こんばんは。
バレンタインデーの本日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
若い頃はやれ友チョコだ本命だ、そりゃもう忙しい日だったバレンタイン…
2歳児との暮らしにはあまり関係なく過ぎていきます。
もう少し大きくなったら一緒にお菓子を作ったりするでしょうか?
友チョコ作りに付き合わされたり…するのかしら…。
(正直ババアは潔癖なので、子どもが大きくなるまでは自作おやつの配布などはさせたくない…正直…
でも、子どもがいたらそんなこと言ってられないのかもな…覚悟決めなきゃかな…なんて想像しているところです。)
〜〜〜〜〜
さて、少し前に一念発起(?)して沖縄に旅行に行ってきたので、その旅の記録を書かせてくださいッ!!
いや、何の変哲もない普通の旅行なので大したことは書けないのですが…
バレンタインデーの本日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
若い頃はやれ友チョコだ本命だ、そりゃもう忙しい日だったバレンタイン…
2歳児との暮らしにはあまり関係なく過ぎていきます。
もう少し大きくなったら一緒にお菓子を作ったりするでしょうか?
友チョコ作りに付き合わされたり…するのかしら…。
(正直ババアは潔癖なので、子どもが大きくなるまでは自作おやつの配布などはさせたくない…正直…
でも、子どもがいたらそんなこと言ってられないのかもな…覚悟決めなきゃかな…なんて想像しているところです。)
〜〜〜〜〜
さて、少し前に一念発起(?)して沖縄に旅行に行ってきたので、その旅の記録を書かせてくださいッ!!
いや、何の変哲もない普通の旅行なので大したことは書けないのですが…
ほら、なにぶん私ママ友がいなくてですね…旅行行ったんだ〜☆って話す相手がいないんですよ…。
それが寂しくって寂しくって…。だからブログで書かせてくださいッ!!!


ほらやっぱり、どうでもいいことしか書いてない。
でもとにかく
カップ付きのあったかインナーには気をつけてくださいッ!!!
と言いたいだけです…。脱げなくて汗だくになりましたから…
過去記事:ANAさん、今日もありがとう
今も娘のイヤイヤは激しいですが、前回よりは言葉が少しだけ通じるようになっていたからラクだったのかも?と思います。
(まあ多分、偶然ですね…子どもがぐずるかどうかなんて運ですねッ!!)
あとは沖縄行きの便はやっぱり子連れがめちゃくちゃ多くて、そこらじゅうで子どもが泣いていたので娘も安心したのかも…?
なんて思います。
これまでの飛行機体験では大抵私が1人で娘を連れて、周りはお仕事で乗ってるっぽい方ばかり…
みたいなシチュエーションばかりだったので、私も娘も緊張していましたしね〜〜。
過去の経験から、シールブックは「想像以上にすぐ貼り終わる」と分かっていたので、3冊ほどリュックに入れていきました。
あとはiPadでアプリ&Amazon Primeで動画を見せる…の合わせ技でなんとか。
と何度も何度も話していました。
娘は分かっているのかいないのか、一応相槌を打ってはいましたが…。
以前飛行機に乗った時の写真なども見せたりして、具体的に沖縄に着くまでのストーリーを語ったり。
もしかしたらこの言い聞かせ的なものが少しは効果を発揮して、娘の混乱を抑えてくれたかもしれません。
これからも大きな変化(引越しや大きな旅行…あと、幼稚園に通い始めるとかそういうこと)の前には一応、こうして話し続けた方がいいのかも?なんて思いました。
とにかくッ!!暖かいというだけで最高な旅でしたーーーッ!!
これだけは初回のうちに声を大にして申し上げたいです…。
これまで沖縄には独身時代に何度か旅行に行っていましたが、冬に子連れで暖かい場所に行けるということがどれだけ有難いことか!!!私は知りませんでした。そりゃハワイとか行きますわな…。
本当に暖かいというだけで体調もよくて、お出かけのハードルもぐっと下がって、気分もよくて…。
もちろん夏の方が海でのアクティビティもたくさん楽しめますけれども。冬の沖縄、最高でした〜〜。
〜〜〜〜〜
今回「ひめゆりの塔」「平和祈念公園」の2つを訪れて戦争についてまた1つ学ぶことができたので、そのことも書いていきたいと思います。
あとはホテル選びの話や、2歳児を連れて何を食べたのか、なども…。
まずは「あったかインナーは脱げるやつにしないとダメッ!!」これだけを申し上げて今日は終わりにしたいと思います。
(そんなミス誰もしないでしょ…とも思ったのですが、冬の沖縄旅、家を出る時は極寒なのでついつい厚着してしまうのはあるあるではないでしょうか…?)
ババアが大好きなのはベルメゾンのホットコット!!!

