こんばんは。

おしゃれしたいシリーズはここから!



【本シリーズにつきまして】
おしゃれは自由!好きに着ていいんです。
本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」
そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。
特定のファッションを批判・否定するものではありません。


今日の話題はこちら。

あせじみ-1

暑すぎて!!!

汗ジミが深刻。


あせじみ-2

汗がやばすぎて、

目立たないように着ていた白インナーでさえ

透けちゃうんですがーーー!!!


というお悩み。

以前白いトップスをオススメしていましたが、

白いトップスの下。一体なにを合わせれば透けにくいのでしょう。

あせじみ-3

そう!

ミリヤママ先生曰く。

インナー選びのコツは、お肌より『少し』濃い色!

なんですって!

『少し』濃い色。

お肌の色は人によってもさまざま。

自分に合う『少し』濃い色を探すべし!!!

▼白いインナーと、濃い色インナーで比較してみよう!

あせじみ-4

意外と、お肌の色より少し濃い色のインナーの方が透けないものなんですね。

お肌の色は真っ白ではないわけですから、そりゃそうか〜!!

じゃ、

濃い目のベージュの肌着にしよ!!!

いやいや、ちょっと待って!!!


チラ見えしちゃうときの肌着感を考えると…ベージュはちょっと!!

おすすめカラーはこんな感じ!
あせじみ-4-2



・ライトグレー
・カーキ
・赤も意外と透けにくい!

ただ、真っ赤なインナーってあんまりないかな?
(ブラはともかく、キャミソールやタンクトップなど)

ということで、ライトグレー・カーキあたりがおすすめ!!

ミリヤママ先生も言っていましたよ。


じゃ、色は分かったとして〜〜。

形は?どんなのがいいの??
あせじみ-5


・肩紐が広めのタンクトップタイプ
・背中が少しあいている

これがおすすめの選び方。

いろいろな服のインナーに合わせやすく、背中側からのチラ見えも防いでくれますね。

あ、そうだ!

透けるといえば〜〜!
あせじみ-6

シアー??

透け感??

そういう服、最近流行ってるよね〜!!

あせじみ-7

インナーが透ける素材のトップスなら、

透けるかどうかを気にしなくていいじゃ〜ん!!

どう??

あせじみ-8

そう。

大人世代の丸みのある体型には、色気が出すぎたりと難易度高め

なのが、シアーで透け感なお洋服の難しいところ。

もちろん好きで着る分には全然OKですし、

おしゃれ上級者ならそのへんをうまく処理できるかもしれないし。

ただ、私のような
なんか流行ってるらしいし着てみよ〜!
な〜んて考えで着てみると…!!!

想像以上にセクシー感になってしまい、

意図していたコーデとは違う方向に行ってしまうかもしれない。

汗染みラスト

シアーな感じにトライしたいなら、

シアーな服はドレッシーな印象になり合わせるのが難しい
リネンなどのナチュラルな素材でトライしてみる

がポイントです。

リネンのちょっぴりシアーなブラウス。

そういうナチュラル感のあるアイテムがトライしやすいですよ。

ミリヤママ先生のコーデを見るならInstagramをフォロー!!


次はこんなお話。

スポサンしか持ってないんだけど、ダメ?


ーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーー 

ミリヤママ先生のご協力を賜り、おしゃれしたい主婦シリーズもぼちぼち更新できています。

私自身、若い頃の写真を見返して見ると

「ちんぷんかんぷんなコーデだけど若さで乗り切ってる」

って感じで、今の写真を見返すと

「ちんぷんかんぷんなコーデ+体型変化で迷走」

という感じで…。見返したくない写真の多いこと!!

好きな服を好きなように着たらいいんだけど、

いや、好きな服すら分かりません…

という、私のような人が一人でも見てくださったら嬉しい!!

ーーーーーーーーーー

連休、みなさまいかがお過ごしですか??

我が家は病み上がりの娘を抱え、基本的に引きこもり!!!

よいお休みをお過ごしくださいませ。

おわり。

〜今日のオススメ記事〜
子どもの前髪、どうする?
 

思い出のチョコプリンの味を再現!
 

子連れに優しすぎる…それが牛角
 

アートボード 10

アートボード 2

アートボード 1