こんばんは。
クリスマスイブ、いかがお過ごしでしょうか?
うちはもうクリスマス会的なことは済んでしまいましたし、今日は普通の平日感ッ!!
夜ご飯は生協の肉炒めです。クリスマスとは。(ちなみに昨夜は塩ちゃんこ鍋でした)
〜〜〜〜〜
今日は、久しぶりにロッテリアに行ったことをわざわざ漫画にしましたッ!!
※偏見的で申し訳ないのですが、ロッテリアってなぜかいつも「住んでいる場所の近くにはない」「あまり寄らない場所にはある」みたいな感じで、なかなか行けた試しがないのです。
今回は珍しく、ロッテリアの近くを通る用事があったので、ひとりのお昼を食べたのでした。
○キッズセット
1月下旬まで、ひつじのショーンの輪投げ・ぬりえすごろく・ミニピンポンのどれかが付いたセットになっています!!
詳細はこちら
これまで娘はハンバーガーショップのキッズメニューを試したことがないのですが、このロッテリアのキッズセット、いいなぁ…と改めてメニューを見てみました。
娘はあまりパンが好きではないので、ハンバーガーは無理かも…と思っていたけど、「キッズプチバーガーセット」なら食べられるかもなぁ。
※もちろんご家庭によっては、○歳になるまでハンバーガーはダメ!!というところも多いかと思いますが。
○ひつじのショーン好きならこちらも
明後日、12月26日からはひつじのショーンコラボの福袋も限定発売となるそうです!!
詳細はこちら
ロッテリアの2,030円相当の商品引換券に、ひつじのショーンのキッチングッズがついてくる…。
それでお値段は2,000円。
オッ…おトクゥ!!??
近くにロッテリアがない場合はアレですが、もしお近くにあって食べに行ける機会が多い方には良い福袋ですよね。
私も欲しい…。ひつじのショーンのプレート可愛い…。
○そして魅力的なデザート
ガーナチョコがお好きな方はもうすでに堪能されていることと思いますが、このラインナップ!!!
たまりません…。今回はバーガーなどでお腹いっぱいになってしまったので、次回は必ず食べてきます。
詳細はこちら
1番食べたいのはガーナパイ!!
あとは雪見だいふくのガーナフォンデュも気になるし、ホットチョコレートで一息つくのもアリ…ッ。
〜〜〜〜〜
私が「近くにないのよね〜」などと言っている間に、こんなにも魅力的なものがたくさん揃っていたなんて…。
ロッテリア様、すみませんでした。これからはなるべく近くを通るようにしますッ!!!
久しぶりに食べてみると、やはりロッテリアのふるポテは味がガツンと濃くて美味しかったです。
スイートポテト風味、黒蜜きな粉風味、バター醤油風味、コンソメ風味の4種類があるものの、どうしても前者2つのスイーツ系フレーバーは試したことがありません…。どんな味なんだろう。
何気に骨なしチキンも美味しかったし、エビーバーガーやテリたまバーガーなどの定番も最高なんですよねぇ。
同じく「なかなか近くにないけど美味しい」お店としてバーガーキングもありますが、いずれも店舗が少ないッ…。
そんな、クリスマスとはあまり関係のない今日の話でした。
※今回ももちろん、ロッテリアの回し者ではない。
(この一文、いつも添え忘れて久しぶりに付け加えました)
〜〜〜〜〜
話は変わりまして。
○クリスマスの持ち寄り品
の話ーーッ!!
先日、クリスマスランチ会的なことをしたのですが、メインはオイシックスのクリスマスのキットで済ませまして…。
鶏の丸焼きやラザニア、すごく美味しかったです。
で、サラダだけは作るぞ!!ということで、今回はこんな仕上がりになりました。
〜クリスマスリースサラダ〜
真ん中の白いサラダ部分は、たっきーママ先生のこちらを参考にしました!