次回はこちら
〜〜〜〜〜
さて、 バレンタインの今夜も冷えますね〜〜。インフルエンザや胃腸炎の流行が落ち着いた地域も多いかもしれませんが、引き続き警戒していかなくちゃですね。

それが寂しくって寂しくって…。だからブログで書かせてくださいッ!!!
○ババア一家、沖縄へ(1)


ほらやっぱり、どうでもいいことしか書いてない。
でもとにかく
カップ付きのあったかインナーには気をつけてくださいッ!!!
と言いたいだけです…。脱げなくて汗だくになりましたから…
○飛行機対策はやっぱりシールブックで
半年前に飛行機で帰省した時は、娘を「離着陸時に膝に乗せておく」というのがめちゃくちゃ難易度高くてヒーヒー言っていました。ちょうど歩き回りたい欲がMAXだった頃…。過去記事:ANAさん、今日もありがとう
今も娘のイヤイヤは激しいですが、前回よりは言葉が少しだけ通じるようになっていたからラクだったのかも?と思います。
(まあ多分、偶然ですね…子どもがぐずるかどうかなんて運ですねッ!!)
あとは沖縄行きの便はやっぱり子連れがめちゃくちゃ多くて、そこらじゅうで子どもが泣いていたので娘も安心したのかも…?
なんて思います。
これまでの飛行機体験では大抵私が1人で娘を連れて、周りはお仕事で乗ってるっぽい方ばかり…
みたいなシチュエーションばかりだったので、私も娘も緊張していましたしね〜〜。
過去の経験から、シールブックは「想像以上にすぐ貼り終わる」と分かっていたので、3冊ほどリュックに入れていきました。
あとはiPadでアプリ&Amazon Primeで動画を見せる…の合わせ技でなんとか。
○事前の言い聞かせは効果があったのか?
これは効果があったのか不明ですが、旅行の1週間前くらいから、毎晩の寝かしつけ時のおしゃべりタイムで「今度、飛行機に乗って、遠〜〜い海のところに行くんだよ!」と何度も何度も話していました。
娘は分かっているのかいないのか、一応相槌を打ってはいましたが…。
以前飛行機に乗った時の写真なども見せたりして、具体的に沖縄に着くまでのストーリーを語ったり。
もしかしたらこの言い聞かせ的なものが少しは効果を発揮して、娘の混乱を抑えてくれたかもしれません。
これからも大きな変化(引越しや大きな旅行…あと、幼稚園に通い始めるとかそういうこと)の前には一応、こうして話し続けた方がいいのかも?なんて思いました。
○とにかく暖かくて最高だった沖縄…
今回の記事のタイトルに(1)とあるように、何回かに分けて旅の記録をしていこうかとは思うのですが。とにかくッ!!暖かいというだけで最高な旅でしたーーーッ!!
これだけは初回のうちに声を大にして申し上げたいです…。
これまで沖縄には独身時代に何度か旅行に行っていましたが、冬に子連れで暖かい場所に行けるということがどれだけ有難いことか!!!私は知りませんでした。そりゃハワイとか行きますわな…。
本当に暖かいというだけで体調もよくて、お出かけのハードルもぐっと下がって、気分もよくて…。
もちろん夏の方が海でのアクティビティもたくさん楽しめますけれども。冬の沖縄、最高でした〜〜。
〜〜〜〜〜
今回「ひめゆりの塔」「平和祈念公園」の2つを訪れて戦争についてまた1つ学ぶことができたので、そのことも書いていきたいと思います。
あとはホテル選びの話や、2歳児を連れて何を食べたのか、なども…。
まずは「あったかインナーは脱げるやつにしないとダメッ!!」これだけを申し上げて今日は終わりにしたいと思います。
(そんなミス誰もしないでしょ…とも思ったのですが、冬の沖縄旅、家を出る時は極寒なのでついつい厚着してしまうのはあるあるではないでしょうか…?)
ババアが大好きなのはベルメゾンのホットコット!!!

