こんばんは。
記憶を遡りながらの育休日記。
前回までの話▼
里帰り出産する?我が家が出した結論
育休取得決定!いつから取る??
ついに育休開始!効率よくできるか…!?
家事を効率化して、軌道に乗ってきた!
息が詰まりかけてきた夫婦に救いの手が!
今回はこちらです。
【思い出】専業主婦家庭で、夫が育休を取った話【6】
![育休その6top](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/7/67641356-s.png)
![第6話1](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/d/d/dde3ea79-s.png)
我が家の育児日記。
もちろん出産日から書いてはおりましたが…
最初は余裕がなく、まっとうな感想を書き始めたのは少し後から。
夫が書いた日記の中で、印象的なものを挙げてみることにします。
![第6話2](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/3/6/367501f2-s.png)
近所に広くて芝生が延々と広がる公園があったので、
毎日のようにシートを広げて寝転がっていましたね〜。
そんな平和な日もあれば。
![第6話3](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/c/e/ce3ccd79-s.png)
夫が丸一日家を空けていた日。
育休が明けたらこんな毎日になるんだろうか…
とガックリきてしまったそうです。
![第6話4](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/d/7/d7d45150-s.png)
当時は車中心の生活だったし、育休中の方が選ぶ時間もあるだろう!
と、ベビーカーは後から購入した我が家。
なんせ外気浴&外出解禁まで家族3人で引きこもっていたので
ドラッグストアに歩いて行ける
だけでも非日常感を楽しんでいましたね〜!!
![第6話5](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/0/6086e7db-s.png)
夫の育休中は早めにやっておこう…と18時前後にお風呂に入っていました。
育休終了が近づいてきたので、夫の帰宅後にも入れるように
と20時にお風呂を変更してみたら
グッズグズに…!!!
しばらくは夫が夕方〜夜の間、外を徘徊していたようですね。
日記を見てもいまいち記憶にないですが…。
育休終了直前にはこんな日記も。
![第6話6](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/a/6a606f89-s.png)
さみしそう…。
まだまだ小さかった娘だけど、
毎日どんどん顔つきが変わったりと変化も大きく
復帰したらじっくり見られなくなるんだ
と改めて思ったようでした。
そしてついに育休終了。
復帰初日の顔ときたら…
![第6話7](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/b/6b524a6f-s.png)
超絶ネガティブに…!!!
こんなに長期間仕事を休んだことはなかったわけですから、
そもそも仕事が久しぶりすぎる
という緊張感も大きかっただろうな〜〜!と思います。
本人に聞いてももう忘れているようで
どんなんやったっけ〜!?
という感じですが…
仕事できるかな?
という不安と、
娘をゆっくり見られなくなる
というさみしさと、
妻が一人で育児をすることになる
という申し訳なさ
などが混ざった感情だった…
と本人は当時話していたと思います。
〜〜〜〜〜
そんな育休話もあと少しだけ続きます!!
思い出しながらの漫画なのでぼんやりした内容で申し訳ないですが…
お付き合いいただけると嬉しいです。
次の話はこちら
ちなみに育児日記はこれを使っていました。
Amazon
使いやすかったですよ。
でももし今出産するならこういうのを買うだろうな〜〜!!
かわいい。
楽天
今でも育児日記は続けているのですが、簡単に2−3行だけ書いている状態なので
無印のシンプルなノートに書き殴っているだけ!
今日は0のつく日なので我が家は買い物デーです。
冬はついつい食べ過ぎてしまうので私はハーブティーを。
Amazon
楽天
これ、食べ過ぎた日などに飲むと美味しい!!
気分をすっきりさせたいときに飲んでいます。
(もちろんハーブティーは控えた方がいい時期もありますのでご注意を。)
〜〜〜〜〜
さて、週末はいかがお過ごしですか?
今夜もゆっくりお休みくださいませ。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
レンジで容器ごとチン!韓国のクッパ初体験
秋の朝、床に落ちていたのは…?
イタリアにて、思い出の回転寿司
![アートボード 10](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/5/d/5d25531c.png)
![アートボード 2](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/4/3/435f0ab2.png)
![アートボード 1](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/8/3/833cdd9f.png)
![](https://room.rakuten.co.jp/campaign/bnr/common/myroom_banner.png)
記憶を遡りながらの育休日記。
前回までの話▼
里帰り出産する?我が家が出した結論
育休取得決定!いつから取る??
