こんばんは。
先日、シリコンスチーマーを今更買った!!とかいう話をしました。
シリコンスチーマーを買った話↓
その時、メトレフランセというおしゃれメーカーのシリコンスチーマーやレンジ用鍋もいいなあ〜〜と書いていたのですが…
「赤飯も炊ける」という点で強く惹かれたデリキャセ。
楽天はこちら↓
Amazonはこちら↓
もちろん前回購入したシリコンスチーマーも、煮魚を作ったりするのに欠かせない。
でもデリキャセは、米が美味しく炊ける…!!!欲しっ…!!!
実は最近、なるべく米を食べないようにしているので、米を炊く頻度がぐっと下がってしまったんです。
娘と夫しか食べないので少量だけ炊きたいんだけど、毎度炊飯器を使うのもなんか大げさで。
そしたらまさかの展開!!まとめました。
〜〜〜〜〜
今回は恒例の「回し者ではない」シリーズではなく、商品をいただいちゃったわけなので「回し者シリーズ」となりました。
これまで「商品提供するからレポして!」系の依頼はありましたが、本当にいいものしか勧めたくないので引き受けてきませんでした。デリキャセは本当にオススメできるから回し者になりましたよーーー!!!ご承知くださいませ。
〜〜〜〜〜
メトレフランセさん、とても優しくて…。
「赤飯を炊いてみたいということだったので」と、赤飯のレシピもつけて送ってくださいました。
しかもスープ作りに便利なスープボウルというシリコン調理器具まで一緒に送ってくださった!!!
太っ腹すぎでは……活用します……
では、デリキャセの良い点をまとめます。
蒸し料理もできる
デリキャセの最大の魅力は、蒸しカゴになる部品が付いていること!!!
野菜の下ごしらえには「茹でる」「チンする」「蒸す」などがありますが、特にポテサラを作るときは蒸した方が一番美味しいなあと感じます。栄養素も逃さず食べられる感がありますしね〜。
ほうれん草などのアクのある野菜は茹でて水に晒した方がいい時もありますけどね。
丁寧な暮らしが実現できる方は「せいろ」を持つのもいい方法ではあるんですが…
レンジで蒸し料理が美味しくできれば言うことなし!!!
というわけで今回作ったポテサラですが、いい感じに蒸されてるぅーーーー!!!
うちのレンジはオンボロなのでレンチンする時間をメーカー記載よりも長めにする必要がありますが、慣れてくればだいたい体感で分かるもんです。
ザル部分に芋を入れて、本体には水を入れて。
本体の上にザルを乗せてチンするだけ。
いい具合に蒸されてくれるし、本体に移してそのままマッシャーを突っ込んで潰せば洗い物もこれだけで済みます。
とっても美味しくできましたよ。これまで芋をレンチンするとカッチカチになったりしてうまくいかなかったんですよね。なんせオンボロなんで…。蒸せばうまくいくのかよ。
煮込み料理も得意!!
しっかり深さのあるデリキャセは、これまで耐熱ボウルで作っていたような煮込み料理もしっかり作れます。
早速作ってみた鶏肉と里芋のクリーム煮、美味しくできました。
里芋をレンチン調理したの、実は初めてだった…
ちょっと加熱しすぎてモロモロになりましたが↓
そうそう、デリキャセの注意点がひとつありました。
シリコンではなくポリプロピレンなので、シリコンよりは耐熱温度が低めということ!
油や糖分の多い料理を長時間熱するのはオススメできませんね。デリキャセは煮る・蒸す・炊くが得意な感じだな…??
とにかくレシピが豊富
今やレンジ調理器はラインナップ豊富で、競合も多いことでしょう。
そんな中でもメトレフランセさんのすごいところは、レシピが豊富なこと!!
大抵は付属のレシピブックの数品だけで終わってしまうはずなのに、クックパッドで随時レシピを更新されています。全部無料だぜ…
もちろん同じレンジ調理器を持っていなくても参考になるレシピばっかり。おしゃれでパーティー向きなものもある!
流行りもののキッチン用品は飽きさせない工夫が必要かと思いますが、レシピが日々更新されていくというのは最大の施策ですね〜〜。
〜〜〜〜〜
最近マンネリが激しかった我が家の食卓。
転職関係の記事もぼちぼち書いてますが、ストレスもあってか料理する元気が起きなかった日も多々ありました。
でも、デリキャセが来たから久しぶりに新しいメニューを試したりして楽しんでいますッ!!
なんてったって公式がたくさんレシピ提供してくれるから…
まだ「米を炊く」はチャレンジできていませんが、この年末年始の休みのうちにじっくり色々試してみようと思います。おつきあいいただけると嬉しいですッ!!!
その2はこちら↓
〜〜〜〜〜
昨日は雨の地域も多かったと思いますが、スッキリ晴れないと気分も晴れませんね〜。
あんまり張り切って大掃除すると風邪ひいてしまいそうだし、気になるとこだけ掃除したらあとは春まで放っておこうと思います。
絵本の「ぐりとぐら」が大掃除をする回でも、春になってから掃除してたし…。
週末もなんだか忙しい!って方も多いでしょうか。
寝るとき、しっかり首を温められるような服装をしましょうね!!!
