こんばんは。

今日はなんだかどんより天気…。
皆様の地域ではいかがでしたか?
今日はこんなどうでもいい漫画です。
○ついやってしまう「一気食い」
どうでもいい話ですが、月に一度くらいの頻度でやってしまう「コーンチョコの一気食い」…。
あんなにサクサクのくせに、カロリーは立派なので毎回ものすごく後悔します。
それでもやめられないッ!!
他のお菓子のときもありますが、なぜか高確率でこのコーンチョコを一気食いしてしまいます。ふらりとお店でコーンチョコだけを買い、グワッと食べる…。
授乳期はこんなことをしても太らなかったものですが、今はもう…
翌日には吹き出物が出現したりと、ダイレクトに体に響きます。
翌日には吹き出物が出現したりと、ダイレクトに体に響きます。
卒乳後の体重増加対策をしていく中で「家になるべくお菓子を置かない」というのを心がけているのですが、小さい頃からチョコへの執着が強く…やはり月に一度くらいはチョコへの欲望が暴走してしまうようです。
母には「あんたは下の子だから、チョコ解禁も早くて、そのせいかチョコへの執着も半端なかった」などと言われています。解禁する年齢と執着度は関係するものでしょうか?単なる個人差かなぁとは思いますが、そんな経緯もあって娘にはまだチョコを与えていません…。
かといって、下手に制限ばかりすると反動でえらいことになるケースもありますし…何事もぎちぎちにしないことが一番ですかね。
(それに、保育園の献立をふと見ていたらおやつがブラウニーの日がありました。)
○産後ダイエットの難しさ
以前、ダイエットのためにジムに入会した話を書きました。
夫と交代で、行ける日はジムで運動しています。
…が!!!やはり託児付きでもない普通のジムに、定期的に通うのは難しいですね〜!!
サクっと行けて気持ちよく運動できる日もあれば、「イヤ無理もう眠い寒い」とサボる日も多々…。
これもまた過去記事ですが、タンパク質をしっかり摂るというのも継続して心がけています。
さらに最近は「夕飯の時だけ、白米を1/2に減らす」を継続しています!!
これは最初はツラかったのですが、慣れると意外といけました。野菜のおかずやスープをたくさん食べて誤魔化しています。
これは最初はツラかったのですが、慣れると意外といけました。野菜のおかずやスープをたくさん食べて誤魔化しています。
…でも、今回のしょーもない漫画のようにバカ食いしてしまう日もたまにはありまして。結局プラマイゼロで、「これ以上は太らずに済んでいる」というだけの結果です。まぁそれでも、これ以上体重が増えていかないだけマシ…。と評価しておきたいところです。
食べてしまったときは、「ああ、やってしまった…」と落ち込むよりも、「あ〜美味しかった!ストレス発散できた!」と思い込んだ方が、精神的にマシだ!…と割り切っていきたいです。
それにしても未就学児を抱えてのダイエットはなかなか難しいですね〜。
パッとできるストレス発散の手段が限られているし…。
ダイエットももう少し本腰を入れなくてはなぁ…と思いつつ、今は現状維持です。
長い目で見ていかなければ。
長い目で見ていかなければ。
〜〜〜〜〜
と、ダイエットの話をしておきながら
○娘、初めてのミスド
の話です。
最近ミスドの前を通るたびに「ア!!」と指をさして興味津々の娘。ドーナツって、絵本やシール本などでよく出てくるから気になるのでしょうか。
ドーナツ…甘いし油も多いしなぁ…と、なんとなく避けていましたが、今日は「たまにならいいかな…」と買ってみることにしました。
自分で欲しがったドーナツは結局食べず、私が選んだポンデリングをパクパク食べていまました。
モチモチなので喉に詰まらないかな?と小さくしながら与えましたが、まぁ美味しそうに食べること…。
私は結局娘の残りをつまんで、コーヒーで一息。今は袋もコーヒーカップもポケモン柄でかわいいです。↓
夫にもドーナツを買って帰りました。
たまにはこんな日もいいですね〜。
そういえば超人気になっているピカチュウのドーナツ、ちょうど店頭にズラリと並んでおりました。あれは可愛いですねぇ〜。
※補足
ドーナツのアレルゲン一覧を見ていると、ポンデリングに「ごま」が該当していたりと意外なアレルゲンがあったりします。
初めて与える際にはアレルギーにご注意を!アレルゲン一覧はこちらです。
〜〜〜〜〜
私はそんな一日でしたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
明日は晴れる地域も多いようですね。とはいえ最低気温を見ると、明日の方が冷え込むのかしら。
お風呂でしっかり温まってから休みましょうね〜!!今週もあと半分。
おわり。

コメント
コメント一覧 (6)
ママが欲しがっても絶対に首を縦に振らないパパが、子供が「ドーナツたべてみる!」と一言言っただけでホイホイ連れて行くという...私も恩恵に預かりました笑
やはりうちの子もペロッと食べて、子供もパパも嬉しそうでしたね〜笑
ババアさんの、「美味しそうに食べること...」という文章に「うちも、子供のその顔見ましたー!」と言いたくなりました\(^o^)/
その一文に、ババアさんの愛情とかお子さんを見るババアさんの顔とか、ドーナツを美味しそうに頬張るお子さんの顔とか色々目に浮かんで何故か泣けました涙
ちなみに私も明日ピザポテトをバカ食いする予定です...あはは。
baba_ikuji
が
しました
わかるーーーッと共感しまくり2度目のコメントさせて頂きます。
わたしはなぜか週1(子供の夜泣きが激しかった翌日など)ぐらいでサッポロポテトをバリバリ食べます!
