こんばんは。
先日は首と肩が激痛になりまして…。
なぜかその辺りから、娘が私に乗っからなくても寝られるようになり、だいぶ回復してきました。
まだちょっと痛いけど…。でも後ろを振り返ることさえできなかった数日前と比べたらマシ!!!
温かいコメントをくださった皆様、ありがとうございましたッ!!!沁みました…。
しばらく何も描けないかも、と思ったものの、娘のブームか終わったおかげで早めに良くなりました〜。
しばらく何も描けないかも、と思ったものの、娘のブームか終わったおかげで早めに良くなりました〜。
私が1人でイタタタ…と嘆いていると、娘も真似して「イ、ターーイ!」などと言ってくるのですが、もちろん労ってくれるわけではなく…。頭突きされたりぶら下がられたりと散々です…。
〜〜〜〜〜
そんなわけで今日は、今年を振り返って
「生協で買ってよかったものまとめ」を描きましたーーーッ!!
(字も小さくて読みにくいです…)
小さくなりすぎた…。
Twitterならまだしも、このブログ上だと余計に読めませんね。すみません…。サイズを間違えましたね…。
今更私が書かずとも有名な商品も多いですが、こういうのは将来自分が読み返した時に「へぇ、こんなの買ってたんだ〜」と懐かしくなること間違いなしなので書き出してみました。
○お弁当いろいろ
少し前までは「お弁当どうしよう」と不安ばかり書き綴っていたこのブログ。
9月末時点でもまだ決めきれていなかったな…。
過去記事:決められない
あれからだいぶ経ちまして、週の半分くらいはお弁当を作って支援センターに行くようになりました!!
かなりご無沙汰だった夫の弁当も再開しまして(それも週の半分くらいですが)、これまで以上に生協とオイシックスで弁当用食材を買う機会が増えました〜。
週末は夫も弁当作りに参加してくれまして、皆で作ったお弁当を持って自転車で出かけたりしています。節約節約…。
1枚目に書いたドライパックのひじきや豆は、何にでも使える上に美味しいし。
ひじきは家庭で下準備をするのが面倒なので、パッと袋or缶から出すだけなのがありがたい〜!!
(ドライパック、袋と缶のタイプがあります)
冷蔵のお惣菜はコンビニやスーパーにも1袋100円前後で置いてありますね。以前トップバリュのものや、セブンイレブンのものも試してみましたが、ふつーーに美味しかった。
生協のこの冷蔵おそうざいもふつーーに美味しくて、ほぼ毎回お弁当に入れてしまっています。
以前はきんぴらだの白和えだの、自分で作っていたはずなんですがねぇ…。
天下のEテレタイム中でさえ、私と一緒にテレビを観ようと引っ張りに来る娘。メインおかずと汁物を作ったらもう限界です…。(あっち!あっち!と服を引っ張られる…)
かといって、週末など夫がいる時間に作り置きするのも、最近はなかなかやる気が出ません…。
昔と比べてお惣菜の食感や味も良くなっているし、味が濃かったら具を足して調整したりもできるので、以前ほどはお惣菜への抵抗がなくなりました。
手間賃を考えるとそう高くもないなぁなんて。昔は冷凍食品も市販のおそうざいも、そんなに美味しくなかった気がします…いい時代になりましたねぇ。
○娘の中毒
酢の物ベースについては、以前漫画にも描きました。
過去記事:食べない子の親になって
この頃よりは食べるようになった今、彼女が最も好きな食べ物はこの春雨の酢の物です…。
毎日、この酢の物を入れているタッパーを見つけては「ちゅるちゅる!!ちゅるちゅる!!」と大興奮し、狂ったように食べ、山ほど春雨を零し、「いぱい、いーーぱい」と零した春雨を拾って食べ…。空になった皿をバンバンと叩きつけ、おかわりを要求してきます…。
もうここ数ヶ月、彼女はこの酢の物に取り憑かれています。怖い。
他にどんな「子どもに受けそうなメニュー」を作ろうと、彼女には春雨の酢の物しか眼中にない…。
いやまぁ何でもいいから食べてくれればマシ、というような日々ではありますが…。まさかの酢の物…。
塩分もそれなりにあるので、具を入れて薄くしています。レンチンしたもやし、水で戻したわかめ、ドライパックのひじき…etc。
余談ですが、皿をバンバンされるようになったので(今更…)割れないお皿を買い足しました〜。
○もずくも中毒
