こんばんは。
褒める時、関西弁ではこう言うの??

髪型を変えた私に…

に…臭ってる!????

関西弁…と言っていいのかわかりませんが
(この言葉についてはかなり地域差・家庭差・世代差がありそう)
似合うてる(におうてる)
=におてる
となるようです。夫の場合。

慣れたと思ったけど…

慣れてなかった。
というだけの日記…!!!
※またしても「関西」とひとくくりにしてしまいましたが
地域差が多くあるかと思います…すみません!!!!!
数秒経てば「あ、似合ってるってことか!」と分かりますが
処理に時間がかかってしまう…!
以前の「さら」もそうですが、
頭で理解したつもりでもなぜか慣れない。
不思議なものですね〜〜〜。
夫の関西弁に驚くババアシリーズ
〜〜〜〜〜
来週は台風に注意ですかね〜〜〜。
我が家も庭の飛びそうなものを片付けなくちゃ。
うちは家を片付けていたら椅子の脚のクッションが減っとる!!!
買い足しました。
楽天
お店ではこんな大容量で売っていなかったので、60個入りは嬉しい!!
台風、みなさまもお気をつけくださいませ。
気温の差が激しいので、風邪にも気をつけなくちゃですね。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
不器用でもできた!簡単ヘアアレンジ
【PR】4歳娘と料理するなら、アレを使うのが楽!
キャッシュレスへの甘えッ…





褒める時、関西弁ではこう言うの??

髪型を変えた私に…

に…臭ってる!????

関西弁…と言っていいのかわかりませんが
(この言葉についてはかなり地域差・家庭差・世代差がありそう)
似合うてる(におうてる)
=におてる
となるようです。夫の場合。

慣れたと思ったけど…

慣れてなかった。
というだけの日記…!!!
※またしても「関西」とひとくくりにしてしまいましたが
地域差が多くあるかと思います…すみません!!!!!
数秒経てば「あ、似合ってるってことか!」と分かりますが
処理に時間がかかってしまう…!
以前の「さら」もそうですが、
頭で理解したつもりでもなぜか慣れない。
不思議なものですね〜〜〜。
夫の関西弁に驚くババアシリーズ
〜〜〜〜〜
来週は台風に注意ですかね〜〜〜。
我が家も庭の飛びそうなものを片付けなくちゃ。
うちは家を片付けていたら椅子の脚のクッションが減っとる!!!
買い足しました。
楽天
お店ではこんな大容量で売っていなかったので、60個入りは嬉しい!!
台風、みなさまもお気をつけくださいませ。
気温の差が激しいので、風邪にも気をつけなくちゃですね。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
不器用でもできた!簡単ヘアアレンジ
【PR】4歳娘と料理するなら、アレを使うのが楽!
キャッシュレスへの甘えッ…





コメント
コメント一覧 (10)
baba_ikuji
が
しました
キュリオさんの声で脳内再生笑笑
におてるやん!ってホントに言うんですね~!
baba_ikuji
が
しました
私もそう言ってるので
「関西じゃない人には
誤解されるかも!」と
思うと面白かったです。笑
baba_ikuji
が
しました
関西だけなんですねーー驚😆
ちなみにうちの70歳台の父は普通に【でんがな、まんがな】をネイティブに使っておりますwwでも私達世代は使いません😆😆
baba_ikuji
が
しました
コメントありがとうございます〜!!!
キュリオさんで脳内再生🤣しっくりきますね〜。笑
多分若い方は言わないかも??ですね〜。性別でも差がありそうです。
baba_ikuji
が
しました
コメントありがとうございます〜!!!
お若い方々は言わないのかな??どうなのかな??
と思いながら書いたので、反応いただけて嬉しいです!!
親しい方にだけ使う言い回し…って感じですかね〜☺️!?
baba_ikuji
が
しました
コメントありがとうございます〜!!!
やっぱり使われるんですね、におてるやん!!
関西弁自体に慣れてたつもりでも、意外と聞く機会が少なかった言葉みたいです。
「でんがな」「まんがな」!!
漫画やドラマ、映画では見かける言葉遣いで✨
お若い世代は使わないんですね。高齢になったら使うようになる…ということはないものでしょうかね〜〜??
baba_ikuji
が
しました
私は晴れの国出身ですが、周辺地域はなんとなくわかりますが、関ヶ原越えると通じない言葉が増えるような…
今住んでる栃木は大丈夫?をだいじ?というので???となりました笑
あと違ったをちがかったとよく聞くのでなんか若者言葉〜と思っちゃいます
でも見事に上の子は違かったを使いこなしてます
baba_ikuji
が
しました
コメントありがとうございます〜!!
栃木ではだいじ??と言うんですか…!!!
全く知らなかったです。ちがかった、もなんだか若者感がありますね〜。
ちがかったは年配の方も使われるんでしょうか!?
やっぱりお子さんたちはネイティブになっていきますよね…✨大人はあそこまですっとネイティブばりに使いこなせないものです〜〜。
baba_ikuji
が
しました