次の日は確実に口内炎ができますが、ストレス発散になるしいいかな…と(T_T)
あの勢いだと5袋はいけそうです…
子供ってドーナツ好きですよね(^-^)
カロリーも高いし気になるところですが、子供がドーナツ食べてる姿ってとても可愛くて、ついつい買ってあげてしまいます☆
あと過去の記事になりますが、私も唯一の趣味が漫画とゲームでして、
オジロマコトさんの『富士山さんは思春期』おすすめです。
天然コケッコー的な日常きゅんきゅんが楽しいです(*´∀`)
あと頭をからっぽにしながら読める東海林さだおさんの丸かじりシリーズも育児の息抜きにおすすめです!(エッセイですが)
長くなりすみません(・・;)
次の記事も楽しみにしてます!
baba_ikuji
が
しました
すりりりさん、こんばんは〜!!
なんてタイムリーな話題だったのでしょう☺️💕すりりりさんのお子さんもペロリだったのですねぇ✨
うちは買って帰った同じドーナツはなぜか翌日食べず…でしたよぉ〜😅💦やはりたまにがいいのか…?子どもの食欲はやはり謎です…。
ピザポテトのバカ食い!!いいですねぇ〜!!あれはもう、ガツンと食べちゃうのが正しい楽しみ方ですよねぇ。
高級なおやつもいいものですが、スナック菓子をばくばく!!もいいものですよねぇ〜!!なんだか共感していただけて(?)嬉しいです💕
baba_ikuji
が
しました
mamiさん、コメントありがとうございます〜!!嬉しいです😆!!
あぁっサッポロポテト…あれもまた正統派おやつ!!とっても分かります。私もあれは食べ始めたら手が止まらず…確かに5袋くらいはペロリといけちゃいそうです。最近のスナック菓子はどんどん容量が減ってますし尚更!!
私も口内炎やら吹き出物やら出てきますが、ストレス発散になっちゃうんですよねぇ〜😅!!
オススメ漫画、どれも読んだことのないもので嬉しいです〜!!どんどん違うものを読んでいかなくちゃ!と思っていたところなので💕そしてエッセイも好きなので、早速探して参ります!!ありがとうございます😆
baba_ikuji
が
しました
よく行くお店手間コーンチョコがなくなってしまい最近はしみチョコにどハマりしています...
授乳期でも毎日お菓子食べたら太りますね(当たり前)
いつか痩せてコーンチョコをどんぶりで食べたいですw
ババアさんはどか食いというほど食べてないし、普段気をつけておられるので見習わねばな〜と思います(●´ω`●)
baba_ikuji
が
しました
あぁっもちもちさんったら!!しみチョコもこれまた、サクサクの癖にチョコがしっかり染みちゃってるもんだからカロリーがッ…!!でも美味しいッ…
コーンチョコのような、定番だけどめちゃくちゃ人気というわけでもない…というお菓子はやはり、売り場から消えてしまいやすいのでしょうか😭💦💦
いつかもちもちさんとどんぶりでコーンチョコパーティーをしたいものです…😍…
baba_ikuji
が
しました