そんな娘、もずくにもハマってしまっています。「なんでそんなに酸っぱいものばっかり食べてんの…?」と不思議でしょうがないのですが、酢の物ともずく、大喜びで食べます…。
正直全然カロリー摂れないし、もっと米を食べて欲しいんですけれども…。
もずくも意外と、1パックで1グラム近くの塩分が含まれています。汁気は完全に捨てて、半パックくらいを目安にあげるようにしています〜。
(おかわりを要求されても、なんとか宥める…)
○きのこは冷凍
生協じゃなくてもスーパーで同じものが買えますが、きのこって意外とかさばる…。
なので、生協で持ってきてもらえると助かります〜。
届いた日に、全て適当に刻んだりほぐしたりして混ぜ、ジップロックへ。平たくして冷凍庫に入れて、その都度凍ったままパキッと割って調理しています。
きのこは冷凍した方がうまみが増すと言われているし、平たくして冷凍しておけばそんなに場所もとらない。
参考:きのこの冷凍方法
毎日のように味噌汁やスープ、オムレツや炒め物に入れてちびちびと使っていきます。
使いやすく切ってミックスにして冷凍しておけば、包丁いらずで便利ですね〜。
○ミニ白菜とミニ大根
冷蔵庫も冷凍庫も野菜室も、全て小さめの我が家。
このミニ白菜とミニ大根は、そんな冷凍庫でも入れられるのでとても助かります。
1/2カットなどの白菜を買うという手もありますが、あれは日が経つと断面が変色してきたりして…。
このミニ白菜だと、外側から1枚ずつパリパリと剥がして使っていけるので、痛まず無駄なく使えるんですよね〜。夫婦2人と少食娘で、1週間でちょうどミニ白菜1玉、ミニ大根1本を使い切る感じです。
このミニサイズを買うようになってから、野菜の管理がしやすくなったなぁと思います。きのこは冷凍庫だし、そのほかのにんじんや玉ねぎ、じゃがいもなどの定番野菜は日持ちする。
毎週同じようなラインナップですが、結局「何にでも使えそうな野菜しか買わない」というのは節約にもつながるような気がします。
あと最後に、
○朝から赤飯が美味いッ!
最近はよく、この生協の赤飯をチンして食べています。赤飯、滅多に食べなかったものの、久しぶりに食べるとまぁ美味しいこと…!!
他にも、餅を焼いてみたり、なぜか朝からおめでたい雰囲気の朝食メニューが多いです。
過去記事:フライパン用ホイルだと餅を焼くのもラク!
あんまり胃腸が元気ではない…というときは、前日のスープやお味噌汁の残りにご飯を入れて煮込んだ簡単おじやを食べます。
朝からお粥ってすごくいいですよね〜。韓国の朝ごはんでも何度か食べたことがありましたが、するっと食べられて温まるッ!!時間があれば、ちゃんと生米から中華粥的なものを作りたいものです。
〜〜〜〜〜
なんだか今日もまた取り留めのない話ばかり、あっちこっち飛んでしまいました。
まだ病み上がり(?)なので、大人しく過ごしたいと思います…。
皆様も、ただでさえ冷えますから私のように体を痛めたりなさいませんよう…。そして風邪にも要注意ですね。
今週後半もかなり冷え込みそうです〜。しかも週末は雨かも…?
皆様、しっかり暖かいものを食べて体力つけていきましょうね〜!!
おわり。
コメント
コメント一覧 (10)
体の調子少し良くなられたんですね〜よかったです(^^)
完全復活するまでご無理なさらず、ぼちぼちいってくださいね〜。
にしても、娘さん酢の物&もずくって、、、シブいですね笑
baba_ikuji
がしました
更新されてて嬉しいですが無理しないようにして下さいね!
生協のオススメとても参考になります!
もずくまだ買ったことないので今度買ってみようと思います!
ババアさんオススメのクロワッサンは非常食としてもいいかなって思って常にストックしています!
あと冷食のごまひじきだんご?は小食のうちの息子もわりと食べてくれますよ〜
ここ何日かでグッと寒くなりましたよね💦
暖かくして寝ましょう💦おやすみなさい〜
baba_ikuji
がしました
少しぎっくり首みたいになったのかな?もしくは寝違えたやつの酷いのみたいな...
子育てしてるとなかなか思うように安静には出来ないと思いますが、手抜きできることはどんどん手抜きしていきましょう〜♪
子供の好みとかブームって謎ですよね、わかります笑
生協のオススメ商品参考になりましたー!買ってみます!!
