こんばんは。
おしゃれしたいシリーズはここから!
今日の話題はこちら。

2022年、夏。
スポサンしか
持ってない!!!!!

去年、スポサンを購入。
(スポサン=スポーツサンダル)
ちょっとした水遊びにも便利だし、
子どもとの外遊びにもぴったり!


でも。
。
。
これだけじゃダメだよね???
何か買い足すべき???
。
。

もちろん、
スポサンもOKだよ!
ミリヤママ先生曰く。
なんですって!!!
私のようなおしゃれ偏差値低い者からすれば、
と尻込みしてしまって、その年は手を出せずじまいになること多々。
でも!!!
流行り始めた年に買えば、
来年も履けるんだ…!!!
と思えば、手が出しやすい!!!
じゃあ、
何を買い足す?2022年夏。

あれ、グルカサンダルっていうのか!!!
スポサンだとラフすぎるな…というとき、ぴったりです。
というメリットもあり、かわいい/ドレッシーなコーデをカジュアルダウンできてちょうどいい!
最近は
気合い入ってまーす!!!
なファッションは浮く時代。
こういった「カジュアルダウン」できるアイテムが便利なんですねえ。


その他、こんなサンダルも。

シンプルなレザーのサンダル。
という感じ。



今年も
足元の露出って控えめ!
になりがちなので、やっぱり今年もフラットなサンダルが人気!
また、ワイドパンツとヒールの相性がよくないというのも理由の一つ。
フラットなサンダルは育児中なども動きやすくて便利ですね。
ミリヤママ先生もこうおっしゃっていますよ。
足元の露出度!あんまり考えたことがなかった…。

でも。
靴屋さんに足を一歩踏み入れれば
数えきれないほどのサンダル。
色、形、柄、ヒールの高さ、素材。
あまりにも選択肢がありすぎて、分かりません!!!!!
と、退散してしまった経験はないでしょうか?
(私だけ?????

そんなときはここ!!!
洋服屋さん
でサンダルを買ってみてはいかが?
え!??
なぜ服屋さんで!????
靴屋さんの方が種類豊富でいいんじゃないの??

こんな理由があるのでした。
もちろん、靴屋さんで運命の1足に出会うのもヨシ!
靴屋さんを否定するわけではありません。
ただ、私のように
って感じの方にとって、靴屋さんで運命の1足に出会うのは至難の業。
なので、好きなブランドがある場合、そこで靴を見つける方が
自分に合った1足
を選びやすい、というのはある!!!
もちろん、私のような
という方もいるでしょう。
私の場合、美容室で美容師さんに渡された
きっと私の年代に合っているであろう雑誌
に載っているお店を見てみると、
だいたい大失敗は避けられる
気がしています。
(そもそもね…雑誌を読む習慣がないですからね…漫画雑誌以外
ーーーーーーーーーー
ミリヤママ先生のインスタでは、参考になる日々のコーデが。
サンダルのコーデ、カジュアル感もちょうどよく。
「部屋着っぽくならない」サンダルのコーデのヒントがここに。
ーーーーーーーーーー
というわけで、サンダルのお話は次回に続く!
ここまで話しておいてなんですけど
サンダルって早めに買わないといけないもんらしい。
(知らんかったよ
ミリヤママ先生曰く。
そう。
「暑くなったら夏用のものを探す」
「寒くなったら冬用のものを探す」
そんな買い方では、
もう売り切れている!!!!!!
分かってはいるんだけど…おしゃれ感度低すぎて、気づくのが毎度遅い。
なので、やっぱり「そろそろ夏だな」
と思った時から、欲しいものを見つけ始めなくっちゃですね。
次回はこんなお話。
無難な黒しか持ってないんだけどーー!!!




おしゃれしたいカテゴリ記事はここにひとまとめになっています。
ーーーーーーーーーー
ではでは、今週もぼちぼちと…。
熱中症対策も忘れずに!!!
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
で、裾はインするの?しないの?
雨で濡れたバッグ、これがあってよかった!
うちの夫は絵本を読むのが苦手だった




おしゃれしたいシリーズはここから!
【本シリーズにつきまして】
おしゃれは自由!好きに着ていいんです。
本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」
そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。
特定のファッションを批判・否定するものではありません。
おしゃれは自由!好きに着ていいんです。
本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」
そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。
特定のファッションを批判・否定するものではありません。
今日の話題はこちら。

2022年、夏。
スポサンしか
持ってない!!!!!

去年、スポサンを購入。
(スポサン=スポーツサンダル)
ちょっとした水遊びにも便利だし、
子どもとの外遊びにもぴったり!


