こんばんは。
今回も回し者ッ!!!
いや、厳密には「次に欲しい」と思っていたものを公式様にいただいてしまった…という話なのですが!!ババアにはありえぬ奇跡。
前回の記事はこちらから↓

そもそもガラスのボウルを割ったのがすべての発端…という記事はこちらから↓

突然我が家に訪れた電子レンジ極め鍋・デリキャセ。
今回も回し者ッ!!!
いや、厳密には「次に欲しい」と思っていたものを公式様にいただいてしまった…という話なのですが!!ババアにはありえぬ奇跡。
前回の記事はこちらから↓

そもそもガラスのボウルを割ったのがすべての発端…という記事はこちらから↓

突然我が家に訪れた電子レンジ極め鍋・デリキャセ。
- ザルになったり蒸しカゴになったりする便利な部品がついていて
- しっかりしているのに軽くって
- 蒸し料理から炊飯までこなせちゃう
- 使わないときはベコっと畳んで省スペース
そんなメリットだらけの調理器具。でも炊飯はちょっとババア未経験…!!!
我が家の初レンジ炊飯日記です。
(日頃レンジ炊飯されている方からしたら今更〜〜な内容です、すみません…




いやほんとに…回し者だけど、そうじゃなかったとしても同じ内容を書いていたことでしょう。
もっちり ふっくら つやつや
たった10分そこらチンしただけでこんなに!???
うまいのか!!!!!!!
と驚きでした。
いや、もともとレンジで美味しく炊飯できるグッズがあるということは存じておりました。
しかしながら、我が家のような壊れかけのオンボロでは無理でしょ…というのが私の見立てだったのです。普段、冷凍食品をチンする時もムラありますしね。
買い替えようと思いつつ早数年…。
でもできましたよ。オンボロなレンジでも…!!!
〜〜〜〜〜
もちろん、オンボロなりの注意点があります。
加熱時間はレシピ通りにいかない場合あり。
今回も、何度か炊いてみて
「我が家のレンジではレシピ記載よりも1分長めにチンしたほうがうまい」
と判明いたしました。
たかが1分、されど1分。
もち麦を入れる場合はさらに1分くらい長めにしましたところ、ピッタリな感じでした。
この辺の細かい「おうちのレンジとのマッチング」作業が面倒といえば面倒。
そりゃ炊飯器のお急ぎモードでもそこそこ早く炊けるし、レンジじゃなくてもいいのでは?
と考える方もいらっしゃるかも。
でもね〜〜〜〜メリットあります!!!
我が家の初レンジ炊飯日記です。
(日頃レンジ炊飯されている方からしたら今更〜〜な内容です、すみません…




いやほんとに…回し者だけど、そうじゃなかったとしても同じ内容を書いていたことでしょう。
もっちり ふっくら つやつや
たった10分そこらチンしただけでこんなに!???
うまいのか!!!!!!!
と驚きでした。
いや、もともとレンジで美味しく炊飯できるグッズがあるということは存じておりました。
しかしながら、我が家のような壊れかけのオンボロでは無理でしょ…というのが私の見立てだったのです。普段、冷凍食品をチンする時もムラありますしね。
買い替えようと思いつつ早数年…。
でもできましたよ。オンボロなレンジでも…!!!
〜〜〜〜〜
もちろん、オンボロなりの注意点があります。
加熱時間はレシピ通りにいかない場合あり。
今回も、何度か炊いてみて
「我が家のレンジではレシピ記載よりも1分長めにチンしたほうがうまい」
と判明いたしました。
たかが1分、されど1分。
もち麦を入れる場合はさらに1分くらい長めにしましたところ、ピッタリな感じでした。
この辺の細かい「おうちのレンジとのマッチング」作業が面倒といえば面倒。
そりゃ炊飯器のお急ぎモードでもそこそこ早く炊けるし、レンジじゃなくてもいいのでは?
と考える方もいらっしゃるかも。
でもね〜〜〜〜メリットあります!!!
- 我が家のように「1〜2人分しか炊きたくない」という場合にはレンジが気軽
- 容器は食洗機で洗えるので、炊飯器の釜より洗うのが楽
- ご飯を炊く匂いがキッチンに充満しにくいので、つわりの時にもいい
私、炊飯器の釜を洗うのが面倒で面倒で…。
蓋の裏の部品も外して洗わないといけないし、蒸気口も時折外してお手入れ。
炊飯器にももちろんいいところがたくさんあるけど、米の消費量が少ない我が家にとっては面倒に感じる時も…。
デリキャセはなんてったって食洗機にぶちこめばいいですから!!!
その点が最強だな〜〜と思った次第です。
楽天はこちら
Amazonはこちら
〜〜〜〜〜
海外暮らしにもオススメッ!!!
ババアがイタリアに住んだときには、わざわざ海外用の炊飯器を購入しました。
なんてったって2020年にようやくレンジ炊飯デビューしたくらいですから、当時はレンジで炊飯なんて思いつきもしなかったのです。
海外用の炊飯器は高かった。
でも、日本に帰ったら使えないし。当時仲の良かった台湾人に譲って帰国したのでした。
(イタリア人はリゾットは鍋で煮る感じだし、米を日常的に炊きたがる人って少なかったので…
あの時も、こういう方法を使えばよかったんだ。
軽いし、レンジなら世界のたいていの国に存在しとる!!!!!
海外に住まれる方にもオススメしたいなあと思った次第です。
(いやもう既に在外の方にとっては周知の事実…!??
赤飯を炊いた話はこちらから
オススメしたいもののカテゴリの記事はこちらから↓