お弁当頑張ってて偉いー(;o;) 旦那さんと一緒にお弁当作ってみんなで食べるなんて素敵!!
冷ましたごはんならラップに包めば子供でも握れるかもしれないから、うちも旦那も巻き込み家族でお弁当作りして休日にお出かけしてみようかなぁと思いました♪
baba_ikuji
がしました
うちの娘3歳も酢の物系大好物です♡
酢の物だと野菜を食べてくれるので、きゅうりいれたり、塩もみキャベツいれたりもう酢の物なんかなんなんかわからんようになってます笑
コープのおすすめ品、とても参考になります!!
私も購入してみようと思います( ´ ▽ ` )
ババアさんのお料理と、妄想日記大好きです♡また更新おまちしてます♡
baba_ikuji
がしました
うちの娘も「もずく」が好きでしたよ〜ババァ様の記事で遠い日の記憶が蘇りました。今でも好きかな?意外とお子さまは渋いものが好きなんでしょうか。
無理しないでご自分のペースでいて下さいね。寒いので温かくしてお過ごし下さい✨
baba_ikuji
がしました
ゆうさん、ありがとうございます〜😭!!おかげさまでなんとかよくなりました…☺️✨✨
そうなんです、娘すごく渋いものばっかり食べてまして…。外でお子様ランチなど頼んでも、ほとんど食べてくれないんです〜〜。いつかそういう定番品も食べてくれるものでしょうかね😓??
baba_ikuji
がしました
綾さん、ありがとうございます〜!!
ほんと、治ったからと言って調子に乗るとまた痛い目に遭いますものね😤!!無理せずのんびりします〜😍💕
冷食のごまひじきだんご!!初耳です😆💕さっそく調べてみたら美味しそうで…!!次頼んでみます〜ありがとうございます😆✨
あのクロワッサンのように、常温で置いておけるものって災害時にストックしておくと安心ですよね☺️買い物行けない時も助かります✨✨
ほんと、急に冬らしくなってきて焦りますね😵💦インフル流行しだしたようですし、綾さんもお気をつけて…😖!!
baba_ikuji
がしました
すりりりさん、ありがとうございます〜!!そうなんです、多分寝違えたような感じになっていたんだと…💦布団も奪われ、変な姿勢で寝てたらそりゃ痛めますよね〜😱💦💦
週末もなかなか冷えるようですし、気をつけなくてはです!!すりりりさんもお気をつけて…!!😖
夫には無理やりお弁当作りに参加してもらってるんです〜😅💦そうしないと、来年から幼稚園の日に私がダウンしてたら誰もお弁当を準備できないし…!と思って😵💦といってもほぼ冷食ですが、やっぱりお弁当って詰めるのが意外と難しくて😂💦
休みの日、冷食を片っ端からチンして、あとはソーセージ焼くくらいでおにぎり持っていけばバッチリです👍笑!!冷食のシューマイなんかだとボリュームも出て、大人も満足してます☺️
100均のおにぎりフリフリするやつなんかも、お子様楽しんでくれますかね😆!?
baba_ikuji
がしました
そらさん、ありがとうございます😭😭!!!そう言っていただけると本当に嬉しいです〜〜😭✨✨
やっぱり酢の物、意外とお子様受けがいいのですね…!?うちはまだ2歳なので、3歳になっても食べてくれるといいなぁと思います☺️✨なんだかんだ、野菜もとれるし酢はいいですものねぇ✨
うちも次は塩もみキャベツ入れてみます〜💪💕ナイスアイデアをありがとうございますー!!最近酢の物ネタが尽きてたところでした😆💦💦
baba_ikuji
がしました
えれんさん、こんばんは〜!!おかげさまでだいぶよくなりました👍✨とはいえまだ少し痛みますかね…ちょっとここらでマッサージでも受けてきた方がいいかもしれませんね😳!?💦
お嬢様、今はもずくそこまでは召し上がらないですか☺️!?大きくなったらもっと色んなものが食べられますものね✨
うちはまだなんというか、初めて見る料理は食べなかったりと「食わず嫌い」がかなり多い感じなんです〜。言葉で「これ美味しいよ!」と言ったところでなかなか伝わらず😂💦早く色んなものを一緒に食べに行きたいものですよぉ〜💦
ニュースでインフル流行と聞きました。えれんさんも暖かくして、ご自愛くださいね〜!!!😤
baba_ikuji
がしました