さつまいものクリームチーズサラダ♪くるみ入り
普通のポテトサラダでも良かったけれど、やはりクリスマスらしく豪華なサラダにしたくて…。
クリームチーズとくるみが入った、とても贅沢なサラダでしたッ!!さすがたっきーママ先生。レシピは簡単なのに、すごく特別感のあるサラダでした〜。
↑私が作った写真だと、くるみがゴツゴツ出ちゃっててちょっと見栄えが変かもしれません。
飾りつけはインターネットで見てみた色々な画像を参考に…。
ハムをリボンにするやり方は、こちらを参考にしました。
普通のスーパーにも売ってある、ビアソーセージでリボン。
「そんな器用なことできるわけないッ!!」とこれまで敬遠していましたが、意外や意外。動画を見て、こんな不器用なババアにもなんとか作れました〜。
あとはチーズを星型で抜いておいて、ブロッコリーの上に。
なんだか少し物足りなかったので、ブロッコリーにマヨネーズで点々…を乗せてみました。
本当は人参も星型に抜こうと用意していたのですが、型よりも人参が小さかったという初歩的ミスを犯しました。
小さい星型を買っておけばよかった…。
↑こういうセットの1番小さいものを使っても、人参の輪切りより大きかった(そりゃそうだよ)…。
↑こういうの買っておけば良かった…。今後も使えるんだしなぁ。
とはいえ色んなサイズの星型6個セット、せっかく買ったので娘とクッキー作りでもしようかと思います〜〜。
今回はなにしろ台所に立つとピーピー怒り出す娘もいたもので、ケーキはケーキ屋さんで、あとはキットで…とずいぶんラクしました。
来年はもう少し娘もじっと待っていられるでしょうか?本当はケーキも、娘と一緒に焼いたりしたいけど…いや、今も頑張ればできるのだろうか。
まぁ無理しないのが1番いいですよね…!?ケーキ屋さんのケーキはもちろんめちゃくちゃ美味しかったし、いいか。
○余談:ツリーを今更…
今年は結局「娘が壊しそう / 倒しそう / 今の家には置くところがない」などの理由で見送ったクリスマスツリー。
以前こちらでも書いたツリーが少し前から2,990円に値下がりしていて、さらに本日は20時〜23:59までポイントが10倍になるんですと!!
ポイント10倍か…。
今年はクリスマス前後に値下がりしたツリーを買って、箱ごと来年のクリスマスまで保管しておこうか?と夫と話していたので、買うなら今かも…!!!
トイザらスでも値下がりしたツリーを見てきたのですが、ポイントを考えると楽天の方がいいかな〜〜。
ニトリも在庫限りでこんなに安く。
※もちろん在庫限りなので、店舗在庫を確認しないとですが…!
箱ごと届いたツリーなら、ごちゃごちゃと仕舞ってある荷物部屋に投げ込んでおけるしなぁ。そして引っ越した先で、もう少し成長した娘と飾り付けを楽しむ日まで温存しておく…。
今夜、夫に相談してみますッ!!!
もしまだツリーをご検討されている方がいらっしゃいましたら、ご参考になれば幸いです。
〜〜〜〜〜
今日は晴れた地域も多かったでしょうか。明日も最低気温はどこも5度以下くらいの寒さになりそうですね〜。
人混みの中では、一口ずつでもいいから小まめに水分補給!!で風邪予防しつつ過ごしましょうね。
おわり。
コメント
コメント一覧 (2)
仙台に遊びに行った時に、ロッテリア食べたいっ!と旦那と食べた記憶が(笑)
しかもひつじのショーングッズなんですね~いいなあ。
うちは食べむらあるので、(有り難いことにアレルギーはないので)食べてくれるならと、マックもモスも何でも食べさせてますよ。
大量に食べてる訳じゃないからいいかなと。
保育園でもスナック菓子食べてますし。
いずれは食べるから、その時に一気に爆発しないように食べてていいんじゃないかなと思います。
Oisixいいですねえ(お値段はあれですけど笑)
付け合わせの副菜のレシピ、なんであんなに簡単なのに美味しく出来るんだろう?グラム単位で絶妙な分量なのでしょうか。あと素材の良さ?
エリンギとニラのレンジ蒸しは息子も気に入って食べてました。
キャベツとニンジンとほぐしチキンの和え物も美味しかった(こちらは息子食べず)
そして我が家はクリスマスも野菜摂取のための炒飯と納豆と味噌汁でした汗
baba_ikuji
がしました
にゃんぺいこさん、こんばんは〜!!コメントありがとうございます☺️✨
そうそう、保育園などでもスナック菓子や案外チョコ菓子なども食べたりしますよね〜。
うちは偶然にも肉とパンを食べないのでバーガー系はまだでしたが、おっしゃる通りで、あまりにも制限しすぎると大人になって大変だったりしますよね😆💦周りにも証言者がいます…家が厳しかったから、大人になって爆発した〜!!と😳💦
エリンギとニラのレンジ蒸し、私も美味しく食べました〜😆!!ああいう副菜、特に変わった調味料を使うわけでもないのに美味しく仕上がりますよねぇ。ほんと、素材の良さと絶妙なバランスなんですよねきっと😤
我が家もいつものメニューなクリスマスでしたよ〜😆!!結局、納豆ご飯と味噌汁に敵うものなし!!ですね👍
baba_ikuji
がしました