こんばんは。

毎年のように襲う豪雨災害…。

今回の緊急災害支援金はこちらなどがありました。
お手元のTポイントでも。クレジットカードでも。
私は今手続きをしましたが、すでに登録済みのTポイントを使うだけなので操作はほんの1分!!!


そして災害への備え、今年もしっかりしていかなくちゃいけませんね。
災害用と言わずとも、ある程度保存の利くドライパックの食品とか、パック入りのご飯とかを買い置きしておくだけでも安心かもですよね。
我が家も生協でパックのご飯や常温保存できる野菜ジュースを買い足しましたッ!!!
(とは言え今はコロナで在庫の少ないものもあり、過剰に買うのはご法度だったり…難しい時代が来ていますね…。

〜〜〜〜〜

つとめて日常の話を…。

やっとダイエットを始めたッ!!!

IMG_0386
IMG_0387
当たり前ですが、やはり間食をやめたくらいじゃ痩せませんッ!!!当たり前!!!
(これに加え、昼と夜の主食をカットしましたが1ヶ月で2キロ減だけッ!!緩やかに痩せられたらいいか…。

管理栄養士の資格を持ってはいるものの、産後のバカみたいなストレスで満腹中枢がイカれてしまい、もう「腹八分目」の目安もバグってしまいました。
今後「産後に10kg太った管理栄養士が元に戻るまで」とでも名付けてしっかり記録していこうとは思っていますッ!!!!(まだ何も達成できていないけど
つまらない記事になるかもしれませんが、お付き合い頂けると嬉しいです。。

ちなみに…
どうやっておやつをやめたのか?
もうただただ「太った自分に嫌気がさしたから」でした。
精神力でどうにか我慢して、「おやつを毎日食べる」をやめることができた感じです。
逆に言えば、産後太り続けている間、いくらおやつを食べてもそう思えなかったわけで…結局、痩せたいという気持ちがここまで強くならないことにはダイエットは難しいんだなと思った次第です…。

もともと甘いもの大好きですし、お酒もタバコもやらない分全ての欲求をおやつにぶつけてしまう。

あと、「痩せたい」といういわゆる「自己実現の欲求」を上回るほどのストレスがあるうちは、どうやっても食べてしまっていただろうなということを痛感しました。
産後の育児へのストレス、仕事が決まらないストレス、度重なる引越しetc...
ここまでの3年間、「自己実現の欲求」を潰してしまうほどのストレスがあったんだなと思います。
(もちろんどれだけストレスがあっても体型維持できる人はいるわけだけどッ!!!

甘えと言われればそれまでだけど、やっぱり出産後のあの大変な時期って、おやつ食べるくらいのストレス発散しかできなかったッ!!!
いつでも寝不足だから趣味を楽しむ精神的な余裕もないし、子どもが起きている間は何をやっていてもすぐ中断する羽目になる。

そうなると、甘いものを食べて血糖値を爆上げする(=幸福感を得られる)くらいの息抜きしか思いつかなかったんですよね。

また経過を書いていきたいと思います。
今回ばかりは、体重増えすぎて健康診断の数値も悪くなってしまったことがあったので…長生きのためにもダイエットしないといけないと思い頑張っています。

〜〜〜〜〜

個人的な話ばかりですみません。
まだまだ雨の影響が出そうな地域も多くありますし、そうでない地域の方もお気をつけて…。
7月が始まったばかりですが、もう夜も暑くて寝苦しい日が出てきていますよね。。夏バテ、熱中症、気をつけながら過ごしましょうね。

おわり。