ついに育休開始!効率よくできるか…!?
家事を効率化して、軌道に乗ってきた!
息が詰まりかけてきた夫婦に救いの手が!
今回はこちらです。
【思い出】専業主婦家庭で、夫が育休を取った話【6】
![育休その6top](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/7/67641356-s.png)
![第6話1](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/d/d/dde3ea79-s.png)
我が家の育児日記。
もちろん出産日から書いてはおりましたが…
最初は余裕がなく、まっとうな感想を書き始めたのは少し後から。
夫が書いた日記の中で、印象的なものを挙げてみることにします。
![第6話2](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/3/6/367501f2-s.png)
近所に広くて芝生が延々と広がる公園があったので、
毎日のようにシートを広げて寝転がっていましたね〜。
そんな平和な日もあれば。
![第6話3](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/c/e/ce3ccd79-s.png)
夫が丸一日家を空けていた日。
育休が明けたらこんな毎日になるんだろうか…
とガックリきてしまったそうです。
![第6話4](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/d/7/d7d45150-s.png)
当時は車中心の生活だったし、育休中の方が選ぶ時間もあるだろう!
と、ベビーカーは後から購入した我が家。
なんせ外気浴&外出解禁まで家族3人で引きこもっていたので
ドラッグストアに歩いて行ける
だけでも非日常感を楽しんでいましたね〜!!
![第6話5](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/0/6086e7db-s.png)
夫の育休中は早めにやっておこう…と18時前後にお風呂に入っていました。
育休終了が近づいてきたので、夫の帰宅後にも入れるように
と20時にお風呂を変更してみたら
グッズグズに…!!!
しばらくは夫が夕方〜夜の間、外を徘徊していたようですね。
日記を見てもいまいち記憶にないですが…。
育休終了直前にはこんな日記も。
![第6話6](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/a/6a606f89-s.png)
さみしそう…。
まだまだ小さかった娘だけど、
毎日どんどん顔つきが変わったりと変化も大きく
復帰したらじっくり見られなくなるんだ
と改めて思ったようでした。
そしてついに育休終了。
復帰初日の顔ときたら…
![第6話7](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/6/b/6b524a6f-s.png)
超絶ネガティブに…!!!
こんなに長期間仕事を休んだことはなかったわけですから、
そもそも仕事が久しぶりすぎる
という緊張感も大きかっただろうな〜〜!と思います。
本人に聞いてももう忘れているようで
どんなんやったっけ〜!?
という感じですが…
仕事できるかな?
という不安と、
娘をゆっくり見られなくなる
というさみしさと、
妻が一人で育児をすることになる
という申し訳なさ
などが混ざった感情だった…
と本人は当時話していたと思います。
〜〜〜〜〜
そんな育休話もあと少しだけ続きます!!
思い出しながらの漫画なのでぼんやりした内容で申し訳ないですが…
お付き合いいただけると嬉しいです。
次の話はこちら
ちなみに育児日記はこれを使っていました。
Amazon
使いやすかったですよ。
でももし今出産するならこういうのを買うだろうな〜〜!!
かわいい。
楽天
今でも育児日記は続けているのですが、簡単に2−3行だけ書いている状態なので
無印のシンプルなノートに書き殴っているだけ!
今日は0のつく日なので我が家は買い物デーです。
冬はついつい食べ過ぎてしまうので私はハーブティーを。
Amazon
楽天
気分をすっきりさせたいときに飲んでいます。
(もちろんハーブティーは控えた方がいい時期もありますのでご注意を。)
〜〜〜〜〜
さて、週末はいかがお過ごしですか?
今夜もゆっくりお休みくださいませ。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
レンジで容器ごとチン!韓国のクッパ初体験
秋の朝、床に落ちていたのは…?
イタリアにて、思い出の回転寿司
![アートボード 10](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/5/d/5d25531c.png)
![アートボード 2](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/4/3/435f0ab2.png)
![アートボード 1](https://livedoor.blogimg.jp/baba_ikuji/imgs/8/3/833cdd9f.png)
![](https://room.rakuten.co.jp/campaign/bnr/common/myroom_banner.png)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BSX1G+8J7OXE+4H72+5ZMCH)
コメント