こんばんは。

おしゃれしたいシリーズはここから!



【本シリーズにつきまして】
おしゃれは自由!好きに着ていいんです。
本シリーズは「おしゃれしたいけど何着たらいいかわからない」
そんな私の疑問にアパレル歴20年以上のミリヤママ先生がお答えしてくれるシリーズ。
特定のファッションを批判・否定するものではありません。


前回は、黒いタイツばっかり履いてない???

ってお話をしましたね。(更新遅い!!!!すみません!!!!

 

本日はこちらっ!!

靴下1

もう新年明けて半月が経ってしまったけれども。

2022年、私が初めて挑戦したアイテム。

それは…

それは…

(ミリヤママ先生の情報をよく見てらっしゃる方ならご存知のアレ…

それは…

靴下2

白ソックス!!!

なのです。

おしゃれな方なら、

え、何を今更???(白なんて普通に履くじゃん?

と思われるかもしれませんね。

しかし。

私はこれまでの人生、
靴下は黒しか持ってないよ!!!!!

といった感じで生きてきたんですね。

でも、ミリヤママ先生がこうおっしゃっていた。


そう、

見せソックス

という文化…!!!

見せソックスって、おしゃれ偏差値の低い人間からしたら超難問。

おしゃれに疎いから、「靴下=見せるもの」という認識がない。

足を汚さないために履くやつだよね???靴下って。

そんな認識…。

靴下3

でも、先生がおっしゃるように、いよいよ見せソックスの文化が

どメジャーな文化

になってきた感じ。

いよいよ

大人世代でも気軽に取り入れやすくなってきた感

があるんですよね。
実際、黒い靴下と白い靴下でどう変わるっていうの??

さっそく見てみましょう。

靴下4

私の画力で伝わるでしょうか??

【黒い靴を履く場合】

・黒い靴下を合わせると

…一体感が出過ぎて生活感が出るかも。

・白ソックスを合わせると

…さりげな〜いおしゃれ感が出る!

という感じで、私自身も
ほんとだ…こなれてる…!!!
という衝撃を受けました。

いつも判を押したように黒い靴下でしたからね〜〜!

もしくは黒タイツ!!!どっちも黒の2択!!

靴下5

そう。

白ソックスなんて、女子高生以来履いてない!!

白ソックスって、お父さんが履いてたイメージ!!

と思っていたんだけど…

普通に慣れたわ。

履いてみたらなんのことはない。

めっちゃ馴染むじゃ〜〜ん!!!

でも、こうなってくると

他のカラーソックスも試してみたくなる。

いや、もちろん白に挑戦できただけで十分なんだけど。

だけどもし他の色にも挑戦したくなったら、どんな色がいいの??

売り場に並ぶビビッドな色の靴下。恐ろしい。

先生、教えて!!!

靴下6

①チャコールグレー…黒い靴に合わせると、脱・部屋着感!

②深みのある赤…茶系やグレー系のコーデにも馴染んでくれます!

③ストライプなどの柄もの…一気におしゃれ感が出てシンプルコーデがランクUP! 

柄物ってなかなかハードルが高いけど、

そもそも白黒ベースのシンプルコーデ

をしていたら、ストライプなどのシンプル柄物って合わせられる!!

知らなかった……


靴下屋さんでも見つけられるかも、ストライプソックス。



先生もおっしゃっていたように、

まずはチャコールグレーと白だけでももちろんOK!

じゅうぶん私にとってはチャレンジです。

この2色を追加するだけで、鏡の前に立ったとき、

今年の私、去年よりおしゃれじゃない…!??
ってなりますから、不思議なものです。

そりゃまあ、去年までは
靴下なんてほとんど見えないし、なんでもいいじゃん!

と思っていたんですものね〜〜。

ーーーーーーーーーー

ミリヤママ先生の日々のコーデもご覧くださいませ。



ちゃんとあったかいのに、おしゃれ!!!



ストライプソックスだ!!!

ストーリーのハイライト「足元コーデ」にたくさんの情報があります。必見!!!

足元を気にするだけでこんなに変わるんだなあ、

とようやく学んだ2022年。

お買い物マラソンも終わる&5のつく日!

靴下やタイツで買い回りもいいかも。



ーーーーーーーーーー

なんだか気温差で疲れますね…。

今夜も暖かくしてお休みください!

おわり。

〜今日のオススメ記事〜
ロングブーツ、大人世代は履きこなせる?


娘6歳のお誕生日プレゼントは…


思わず買い足した!優しすぎるパジャマ


ベルメゾン、もう1セット買い足したい。

洗い替え用に。



アートボード 10

アートボード 2

アートボード 1