でも。
。
。
これだけじゃダメだよね???
何か買い足すべき???
。
。

もちろん、
スポサンもOKだよ!
ミリヤママ先生曰く。
靴のトレンドって短くても3年くらいは続くもの!
流行り初めに買えば、意外と長く使えるんです!
流行り初めに買えば、意外と長く使えるんです!
なんですって!!!
私のようなおしゃれ偏差値低い者からすれば、
見たことないサンダルだな…来年も履けるのか?
と尻込みしてしまって、その年は手を出せずじまいになること多々。
でも!!!
流行り始めた年に買えば、
来年も履けるんだ…!!!
と思えば、手が出しやすい!!!
じゃあ、
何を買い足す?2022年夏。

あれ、グルカサンダルっていうのか!!!
グルカサンダル=レザーの編み込みのサンダルのこと。
スポサンだとラフすぎるな…というとき、ぴったりです。
スポサンもグルカサンダルも、足の露出を下げる効果がある
というメリットもあり、かわいい/ドレッシーなコーデをカジュアルダウンできてちょうどいい!
最近は
気合い入ってまーす!!!
なファッションは浮く時代。
こういった「カジュアルダウン」できるアイテムが便利なんですねえ。


その他、こんなサンダルも。

シンプルなレザーのサンダル。
・迷ったらベルト太め!おばさんっぽくなりにくい
・きれいめに履きたい人におすすめ
・上下ボリュームのあるコーデ(ボリュームトップス+ワイドパンツなど)が好きな人にも◎
・きれいめに履きたい人におすすめ
・上下ボリュームのあるコーデ(ボリュームトップス+ワイドパンツなど)が好きな人にも◎
という感じ。



今年も
足元の露出って控えめ!
・足元の露出多め+フラット=ゴミ出し感が出るかも
・足元の露出少なめ+フラット=おしゃれ感アリ
・足元の露出少なめ+フラット=おしゃれ感アリ
になりがちなので、やっぱり今年もフラットなサンダルが人気!
また、ワイドパンツとヒールの相性がよくないというのも理由の一つ。
フラットなサンダルは育児中なども動きやすくて便利ですね。
ミリヤママ先生もこうおっしゃっていますよ。
足元の露出度!あんまり考えたことがなかった…。
ミリヤママ@ダサくならないコツ 脱おばさん@mlcl_holik
夏服が部屋着っぽい…の解決法
2022/07/17 10:21:35
・足元の露出感を下げる
・トップスの裾インをする
・トップスをカットソーからブラウスに変える
・大ぶりのイヤリングをプラス
・帽子をプラス
・靴まで履いて鏡を見てみる

でも。
靴屋さんに足を一歩踏み入れれば
数えきれないほどのサンダル。
色、形、柄、ヒールの高さ、素材。
あまりにも選択肢がありすぎて、分かりません!!!!!
と、退散してしまった経験はないでしょうか?
(私だけ?????

そんなときはここ!!!
洋服屋さん
でサンダルを買ってみてはいかが?
え!??
なぜ服屋さんで!????
靴屋さんの方が種類豊富でいいんじゃないの??

こんな理由があるのでした。
もちろん、靴屋さんで運命の1足に出会うのもヨシ!
靴屋さんを否定するわけではありません。
ただ、私のように
何が欲しいのか、何が似合うのかもわかんねえよ!!!!!
って感じの方にとって、靴屋さんで運命の1足に出会うのは至難の業。
靴屋さん…幅広い年代、テイストの靴がある
アパレル…そのブランドに合った年齢層・テイスト向けの靴がある
アパレル…そのブランドに合った年齢層・テイスト向けの靴がある
なので、好きなブランドがある場合、そこで靴を見つける方が
自分に合った1足
を選びやすい、というのはある!!!
もちろん、私のような
いや、なんのブランドが好きかもようわからんな…?
という方もいるでしょう。
私の場合、美容室で美容師さんに渡された
きっと私の年代に合っているであろう雑誌
に載っているお店を見てみると、
だいたい大失敗は避けられる
気がしています。
(そもそもね…雑誌を読む習慣がないですからね…漫画雑誌以外
ーーーーーーーーーー
ミリヤママ先生のインスタでは、参考になる日々のコーデが。
サンダルのコーデ、カジュアル感もちょうどよく。
「部屋着っぽくならない」サンダルのコーデのヒントがここに。
ーーーーーーーーーー
というわけで、サンダルのお話は次回に続く!
ここまで話しておいてなんですけど
サンダルって早めに買わないといけないもんらしい。
(知らんかったよ
ミリヤママ先生曰く。
ミリヤママ@ダサくならないコツ 脱おばさん@mlcl_holik
8月に探す人が多いけど売り切れているもの
2022/07/13 16:15:20
★黒っぽい服
(お盆で来客を迎える・軽い法事がある)
★サンダル
(いざ帰省となると人前で脱いで恥ずかしくない綺麗な靴がないと気付く。
欲しいの見つけても自分のサイズを探すと在庫がないしお取り寄せも間に合わない)
そう。
「暑くなったら夏用のものを探す」
「寒くなったら冬用のものを探す」
そんな買い方では、
もう売り切れている!!!!!!
分かってはいるんだけど…おしゃれ感度低すぎて、気づくのが毎度遅い。
なので、やっぱり「そろそろ夏だな」
と思った時から、欲しいものを見つけ始めなくっちゃですね。
次回はこんなお話。
無難な黒しか持ってないんだけどーー!!!




おしゃれしたいカテゴリ記事はここにひとまとめになっています。
ーーーーーーーーーー
ではでは、今週もぼちぼちと…。
熱中症対策も忘れずに!!!
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
で、裾はインするの?しないの?
雨で濡れたバッグ、これがあってよかった!
うちの夫は絵本を読むのが苦手だった





コメント