんと作った写真を撮っておこう…。
ちなみに量はジャスト2人前って感じのものが多かったかな…。
半人前〜を食べるお子さんに取り分け、となるとメイン感が減ってしまうかも。
ちなみに量はジャスト2人前って感じのものが多かったかな…。
半人前〜を食べるお子さんに取り分け、となるとメイン感が減ってしまうかも。
寒くなってきたら、メインおかずをミールキットに任せて、あとは野菜をたくさん入れた味噌汁や豚汁、野菜スープなどの汁物があれば一汁一菜で充分ですね〜。
この秋冬、料理のモチベーションもなかなか上がらないのでそんな感じでいきたいです。
オイシックスのミールキットはエンターテイメント感(?)を求めて利用して、生協はそこそこリーズナブルに簡単ご飯を。という感じで使い分けております〜。
ご参考になれば…。
あと、全然関係ないですが疲れた時にはこちらのカルディの黒糖くるみを齧っています…
おいしいと教えて下さったもちもち米さんに感謝です…🙏✨
くるみはオメガ3脂肪酸や抗酸化物質を含むので、美容と健康にも良いと言えるでしょう。もちろん食べ過ぎは禁物ですが…これは更に砂糖も多く含みますからね。
少しずつ、ポリポリと食べています。
〜〜〜〜〜
今日は気持ちの良い晴れだった、という方も多いでしょうか。ババアもチャリンコで娘と支援センターへ行き、空の明るさ、そして秋らしい雲に癒されました。
乾燥機に任せっきりだった洗濯も、久しぶりに干せているし。(寝坊している娘と私をよそに、夫が干した)
とはいえまたお天気崩れそう。
雨が降ると調子も出ませんから、今週の残りは省エネモードで行きたいところですねッ…。
おわり。
コメント
コメント一覧 (7)
私も同じ気持ちで、作るのが好きだったのがもう作るのも嫌な毎日です。
とりあえず牛乳は飲むので、生きているからとりあえず大丈夫と思って暮らしています。
たまに、ドラマの孤独のグルメとか、大食い番組を娘に見せると結構食べてくれます…やってみてください。
海苔巻きさん、コメントありがとうございます〜😭!!なんて似た境遇なのでしょう!!私もすごく嬉しいです💕
娘がどれだけ食べたのか、カロリーの少なさや栄養の偏りが分かってしまうぶんツライときもあり…何も知らない方がいいのかしら、なんて思ってしまいます😅
うちも牛乳は飲むので、牛さんに育ててもらってくださいね…という気持ちです😂!!
孤独のグルメを見ながら!!!なんて名案でしょうか!!その手がありましたか…!!
あの役者さんもそういえば、あんまり食べる方じゃないから撮影は大変だった…とかだったような…!試してみます、ありがとうございます💕💕
管理栄養士の資格をお持ちだと、やっぱり食は気がかりですよね。
資格を持っていないワタシなんかでも、色々気にかかるくらいですから。
本当、食に関しても色々な子がいますよね。
そして、親はそれに振り回されるし、悩むしで、苦しい気持ちよくわかります。
うちの娘の場合、幼児の頃は食べないというよりも、食べるのが遅いというのが困りものでした。
一回の食事に2時間とかザラだったので。
たいした食事量でもないのに・・・ストレスでしたねぇ・・・。(←過去を見つめる遠い目)
口に入れて、それをモグモグして・・・飲み込むのが遅い!!!
いつになったら飲み込むんだよ!?、っていう。(まぁ、胃にはかなり良さそうなのですが。)
今現在も結構食べるのがトロイ方で、朝なんて時間との闘いです。
※ 文が長くなったので、二つに分けます↓
最初、卵は全く口にしなかったとかはありましたが、途中から何でも食べるように。
ある日、急に食べるようになるんですよね・・・不思議です。
それからは、今でも嫌いというか、好きじゃないものはありますが、調理法や味付けによっては気にしないし、出されたものは食べる、というのが基本のようです。
変わり者なので、普通子供なら嫌がりそうな、キャベツの千切りをムシャムシャ食べたりしますwww
野菜炒めとかも大好きで、何かやたらとシブイ食べ物が好きなんです(苦笑)
幼稚園に行きだしてからは、うちはずーっとお弁当だったのですが(給食があるにもかかわらず、娘の希望)、やはり集団生活なので昼食の時間も制限があるせいか、まわりで頑張って食べてる子供たちばっかりだったり、みんな一緒に食べだすとなると、刺激になるんでしょうかねぇ・・・頑張って時間内に食べるようになったみたいですよ。初めは苦戦していたようですが。
そういえば、うちは娘が小さい頃、おにぎりを自分で作らせていたことがありました。
ごはんを入れて子供に振らせると、コロンとした小さい丸いおにぎりが出来上がる、ハンマー型のようなややつなんですが。
遊びが大好きなお子さんには、もしかしたらいいかも・・・???
