こんばんは。
温かいお茶を入れてもすぐに冷めてしまうこの頃。
皆様はお家でどんな飲み物を飲んでらっしゃいますか??
私はこの冬、卓上ポットが欲しくなってきました…。
魔法瓶の水筒はあるんですが、なんかいいですよね、こういうのが机にドンとあると。。
年末年始もずっと家にいるだろうし、この際買ってしまうか…悩みどころ…
〜〜〜〜〜
それはさておき!!!!!
今年も寒くなり、育児中の者にとって最大の脅威である
ノロウイルス
への警戒もマックスになって参りました。
最近ではコロナの影響で様々な感染症が少なくなっているようですが、それでも集団生活ではしばしば発生するノロウイルス。
(厳密にはノロウイルスを代表とする感染性胃腸炎…他のウイルスの場合もありますが。
この冬も声を大にして言いたい。
ノロウイルスは!!!
アルコールでは!!!!!
死なないーーーーーーー!!!!!
というわけで無駄に絵にしました。

もうご存知の方も多いかもしれませんが!
〜〜〜〜〜
アルコール消毒の機会は増えたけど…
新型コロナウイルスの流行でアルコール消毒の機会が増えましたよね。
アルコールをたっぷり手に吹きかけてなじませていると、何だか「浄化された」ような気分になって、安心してしまいます。
新型コロナウイルスにはエンベロープという脂質でできた膜に覆われています。
アルコールはこの膜をぶっ壊してくれるので、アルコール消毒は有効と言われているわけなんですね。
しかしノロウイルスはエンベロープを持たないウイルス。
普通のアルコール消毒ではダメッ!!!
温かいお茶を入れてもすぐに冷めてしまうこの頃。
皆様はお家でどんな飲み物を飲んでらっしゃいますか??
私はこの冬、卓上ポットが欲しくなってきました…。
魔法瓶の水筒はあるんですが、なんかいいですよね、こういうのが机にドンとあると。。
年末年始もずっと家にいるだろうし、この際買ってしまうか…悩みどころ…
それはさておき!!!!!
今年も寒くなり、育児中の者にとって最大の脅威である
ノロウイルス
への警戒もマックスになって参りました。
最近ではコロナの影響で様々な感染症が少なくなっているようですが、それでも集団生活ではしばしば発生するノロウイルス。
(厳密にはノロウイルスを代表とする感染性胃腸炎…他のウイルスの場合もありますが。
この冬も声を大にして言いたい。
ノロウイルスは!!!
アルコールでは!!!!!
死なないーーーーーーー!!!!!
というわけで無駄に絵にしました。

もうご存知の方も多いかもしれませんが!
〜〜〜〜〜
アルコール消毒の機会は増えたけど…
新型コロナウイルスの流行でアルコール消毒の機会が増えましたよね。
アルコールをたっぷり手に吹きかけてなじませていると、何だか「浄化された」ような気分になって、安心してしまいます。
新型コロナウイルスにはエンベロープという脂質でできた膜に覆われています。
アルコールはこの膜をぶっ壊してくれるので、アルコール消毒は有効と言われているわけなんですね。
しかしノロウイルスはエンベロープを持たないウイルス。
普通のアルコール消毒ではダメッ!!!
(全く効果がないわけではない。
ノロウイルスには
これらが有効ですが、出先でパッと使えないことも多い手段ばっかりなんですよね。困ったウイルスですよねホント…。ハイターは人体に使えるもんじゃないし。
〜〜〜〜〜
次亜塩素酸水はどうなの??
最近、お店の入り口でアルコールではなく次亜塩素酸水を置いているところも多いな〜と思います。
名前の字面的に「ハイターを薄めたやつ??」と間違われやすい次亜塩素酸水ですが、次亜塩素酸ナトリウムとは別物です。
こんな注意喚起も出ています!!別物なので要注意!!!
次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムに比べ安定性が低いのが困ったところ。紫外線などの影響で効果が落ちてしまうので、ボトルに小分けにしたものをずーーっと持ち歩いていたら効果がないかもしれない。
…というわけで、ババアは冬、こうしています…
〜〜〜〜〜
手を洗えない環境下では手づかみのものを食べない
食べる直前に手を洗えないような環境の場合は、手で食べるような食品を選ばない。
お菓子も個包装のものにする。包装のビニールを巻いたまま食べられるおにぎりとか、爪楊枝で刺して食べられるからあげクンとか…そういうのばっかり選ぶ…。
(以前感染性胃腸炎にかかって苦しんだ時、外で食べ歩きをしてたんですよね…。もちろん他の要因もあったかもしれないけど、やっぱり色々触った手でモノを食べるのは危険!!!)
