こんばんは。

無駄に続く話を書いてしもうた…

ババアと娘、ついにプリキュア映画へ(1)
eiga-1
eiga-2
無駄に続いてしまった。

プリキュアにハマったのはこの辺の話でございまして…

ヒープリの途中からっていう半端なところからではあったのですが、もうどっぷり。
(母親の私の方がハマっているのでは…?とも言えますが)

トロプリが始まるとまあ、こんな感じでございまして…

もうどっぷり。
衣装はすでにバーバに買ってもらっています…
(今日初登場したキュアフラミンゴです。素晴らしい登場でございました)

Amazon

ババアもプリキュアになったり。


…と、順調に親子プリキュア沼へと誘われてきたわけですが
娘の映画への圧、すごかった。
そして、私も楽しみすぎて眠れなかった。
というだけの日記…。

※今回の映画に合わせ、親子でしっかりYes!プリキュア5GoGo!を履修いたしました。

〜〜〜〜〜
子連れ映画、何気に初めて

皆様は子どもの頃、何歳で映画館に行かれましたか?
私はいくつだったんだろう…?

子連れ映画デビュー、ババアの周りではもっと早くて2歳や3歳で行かれている方も多かったです。
しかしながらババアはなかなか勇気が出ず、今回4歳半で初の子連れ映画となりましたッ!!
(子どもの発達はそれぞれなので、映画に早いも遅いもないですけれど!!!

コロナのこともあるので、連れて行くかはギリギリまで悩みましたが…
劇場のホームページで席の埋まり具合も見られるし、朝イチなら空いていたので初挑戦。
後ろが気になってしまわないよう、最後列にしてみました。

さて、次回は映画の感想(?)ッ!!!
無駄に続きますが、お付き合いいただければ幸いです。
続きはここから↓


〜〜〜〜〜
さて、また一週間が始まる…もう4月…はっや…
花見をすることもなく、また桜のシーズンが終わろうとしています…。

コロナの中で2度目の春。
少しでもストレスを溜め込まないように過ごしたいものですね…。

おわり。

アートボード 10

アートボード 2

アートボード 1



ベルメゾンネット