体は布団で温かくても首だけ冷えてたりするもんです…。
おわり。
〜〜〜〜〜
最近の就活の話はこちら↓
先日、シリコンスチーマーを今更買った!!とかいう話をしました。
シリコンスチーマーを買った話↓
その時、メトレフランセというおしゃれメーカーのシリコンスチーマーやレンジ用鍋もいいなあ〜〜と書いていたのですが…
ババア、育児をする@baba_ikuji今回は違うメーカーのシリコンスチーマーを購入したのですが、最後まで悩んだメトレフランセさん!!生米からお粥をレンジで作るレシピなどをTwitterでアップされてて参考になる……!!!デリキャセいいなぁ…… https://t.co/rGeLtUYtDG
2020/12/17 21:05:46
「赤飯も炊ける」という点で強く惹かれたデリキャセ。
楽天はこちら↓
Amazonはこちら↓
もちろん前回購入したシリコンスチーマーも、煮魚を作ったりするのに欠かせない。
でもデリキャセは、米が美味しく炊ける…!!!欲しっ…!!!
実は最近、なるべく米を食べないようにしているので、米を炊く頻度がぐっと下がってしまったんです。
娘と夫しか食べないので少量だけ炊きたいんだけど、毎度炊飯器を使うのもなんか大げさで。
そしたらまさかの展開!!まとめました。
〜〜〜〜〜
今回は恒例の「回し者ではない」シリーズではなく、商品をいただいちゃったわけなので「回し者シリーズ」となりました。
これまで「商品提供するからレポして!」系の依頼はありましたが、本当にいいものしか勧めたくないので引き受けてきませんでした。デリキャセは本当にオススメできるから回し者になりましたよーーー!!!ご承知くださいませ。
〜〜〜〜〜
メトレフランセさん、とても優しくて…。
「赤飯を炊いてみたいということだったので」と、赤飯のレシピもつけて送ってくださいました。
しかもスープ作りに便利なスープボウルというシリコン調理器具まで一緒に送ってくださった!!!
太っ腹すぎでは……活用します……
では、デリキャセの良い点をまとめます。
蒸し料理もできる
デリキャセの最大の魅力は、蒸しカゴになる部品が付いていること!!!
野菜の下ごしらえには「茹でる」「チンする」「蒸す」などがありますが、特にポテサラを作るときは蒸した方が一番美味しいなあと感じます。栄養素も逃さず食べられる感がありますしね〜。
ほうれん草などのアクのある野菜は茹でて水に晒した方がいい時もありますけどね。
丁寧な暮らしが実現できる方は「せいろ」を持つのもいい方法ではあるんですが…
レンジで蒸し料理が美味しくできれば言うことなし!!!
というわけで今回作ったポテサラですが、いい感じに蒸されてるぅーーーー!!!
うちのレンジはオンボロなのでレンチンする時間をメーカー記載よりも長めにする必要がありますが、慣れてくればだいたい体感で分かるもんです。
ザル部分に芋を入れて、本体には水を入れて。
本体の上にザルを乗せてチンするだけ。
いい具合に蒸されてくれるし、本体に移してそのままマッシャーを突っ込んで潰せば洗い物もこれだけで済みます。
とっても美味しくできましたよ。これまで芋をレンチンするとカッチカチになったりしてうまくいかなかったんですよね。なんせオンボロなんで…。蒸せばうまくいくのかよ。
煮込み料理も得意!!
しっかり深さのあるデリキャセは、これまで耐熱ボウルで作っていたような煮込み料理もしっかり作れます。
早速作ってみた鶏肉と里芋のクリーム煮、美味しくできました。
里芋をレンチン調理したの、実は初めてだった…
ちょっと加熱しすぎてモロモロになりましたが↓
そうそう、デリキャセの注意点がひとつありました。
シリコンではなくポリプロピレンなので、シリコンよりは耐熱温度が低めということ!
油や糖分の多い料理を長時間熱するのはオススメできませんね。デリキャセは煮る・蒸す・炊くが得意な感じだな…??
とにかくレシピが豊富
今やレンジ調理器はラインナップ豊富で、競合も多いことでしょう。
そんな中でもメトレフランセさんのすごいところは、レシピが豊富なこと!!
大抵は付属のレシピブックの数品だけで終わってしまうはずなのに、クックパッドで随時レシピを更新されています。全部無料だぜ…
もちろん同じレンジ調理器を持っていなくても参考になるレシピばっかり。おしゃれでパーティー向きなものもある!
流行りもののキッチン用品は飽きさせない工夫が必要かと思いますが、レシピが日々更新されていくというのは最大の施策ですね〜〜。
〜〜〜〜〜
最近マンネリが激しかった我が家の食卓。
転職関係の記事もぼちぼち書いてますが、ストレスもあってか料理する元気が起きなかった日も多々ありました。
でも、デリキャセが来たから久しぶりに新しいメニューを試したりして楽しんでいますッ!!
なんてったって公式がたくさんレシピ提供してくれるから…
まだ「米を炊く」はチャレンジできていませんが、この年末年始の休みのうちにじっくり色々試してみようと思います。おつきあいいただけると嬉しいですッ!!!
その2はこちら↓
〜〜〜〜〜
昨日は雨の地域も多かったと思いますが、スッキリ晴れないと気分も晴れませんね〜。
あんまり張り切って大掃除すると風邪ひいてしまいそうだし、気になるとこだけ掃除したらあとは春まで放っておこうと思います。
絵本の「ぐりとぐら」が大掃除をする回でも、春になってから掃除してたし…。
週末もなんだか忙しい!って方も多いでしょうか。
寝るとき、しっかり首を温められるような服装をしましょうね!!!
体は布団で温かくても首だけ冷えてたりするもんです…。
おわり。
〜〜〜〜〜
最近の就活の話はこちら↓
コメント