こんばんは。
おしゃれしたいシリーズはここから!
今日の話題はこちら。
どーせ暑いし。
もう9月だけど、まだまだサンダルでいいや〜!!!
同じ暑さでも、行き先によって印象は変わる。
もちろん好きで着るならなんだってヨシ!!!
でも、私のような
と適当に出かけて…
と悲しんでいる人もいるのでは!!!???
でも暑いし!!!!
秋服なんて着てらんないじゃん!!!
暑くてもできる!!
ポイントを押さえてみましょう。
まず。
サンダルをやめてみる。
以前のサンダルの話でも挙げたように
サンダルはどれだけきれいめでも
ラフなアイテム。
ということで、まずはサンダルをしまってみる。
9月、今の日本ではま〜だまだ暑いけど!
徐々に足元からでも秋モードに切り替えていく…と。
袖をまくる。
ロールアップしていた裾を伸ばしたりして、足の露出を下げる。
ミリヤママ先生も言ってらっしゃる。
夏色を着るなら、濃色を合わせる!
ネイビーなどの濃色を合わせていくことで、秋色感を出していくぞ…と。
他にも、
かごバッグをしまう
とかも、徐々に秋モードに切り替えていく上でいいかもしれませんね。
日々のコーデはミリヤママ先生をぜひご覧くださいませ〜!!!
次は番外編的に、ネイルのお話!
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
さて、今週も後半戦!
ぼちぼちいきましょうね。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
悲しい思い出・男の子だから…って?
育児4年目でようやく…!!!
自分の機嫌はこうやって取る!!!
おしゃれしたいシリーズはここから!
【本シリーズにつきまして】
おしゃれは自由!好きに着ていいんです。
本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」
そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。
特定のファッションを批判・否定するものではありません。
おしゃれは自由!好きに着ていいんです。
本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」
そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。
特定のファッションを批判・否定するものではありません。
今日の話題はこちら。
どーせ暑いし。
もう9月だけど、まだまだサンダルでいいや〜!!!
夏物は秋物に比べてチープな印象になりがち。
同じ暑さでも、行き先によって印象は変わる。
・リゾート…がっつり夏物でも浮かない
・アーバン…きちんと感のある人が多くて、露出多めのコーデだと浮きやすいかも
・アーバン…きちんと感のある人が多くて、露出多めのコーデだと浮きやすいかも
もちろん好きで着るならなんだってヨシ!!!
でも、私のような
何着たらいいかわからんな〜〜暑いし薄着しとこ
と適当に出かけて…
あれ…みんなどこか秋っぽい…私浮いてる…
と悲しんでいる人もいるのでは!!!???
でも暑いし!!!!
秋服なんて着てらんないじゃん!!!
暑くてもできる!!
ポイントを押さえてみましょう。
まず。
サンダルをやめてみる。
以前のサンダルの話でも挙げたように
サンダルはどれだけきれいめでも
ラフなアイテム。
遅れた季節感の服はだらしなく見えがち
ということで、まずはサンダルをしまってみる。
9月、今の日本ではま〜だまだ暑いけど!
徐々に足元からでも秋モードに切り替えていく…と。
袖をまくる。
ロールアップしていた裾を伸ばしたりして、足の露出を下げる。
■季節の変わり目のポイント■
手首の露出を多めにするなど、
手首と足首の露出バランスを重視!
手首の露出を多めにするなど、
手首と足首の露出バランスを重視!
ミリヤママ先生も言ってらっしゃる。
ミリヤママ@ダサくならないコツ 脱おばさん@mlcl_holik季節の変わり目に気をつけたい、簡単におしゃ見えするポイント。
2021/09/28 11:56:34
【手首と足首の露出バランス】
手首の露出の方を多めにするのがコツです。
1番手っ取り早いのはトップスの袖口をくるくるとまくる!
夏色を着るなら、濃色を合わせる!
ネイビーなどの濃色を合わせていくことで、秋色感を出していくぞ…と。
他にも、
かごバッグをしまう
とかも、徐々に秋モードに切り替えていく上でいいかもしれませんね。
日々のコーデはミリヤママ先生をぜひご覧くださいませ〜!!!
次は番外編的に、ネイルのお話!
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
さて、今週も後半戦!
ぼちぼちいきましょうね。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
悲しい思い出・男の子だから…って?
育児4年目でようやく…!!!
自分の機嫌はこうやって取る!!!
コメント