こんばんは。
今日でなんと2月も終わりッ!!信じられないッ!!
この前お正月だったはずなのに!!!

そんな2月最後の木曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ババアは雨のせいか頭が痛くてどんよりな1日でした…。

さて。

○生協の注文って…

というタイトルで、またどうでもいい漫画を描いてしまいました。
本当にどうでもいい漫画ですみません。

IMG_6484

IMG_6485

IMG_6486

本当にどうでもいい話なのですが(しつこいッ)、毎週毎週訳のわからんものばかり買っています。
というだけの話ーーーッ!!

○生協と私の2年間

ババアが生協に加入したのは、娘が生まれるちょっと前のこと。
雑誌でもネットでも、子どもができたら生協が便利だよ!!と盛んに書かれているし、よし、そんならいっちょ加入してみるか…。と思い立った妊娠中。
当時はけっこう田舎に住んでいたので、買い物はもっぱら車で近くの直売所へ…なんて生活だったので、あまり生協のありがたみも分からぬままに、とりあえず加入したのでした。

出産後、退院して自宅に戻ってみると、確かに生協は便利でした…ッ!!
まだ出産の傷も癒えていない中、米やら野菜やらを持ってきてもらえるのはとってもありがたい。
最初は紙の注文書でめんどくさいな〜〜なんて思っていましたが、ネット注文に切り替えてからはそんなに手間もかからず。毎週あれやこれやと新しい品物を試しては、細切れ睡眠のストレスを食べ物で満たしていました。

しかし。

出産の傷も癒え始めた頃、「いや、外に買い物行きてえよ〜〜〜」と強く思うようになり、生協とのお付き合いは一旦途切れてしまったのでした。
あまりにも家で乳児と2人っきりだと病むんですよね。スーパーをウロウロするだけでも気分転換になりますし…
直売所に行けば、安くて新鮮な野菜がたくさん手に入るし…

娘の寝る時間帯もマチマチだったので、寝てしまっている間に生協さんがチャイムを鳴らしてしまわぬよう、インターホンに貼り紙をしたりして…それもまたちょっと面倒で。
一旦生協の個配はストップして、普通にベビーカーや車での買い物を再開したのでした。

そして時は流れ、娘が歩けるようになって、逆に買い物に行くのが困難になり…
引っ越した今の家では直売所などは近所になく、「美味しい野菜が手に入らねえ〜〜!!」と不満が募る。
そこでまた、生協さんが輝きだしたのでした…ッ!!

…と、無駄に生協との付き合いを振り返った文章をしたためてみました。

○ついつい余計なものを買ってしまうのは、生協も店舗も同じ

 最初は「お店だと色々余計なものを買ってしまうけど、生協やオイシックスはネットで注文するから、ムダ遣いしないはず☆」
なんて思っていた時期が私にもありました。

そんなはずはありませんでした。

漫画に描いた通り、まぁ〜〜余計なものを買う頻度と言ったら。
ネット注文をしている時、SALEのコーナーでお菓子を見つけたらとりあえずカートに入れる。
やれジュースだの普段買わないような酒だの、新商品を見つけたらそれもカートに入れてる。
これじゃお店に買い物に行くのと変わりませんね。
(でもまぁ、最終的にカートに入っている金額が分かるぶん、あまりにも高くなったら商品を減らしたりとある程度の節約はできているはず)

やっぱり今の地域では車で毎日買い物…なんてのは難しいし、そもそも娘を連れての買い物はストレスいっぱいだし。
そう考えると、生協もオイシックスも欠かせない存在なのですよね〜。

これからもよろしくお願いしますッ!!
(回し者ではない。)

〜〜〜〜〜

ちなみに、先週はポロショコラが目に入ったのでつい生協でポチりました。



 

あえてすぐには食べず、「もう無理疲れたしんどい」ってなった日のためにとっておいています。
ここのところワンオペで心が折れかけているので、そのうち開封することでしょう。そして一瞬でなくなってしまうことでしょう。

漫画に描いた生協のファミリーパックのチョコももちろん美味しくて、毎日バカみたいに食べてしまいましたッ!!(そして吹き出物ができた)

今日の漫画はなんの役にも立ちませんが、もし生協に加入しようかと悩んでらっしゃる方がお読みでしたら…おすすめですよッ!!と申し上げたいです。

ババアは2つの地域で別の生協を経験しましたが、どこも少ない注文でも快く届けてくださる方ばかりでした。頼まない週があってもいいし、不在時は玄関に詰んで保冷もしっかりしてくれています。

近所のスーパーで買うよりも、産直野菜などは鮮度もとってもよくて美味しいです〜。
肉や魚も、冷凍品で買っておいた方が好きなタイミングで料理できますしね。

〜〜〜〜〜

さて、寒暖差も大きくて何を着るか悩む時期ですね〜〜。
子どもにもどの程度上着を着せるか、パジャマはどうするか、悩みます…。
まだまだ感染症への対策はサボれませんし、春まであと少し!!ご自愛くださいね。

おわり。