イタリア気分を味わう?妄想旅シリーズはこちらから↓

〜〜〜〜〜
さてさて。。。
今日は我が家、窓の桟のところを掃除しました。
やっぱり加湿器ガンガンの寝室はカビが生えやすいですね〜〜!!もっと頻繁に掃除しなくちゃなと思いました。
とはいえ掃除を頑張りすぎると風邪を引きかねない寒さ。
皆様もご無理なさらず、ぼちぼち過ごしましょうね…。
おわり。
蓋の裏の部品も外して洗わないといけないし、蒸気口も時折外してお手入れ。
炊飯器にももちろんいいところがたくさんあるけど、米の消費量が少ない我が家にとっては面倒に感じる時も…。
デリキャセはなんてったって食洗機にぶちこめばいいですから!!!
その点が最強だな〜〜と思った次第です。
楽天はこちら
〜〜〜〜〜
海外暮らしにもオススメッ!!!
ババアがイタリアに住んだときには、わざわざ海外用の炊飯器を購入しました。
なんてったって2020年にようやくレンジ炊飯デビューしたくらいですから、当時はレンジで炊飯なんて思いつきもしなかったのです。
海外用の炊飯器は高かった。
でも、日本に帰ったら使えないし。当時仲の良かった台湾人に譲って帰国したのでした。
(イタリア人はリゾットは鍋で煮る感じだし、米を日常的に炊きたがる人って少なかったので…
あの時も、こういう方法を使えばよかったんだ。
軽いし、レンジなら世界のたいていの国に存在しとる!!!!!
海外に住まれる方にもオススメしたいなあと思った次第です。
(いやもう既に在外の方にとっては周知の事実…!??
赤飯を炊いた話はこちらから
オススメしたいもののカテゴリの記事はこちらから↓

イタリア気分を味わう?妄想旅シリーズはこちらから↓

〜〜〜〜〜
さてさて。。。
今日は我が家、窓の桟のところを掃除しました。
やっぱり加湿器ガンガンの寝室はカビが生えやすいですね〜〜!!もっと頻繁に掃除しなくちゃなと思いました。
とはいえ掃除を頑張りすぎると風邪を引きかねない寒さ。
皆様もご無理なさらず、ぼちぼち過ごしましょうね…。
おわり。

コメント
コメント一覧 (2)
なぜなら、うちも米の消費量が少ないからです笑
2合を炊いて、イオンの小分け容器に分けて冷凍。
毎日保育園のお昼用と夜に食べて、3日に1回炊く感じなんですが、かまからフタから洗うの面倒なんですよね~。
ちょっとこれはネットでポチらせていただきます~。
ババァさん、今年も面白くてためになるブログをありがとうございました!良いお年を~!
baba_ikuji
が
しました
こんばんは〜!!にゃんぺいこさん、コメントありがとうございます!!
我が家と同じスタイルです、2合炊いて小分けコース!!笑 うちは冷凍庫が小さいのでラップですが、3日1回の炊飯だとかえって「今日は釜を洗わないといけない日かっ…!!」と面倒になってしまいませんか??笑 私は面倒すぎて水に浸けて…ひとまず放置です。笑…
お役に立てたなら嬉しいです〜❤️
こちらこそ、たくさん楽しい嬉しいコメントをありがとうございました!!来年もよろしくお願いいたします✨にゃんぺいこさんも、ご家族の皆様も、良いお年を✨
baba_ikuji
が
しました