こんばんは。
腰が…痛い…!!!
というか、足が痛い。腰も痛いけど、尻から足が一番痛い。
前回泣きながら書いた記事(画像クリックで記事に飛べます)
痛み止めを飲んでいればマシなんですが、それも限りがあり…バイト中は立ったり座ったりしながら謎の姿勢で仕事をしている有様。
でも、意外と話してみると周りでもいるわいるわ!!!坐骨神経痛経験者…。
やはり、育児などで無理がたたって痛めてしまう場合も多くあるのかもですね。。
〜〜〜〜〜
今日のどうでもいい漫画はこれ。
子ども用ベッドの耐荷重は…!??
↑もはや夫の寝る場所も侵されているので夫は逆向きに寝るようになり、川の字ならぬZ字になっている我が家です。
〜〜〜〜〜
ベビー〜子どもまで使えるベッド
我が家は、娘が生まれる前にこのベビーベッドを買いました。
楽天はこちら↓
Amazonはこちら↓
ベビー時代はお世話がしやすい高さに。
大きくなってからは、大人のベッドと同じ高さにして添い寝に。
という調節しやすい設計のため、4年間いろいろな形で活用できました。
しかし。
3〜4歳まで使えます、と書いてある通り、もちろん4歳娘も収まるサイズ。
なのにはみ出る。はみ出て私の上に乗ってる。
さらに私を越え、夫の領域に進出している。
そんなわけで私が子ども用ベッドに下半身を預けているわけですが、
耐荷重、大丈夫…!????
いつか壊れそう。私の下半身の重みで…。やっぱり4歳以上となると、普通に大人と同じシングルサイズを買うべきでしょうかね。。?
〜〜〜〜〜
いつから一人寝??
我が家は一人っ子だし、まだまだ一人で寝る日は遠そうです。
でも、今の寝室に大人用ベッド3台は流石に入らない。どうしよう…。
皆様は寝室でどのように寝てらっしゃいますか?
布団ならもっと自在にできそうな気もするのですが、腰の悪いババアには無理そう。。。
寝室のレイアウトに悩むこの頃です。
腰が…痛い…!!!
というか、足が痛い。腰も痛いけど、尻から足が一番痛い。
前回泣きながら書いた記事(画像クリックで記事に飛べます)
痛み止めを飲んでいればマシなんですが、それも限りがあり…バイト中は立ったり座ったりしながら謎の姿勢で仕事をしている有様。
でも、意外と話してみると周りでもいるわいるわ!!!坐骨神経痛経験者…。
やはり、育児などで無理がたたって痛めてしまう場合も多くあるのかもですね。。
〜〜〜〜〜
今日のどうでもいい漫画はこれ。
子ども用ベッドの耐荷重は…!??
↑もはや夫の寝る場所も侵されているので夫は逆向きに寝るようになり、川の字ならぬZ字になっている我が家です。
〜〜〜〜〜
ベビー〜子どもまで使えるベッド
我が家は、娘が生まれる前にこのベビーベッドを買いました。
楽天はこちら↓
ベビー時代はお世話がしやすい高さに。
大きくなってからは、大人のベッドと同じ高さにして添い寝に。
という調節しやすい設計のため、4年間いろいろな形で活用できました。
しかし。
3〜4歳まで使えます、と書いてある通り、もちろん4歳娘も収まるサイズ。
なのにはみ出る。はみ出て私の上に乗ってる。
さらに私を越え、夫の領域に進出している。
そんなわけで私が子ども用ベッドに下半身を預けているわけですが、
耐荷重、大丈夫…!????
いつか壊れそう。私の下半身の重みで…。やっぱり4歳以上となると、普通に大人と同じシングルサイズを買うべきでしょうかね。。?
〜〜〜〜〜
いつから一人寝??
我が家は一人っ子だし、まだまだ一人で寝る日は遠そうです。
でも、今の寝室に大人用ベッド3台は流石に入らない。どうしよう…。
皆様は寝室でどのように寝てらっしゃいますか?
布団ならもっと自在にできそうな気もするのですが、腰の悪いババアには無理そう。。。
寝室のレイアウトに悩むこの頃です。
コメント
コメント一覧 (3)
本当にあった怖い話、読んでるだけでめっちゃ腹たちました笑
子連れだと何か言い返して子どもに暴力振るってこられたら怖いし、我慢せざるを得ないことが多くて悔しいですよね
そんな時の護身術として、娘と一緒に空手でも習いたいなと思っているところです笑
寝相の件、めちゃくちゃわかります
なんで子どもってあんなに寝相悪いんでしょうね
私自身も小さい頃起きたら母親の足元に転がってたことが何回もあり、子どもの仕様なのかなと思いますが😅
我が家もババアさんの描かれた絵と全く同じ状況で、夫婦ともにどんどん腰が悪くなってきています😅
ベッドの耐荷重がご心配であれば、布団にされるのはどうでしょうか?
我が家は布団を並べて3人で寝てますが、転落の心配がなくていいなと思ってます
余計なお世話だったらすみません💦
今週残り2日もご無理なさらず、暖かくしてお過ごしくださいね😊
baba_ikuji
がしました
うちは夫がもともとひどい腰痛持ちだったので、普通の布団でなくてマニフレックスというメーカーのマットレスを畳に敷いて寝ています。
夫も私もこのマットレスにしてから相当快適に寝られるようになったので、マニフレックスじゃなくても、いいマットレスだったらいけるかもしれません!
baba_ikuji
がしました
コメントありがとうございました〜!!!とっても参考になりました✨
早速マニフレックスを検索していたくせに、お返事がすっかり遅くなってしまってすみません💦
確かに、いいマットレスなら並べていけるかもっ!!と強く思いました!!
今のベッドもそこそこ年数が経ってきて、いずれは買い替えになるのだろうな…とは思っているのですが。。いっそマットレスにする、というのも手ですね〜。
ひどい腰痛持ちだった…というご主人が快適に過ごされているのですから、素晴らしいマットレスのはず!!
今後の寝室改良の参考になりました✨ありがとうございます😍
baba_ikuji
がしました