自分が作ったおにぎりだと、興味持って食べたりしませんかね?
うちは、喜んで食べていたのですが・・・時間かかりながらも・・。
もうお試し済みかな
・・・長くなって恐縮です
Masukoさん、こんばんは!!
いつも見てくださってありがとうございます。
そして、なんて嬉しいコメント!!経験者の言葉は育児書より重いです✨✨
なんだか娘は、お米とかの食感が気に入らなくて食べないことも多いみたいで…。フリフリのおにぎり、一時期試して見たのですが本人は楽しそうに振りまくり……振るだけで終わりました😆💦笑
でも最近やってなかったです!!私の悪いところが、何度か試してダメならすぐ諦めちゃうところで💦明日早速またフリフリしてみます!!もしかしたら気が向くかも💕です😆!!ありがとうございます。
食べるのが遅いのも大変なんだ、とコメントを拝見して思いました。食べる食べない意外にも、食事で大変なことがあるんですよね💦
すっかり忘れていましたが、夫も小さい頃食べるのが遅くてランチタイムは辛かった…とこぼしていました。
Masukoさんのお嬢様しかり、夫しかり、経験者の大変だったこと、忘れないようにしなくちゃです。(いずれ管理栄養士でママの支えになれるような仕事に就きたいもので💦)
色々なことに気付かせてくださって、本当にありがとうございます。
うちの娘もいつか、ムシャムシャキャベツ食べてくれるといいなぁ〜😆💕と想像しちゃいました!!長くなっちゃってすみません💦
私はそんなに料理好きではないので、娘が偏食でも「色々作らなくて楽だからいいか」と思ってます(-。-;
現在3歳半くらいの娘の食べるものは、ごはん、のり、麺、パン、ミートボール、フライドポテト、たまにミニトマト、ヨーグルト、野菜ジュース、アイス、チョコ、クッキー、ラムネ、他は気が向いたもの…以上です💧
離乳食の時は割と何でも食べたのに、離乳食終わり頃から偏食になりました。フォローアップミルクで育ったようなものです💧
今は幼稚園に行き始めて、牛乳やエビフライとか少しは食べられるものが増えてきました。
2歳くらいの時は「こんなに栄養が偏ってどうしよう」とちょっと悩んだこともありますが、「うちの子なんてお菓子で生きてたから大丈夫」とある方に言ってもらったら「お菓子でいいのか!(よくはないですが💧)」と気が楽になり、娘が偏食でも気にならなくなりました(^◇^;)
私も周りに「刻んで混ぜて作ったり、おいしいって言いながら食べるといいよ!」とか色々アドバイスもらいましたが、警戒心が強いので見慣れないものは食べないです(-。-;
うちでは、娘の食べ残しは夫が「お残し係」として食べてくれるので私のストレスはないのですが、それでもどうしても捨てるものもあり、もったいないと思いますよね…
ババアさんの娘さんはもう色々食べられるようになったかと思いますが、うちはそんな日がいつ来るのか想像できません(^◇^;)
コメントありがとうございます〜!!!
幼稚園で少しずつ食べられるものも増えていきますよね〜!!
いえいえ、、うちは周りのお友達と見比べてみると、、かなり保守的だなとあらためて感じています。
もう6歳間近になると少々スパイシーなものだったり、エスニックなものだったり、チャレンジできるお子さんも周りに多く…。
お友達でいろいろ持ち寄ってランチすると、その多様ぶりに驚くばかりです。
うちの子はパンならこれ、おにぎりならこれ!というふうに固定メニューがあり、それ以外はなかなか受け入れてくれないままですね〜💦
やっぱりうんと小さいうちに食に保守的で偏食だった娘ですから、そんなにすぐになんでも食べられるようにはならないのかな〜と思っています😂。。。
ご主人が食べてくださるのは心強いですね!
やっぱり捨てるのが一番心にきますもの…!
うちもまだまだ、周りをみると「え〜〜〜」と思うこと多々です!!
お互いとにかくストレス最小限にして過ごしましょうね〜!!