こんばんは。

今日は娘の話!
頑張る娘に!ジュニアプロテインを買った話。
protein-1
protein-2
※もちろんPR記事じゃないです!!!勝手に買っただけ!!!

私は公式で定期購入しましたが、他でも買えます〜〜。

Amazon


このスクスクダイズも良さげ!!というか、娘の少食で悩んでいた頃に知りたかった。

Amazon






楽天


キッズプロテイン、今の時代はドラッグストアでも手軽に買えちゃいますね。
でも娘が味を気にいるか未知数だし、ダメだった場合私と夫が飲むハメになる…ッ!!
そうなると、ババアは人工甘味料の味がダメなので「人工甘味料不使用」が条件的にマストに。

〜〜〜〜〜
人工甘味料について

プロテインには人工甘味料が使用されていることが多く、スクラロースやアセスルファムK、アスパルテームなどを見かけます。

もちろんこれらの人工甘味料は安全性を確認された上で使用されているものですから、過剰に避ける必要はないと考えます。
ただ、プロテインをそれなりの頻度で取り入れるなら「なるべく避けたい」とババアは考えていますよ。

なぜ避けたいと考えているかと言うと…
さきほど挙げた人工甘味料にはまだ歴史が浅いものも多く、私たちの体にどのように影響を与えるのかまだ分からない部分もあるかもしれない、と思うからです。

明治時代から使われていた「サッカリン」という甘味料でさえ、発がん性への疑いから使用が禁止となったり、再び使用されるようになったり、といろいろな歴史を辿ってきました。
今では歯磨き粉によく使用されている人工甘味料です。

今回のプロテインに使われているのは、ステビアという甘味料。
ハーブを好む方なら見たことのある葉っぱ「ステビア」から抽出されるものです。

もちろんステビアも摂りすぎは考えものですが、スクラロースなどに比べると私はこの甘味料の方がいいな〜〜と…。

※これはあくまで個人の考えです。

〜〜〜〜〜
食事だけでたんぱく質を補うのは大変!

なるべく気をつけていても、やはりスポーツする日はたんぱく質が足りてないかも…と思うようになりました。
もともと少食の娘ですから、今でもそう多く食べられるわけではないんですよね〜〜。

私たち大人もたんぱく質は大切な栄養素ですが、
まあ普通の生活をしていれば推奨される量は30代女性で50gくらい。
それに対して娘(4歳)の推奨量は25g!
※もちろん、運動をするなら必要な量は増える

半分、と考えると意外と多いんですよね〜〜。娘、大人の半分食べられるかと言うと微妙ですし…

そこでこのプロテイン!!!
飲むだけでさっと補給できるから、少食さんにもありがたいですね〜〜。
うちは牛乳もあまり飲まないので…このプロテインもそう多くは飲んでくれませんが。

〜〜〜〜〜
その他の栄養素も!

運動をするとき、やはりたんぱく質以外の栄養素も欲しいッ!
スポーツ栄養はあんまり詳しくないのでアレですが…このプロテインに入っている嬉しい栄養素は漫画に書いた通り!!

鉄、マグネシウム、カルシウム、亜鉛…
どれも、少食さんにはなかなか難しいですからね〜〜〜!

ちなみに、子どもの栄養について分かりやすい本はこれがオススメ!

Amazon
医師が教える子供の食事大全
定 真理子
ワニブックス
2020-12-11




 楽天
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

医師が教える子供の食事大全 [ 櫻本 美輪子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/3/22時点)

分かりやすい内容でしたッ!!!

〜〜〜〜〜
そんなキッズプロテインはこちらから。
定期購入縛りのサービスって、解約が電話オンリーの業者さんも多いけど!
ここは簡単に1回購入後に解約もできます。

このサイトにもある通り、うちの娘のように小さい子には1/2くらいからが目安ですね。
我が家もあくまでプロテインは「ちょっとプラスできれば…」という感じなので、半分よりも少ないくらいを飲ませています〜〜。

回し者ではありませんが、こだわって作られたいい製品だ〜〜と思ったので漫画にしてみました。

〜〜〜〜〜
ちなみに:子どもの習い事って…

我が家は週末にスイミングに行くだけで充分…!
娘のお友達は複数の習い事をこなしていることも多いのですが、無理ッ…!!!

まだ娘もスイミング以外に「これやりたい!」という習い事もないようなので、しばらくはこのまま続きそうです。
今のうちに親の我々が体力をつけておかないと…持たんぞ…

皆様のお家はどうですか?
自分の子ども時代からすると習い事の月謝もそりゃ高くなっているし、たくさん掛け持ちするには財力もいるよな〜〜なんて思うこの頃です…
ババアの幼少期なんて…そろばん教室いくらだったっけ…???

〜〜〜〜〜
いよいよ年度末感!!!
お忙しく過ごされている方も多いでしょうか。

今週も後半がお天気崩れそうな予感…
今日も変な天気だったけど、ほんっと服の調節が難しい季節ですね〜!!
朝晩で気温差もありますし、冷えないようにお気をつけください。

おわり。

〜今日のオススメ記事〜
夫が感じた物価の推移とは…?


生ゴミ乾燥機「パリパリキューブ」


花を枯らしてばかりのババアが勧める花とは


アートボード 10

アートボード 2

アートボード 1