〜〜〜〜〜
こんな消毒液も
先ほどアルコールでは死なんと書きましたが、アルコールの消毒液の中にはエンベロープを持たないウイルスをターゲットにした製品もあります。
…もちろん過信は禁物、原則として手をしっかり洗うことが重要ですが…!!
手ピカの中でも黄色パッケージのプラスとか。楽天↓
もはやまとめ買いするか…Amazonはこちら↓
サラヤのハンドラボとか。楽天↓
回し者ではありませんが、これらの消毒液を活用するのも一つの手段ッ!!!
それにしても手ピカの値段…去年、まだコロナ前にはもっと安く買えた記憶…。
サラヤのハンドラボはデザインもシンプルに変えられるので、買い足してキッチンに置こう。
〜〜〜〜〜
感染性胃腸炎は本当に辛いですよね。子どもの吐いたものを処理していると感染リスクも跳ね上がって一家全滅の危機に晒されるし、とにかく辛い。もう辛い。
今年は何とか胃腸炎にかからずに春を迎えたい…!!!
皆様も、手洗いを頑張って共に乗り越えましょうね…!!!
おわり。
ノロウイルスには
- ハイターのような次亜塩素酸ナトリウムで殺す
- めっちゃ加熱する(食材や調理器具)
- 手洗いをしっかりして洗い流す
- 次亜塩素酸水を使う(※保存状態に注意)
これらが有効ですが、出先でパッと使えないことも多い手段ばっかりなんですよね。困ったウイルスですよねホント…。ハイターは人体に使えるもんじゃないし。
〜〜〜〜〜
次亜塩素酸水はどうなの??
最近、お店の入り口でアルコールではなく次亜塩素酸水を置いているところも多いな〜と思います。
名前の字面的に「ハイターを薄めたやつ??」と間違われやすい次亜塩素酸水ですが、次亜塩素酸ナトリウムとは別物です。
こんな注意喚起も出ています!!別物なので要注意!!!
次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムに比べ安定性が低いのが困ったところ。紫外線などの影響で効果が落ちてしまうので、ボトルに小分けにしたものをずーーっと持ち歩いていたら効果がないかもしれない。
…というわけで、ババアは冬、こうしています…
〜〜〜〜〜
手を洗えない環境下では手づかみのものを食べない
食べる直前に手を洗えないような環境の場合は、手で食べるような食品を選ばない。
お菓子も個包装のものにする。包装のビニールを巻いたまま食べられるおにぎりとか、爪楊枝で刺して食べられるからあげクンとか…そういうのばっかり選ぶ…。
(以前感染性胃腸炎にかかって苦しんだ時、外で食べ歩きをしてたんですよね…。もちろん他の要因もあったかもしれないけど、やっぱり色々触った手でモノを食べるのは危険!!!)
〜〜〜〜〜
こんな消毒液も
先ほどアルコールでは死なんと書きましたが、アルコールの消毒液の中にはエンベロープを持たないウイルスをターゲットにした製品もあります。
…もちろん過信は禁物、原則として手をしっかり洗うことが重要ですが…!!
手ピカの中でも黄色パッケージのプラスとか。楽天↓
もはやまとめ買いするか…Amazonはこちら↓
サラヤのハンドラボとか。楽天↓
Amazonはこちら↓ |
回し者ではありませんが、これらの消毒液を活用するのも一つの手段ッ!!!
それにしても手ピカの値段…去年、まだコロナ前にはもっと安く買えた記憶…。
サラヤのハンドラボはデザインもシンプルに変えられるので、買い足してキッチンに置こう。
〜〜〜〜〜
感染性胃腸炎は本当に辛いですよね。子どもの吐いたものを処理していると感染リスクも跳ね上がって一家全滅の危機に晒されるし、とにかく辛い。もう辛い。
今年は何とか胃腸炎にかからずに春を迎えたい…!!!
皆様も、手洗いを頑張って共に乗り越えましょうね…!!!
おわり。
コメント