次回はこちら
〜〜〜〜〜
さて、 バレンタインの今夜も冷えますね〜〜。インフルエンザや胃腸炎の流行が落ち着いた地域も多いかもしれませんが、引き続き警戒していかなくちゃですね。
おわり。

コメント
コメント一覧 (6)
私は社交的な方ではありませんが、ババアさんが次回沖縄来る機会があればオススメ情報を送りたいです。沖縄旅行編や続き楽しみにしていますね。
baba_ikuji
が
しました
初めてコメントさせていただきます。
1歳半の娘を寝かしつけて片付けやらなんやら終わって一息つくときの楽しみがばばあさんのブログです🎵
私も沖縄に行きたいと思っていたので思わずコメントしてしまいました!沖縄のお話の続き楽しみにしています✨
おっと…娘がいまだに夜寝てから何回も泣いて起きるのでトントンしてきます💦(いつまで続くのやら…😅)
ばばあさんも毎日おつかれさまです😊
baba_ikuji
が
しました
昔は琉球王国だったり、壮絶な戦争も経ている沖縄。いろいろ勉強にもなりますよね。沖縄ではゆっくりできましたでしょうか?
それと、いつも丁寧なコメント返信ありがとうございます!☺️アメリカの乾燥機ですが、さすがババァ様✨ガス式とのことでした。私、電気代かかるだろうな〜くらいしか思っていませんでした💦
ババァ様のいつも控えめに知的なところも大好きです♪
baba_ikuji
が
しました
ナカタさん、コメントありがとうございます〜!!しかもいつも見てくださっているなんて…嬉しいです〜〜😭😭😭✨
なんと!!ナカタさんは地元が沖縄なんですね😆✨今回は子連れということでやっぱり多くは回れなかったので…またもう少し娘が大きくなったら行きたいなと思っているんです〜。戦争関連の場所も、大きくなって分かるようになった娘をもう一度連れて行きたくて。
そのときまたオススメ教えていただけると嬉しいです😍!!きっと地元の方しか知らない美味しいお店や素敵な場所がいっぱいあるんだろうなぁ〜って思いました😤
また見ていただけると嬉しいです💕
baba_ikuji
が
しました
ぺこさん、こんばんは〜!!初コメントとっても嬉しいです!!ありがとうございます☺️💕💕
うちが2歳3ヶ月なので、9ヶ月違いですね💪✨うちもまだ寝たと思ったら泣いてトントン…がちょこちょこあって😱💦朝までぐーっすり寝てくれる日が待ち遠しいですよね〜😖!!お疲れ様です😤!!!
子連れ沖縄のガイド本も色々ありますが、やっぱりシュノーケルとか体験系は3歳〜とかが多くて、それ以下だとのんびり親が行きたいところに回る…みたいなのが良さそうだなぁなんて思いました😍こんなブログですが、少しでも参考になると嬉しいです💕
baba_ikuji
が
しました
えれんさん、こんばんは〜!!
えれんさんご一家、毎年行かれてたんですね😍💕うちはまだ2歳児連れだったので、戦争関連の場所に行っても娘はもちろんさっぱり…てしたが、大きくなったら色々と学ぶべき場所がたくさんありますね〜。
うちも旅行に付き合ってくれる限りはまた行きたいものです〜😤!!マリンスポーツ系の体験はやっぱりまだ参加できないし、これからに期待…という感じで😂
私こそ、いつもえれんさんのコメントに元気をもらっていますよ〜😍!!優しいえれんさん、きっとお会いしたら素敵な方なんだろうなぁ…お嬢様と息子ちゃまも💕
今夜も冷えそうですし、えれんさんも暖かくしてくださいね〜!!今週もお疲れ様でした💪
baba_ikuji
が
しました