こんばんは。

今日はあのレストランのお話。


無題3132

おこさまスパゲッティが

サイゼリヤから消えてしまった…!!!

去年12月から、突然消えたおこさまスパゲッティ。

同時に大盛りもなくなってしまったようです。

無題3131

これまでは

娘:おこさまスパゲッティとポテトなど

親:好きなパスタやピザ、ハンバーグなど


といった具合にオーダーできて、

親子で完全に別のメニューを楽しめていた

のが嬉しいポイントでした。

しかし!!!

おこさまサイズがなくなってしまった今。

大人サイズのパスタを子どもとシェアすることになってしまった

のです…。

仕方ないんだけど、

子どもとシェアできる前提で麺類を頼む

ことになりまして…。

それがちょっぴり、悲しい…。

周りのママ友の反応は。

無題3130

娘は少食な方なので、6歳でもあのおこさまサイズで満腹!

でも、周りの6歳児、大人サイズのパスタもぺろっと完食できる子もいます。

それでも「パスタもピザも食べたいな」というときなどに

おこさまサイズって重宝していたんですよね。

それに、シェア前提となると

辛いメニューなどが頼みづらい!!!

という問題も。

無題3129

飲食で一度でも働いた者たちには分かります。

半分量のキッズメニューや1.5倍量の大盛りって、

けっこうめんどくさい!!!
(作るのも在庫管理etcも

きっといろいろな事情があっての廃止なのでしょう。

でも…でも…

値上げしてもいいから復活してほしい〜!!!!!

と切に願います…。

ーーーーーーーーーー

個人的に、子どもと外食する時って

料理から解放されて、

「他人の作った」ものを

「好きに」食べたい!!!


っていう感じなんですよね〜〜〜。

餃子の王将でもハーフサイズの「ジャストサイズメニュー」

ってありますが、ああいう「半分量をちょこちょこ頼める」

って、子連れに関わらずありがたかったりするなあ…

と思います。

(高齢家族を連れて外食すると、半人前しか食べられないってことが多いので〜〜

もちろん、あの美味しいメニューをあの安さで楽しめるだけで

ありがたいんですけども…!!!いつもありがとうサイゼリヤ。

ーーーーーーーーーー

ちなみに、複数家族でサイゼリヤに行く場合は

「大人サイズのタラコスパゲッティを子ども2人で分けてもらう」

などで対応できるので助かっています〜。

一人っ子なのでお友達と出かけるときしか使えない技ですが…。

ーーーーーーーーーー

さてさて、、1月ってあっという間に過ぎていきますね。

今夜も暖かくしてお休みください!

おわり。



〜今日のオススメ記事〜
生協の注文が届くたびに


タイツ、あればっかり履いてない?


裏起毛タイツ、買い足そう。




5歳娘、ちゃんと切れる包丁デビュー


アートボード 10

アートボード 2

アートボード 1