こんばんは。

無題3265

その1はこちら。


小学校入学を控えた子どもに、

携帯を持たせる?GPS?何もいらない??

悩んだ末、いろいろなママに聞いてみることにしました。

無題3277 2




《いらない派》

・低学年のうちは送り迎えするので不要
 (ただし下校時間の変動に注意!)

・高学年になれば、親の使い古しのスマホに格安SIMを入れて持たせる
 or Wi-Fi環境下のみで使わせる…など。 

確かに、低学年のうちは子ども一人ででかけることはないかも。

送り迎えする家もあれば、集団登下校必須の地域もあるでしょうから、

この辺の生活スタイルに関しては地域差・家庭差が大きいですかね〜。

ただ、「毎日帰りは迎えに行く」という場合、下校時間の変動には注意が必要…だそうです。

(地域にもよるでしょうが、1年生のうちって下校時間早い&曜日によって違ったりする

親の迎えを待たずにササーーっと帰ってしまう…とか…。

無題3276 2

《いる派》

・習い事などの都合で「学童に行く日」「まっすぐ帰る日」があったりして、行き違いが起こった時に連絡必須だったりする

・週末のお出かけではぐれかけたときにも活用した 

今日は学童の日だったのに、間違えてまっすぐ帰宅してしまって家には誰もいない!!

習い事がない日に間違えて習い事先まで行ってしまった…!!

などなど、「行き違い」が生じた際に便利だった、などなど。

(まあ、小銭を持たせておいて公衆電話を活用…なんて方法もあるとは思いますが!

学校のない週末にもキッズ携帯やGPSが活躍した…という例も。

無題3275 2

《子どもによるよ派》

・一人でフラッといなくなるタイプの子のときはGPSを持たせたよ

・子どものタイプによって携帯やGPSの導入必須度が変わってくるのかも 

大前提として、「どんな子どもでもリスクはゼロではない」

というのはありますが。

出かけた先で、フラッと一人で歩いていくことがあるかどうか。

親の迎えを待たずに一人で帰り始めるようなことがあるかどうか。

それは時と場合にもよるんですが、子どもの性質による場合もあり。

無題3274 2

じゃあ、低学年のうちは

キッズ携帯よりも気軽に導入できるGPSでもいいのかも。

でも…。


無題3285

結局

漠然と不安

というだけの理由!!!!!


無題3272 2

漠然と不安なので

結局キッズ携帯にしました…!!!


ーーーーーーーーーー

いろいろ悩んだ末、どう考えても「GPSで充分でしょ」だったのに

「いや、やっぱり連絡が取れないと不安だ…」

「GPSにもメッセージ機能はあるかもだけど、電話できないと不安…」

「やっぱなんやかんや大手キャリアの安心が欲しい」

という思いが拭いきれなかった。

低学年のうちは割り切って、多少の出費には目をつぶろう…

という決心です。

周りのママを見ていると、2人目以降の入学だとここまで漠然とした不安を抱えることってあまりなくて。

私にとっては一人っ子の初の入学。

やっぱりなんだか不安なんですよね…。


ママ友に話すと、

「やっぱり最初は色々持たせておきたくなるもんだよ」

「子どもの成長に合わせて変えていったらいいんだよ」


とありがたいお言葉。

というわけで今回はグダグダと携帯を買った我が家。

大した話題じゃないんですが、次回に続きます〜〜。

次のお話はこちら

ーーーーーーーーーー

さて、今夜も暖かくしてお休みくださいね。

おわり。

\上履き買うの忘れてて慌てて買いました/
 

 

〜今日のオススメ記事〜
気持ちいいほど取れる!オススメアイテム


熊本県民の妻によく怒られること


どうする、学童。


アートボード 10

アートボード 2

アートボード 1