今日はたまひよの更新日ッ!!
これの旧型を使用しておりました。
ベビーモニターについて書いています。お暇なときに読んでいただけると嬉しいです。
この漫画に描いた「心配しまくるババア」は結局、産後うつも拗らせてしまっています。産後うつの漫画は今ちょうど描いているところなので、近いうちまた読んでいただけるといいな〜と。
○ベビーモニター用に購入したカメラ
世の中には「ベビーモニター」として売られている製品も多くありますが、ババアはなんとなくこのスマカメにしたのでした。
スマカメにした理由は
・モニター画面を持ち歩きたくないので、スマホで見られるものが良かった
・子育てが落ち着いたら他の用途にも使うかも、防犯カメラにも使えそうなのがいいかも…
などなど。あと、そんなに高くもなかったですしね。
○今後の使い道
・両親の見守りカメラとして、実家に置いておくとか…
・子どもがお留守番するようなお年頃になったら、リビングに置いておいて職場から確認?(これはどうなんだろう…どのみち見守りのスマホやGPS的なものを持たせるのだろうけれど…)
・ペットを飼うことになったら、その見守りに。
ババアは昔犬を飼っていて、その犬の介護期間も長かったのですが…当時、こういうネットワークカメラがあれば良かったのにな〜と、今更ながら思ったところでした。
出かけた先では、犬が無事かいつもソワソワしていたものです。
あとは
・玄関などに防犯カメラとして設置
なども良さそうですね。
○センサーつきのベビーモニター
これは日本製のものがなく、輸入品から選ぶしかなかったです。
モーションセンサーがついたカメラもありますが、新生児の小さな胸の上下までは分からないかも…と、とにかく心配でたまらなかったババアは輸入品に縋ったわけでした。
海外製のベビーモニターにはリコールされたものもありますから、いつのモデルなのか、リコール対象ではないのか…入念に調べた上での購入が良いかと思います。
センサーパッドの上に布団を敷き、赤ちゃんの動きをモニターするものもあれば、オムツに付けるタイプのものもあります。
〜〜〜〜〜
なぜだか、今日は体調が悪いです…。そのため今日はこれにて失礼いたしますッ!!!
皆様もお休みの際は暖かくしてくださいね…。
おわり。
コメント