こんばんは。
今日は1年ほど前の
小学校入学準備
の時の思い出話など…。
入学準備で一番驚き、喜んだこと
※娘はショートカットになりました
同じ地域の公立小学校でも
購入する学用品などにはけっこう違いがあるものなんですね。
私の娘が通っている小学校では、
給食エプロンは個人購入!
これはコロナ禍で変わったそうです。
いろいろと調べてみますと、やはり
・コロナ禍での感染対策上
・柔軟剤などの香りに対する家庭での考え方の違い
などなどを理由に、個人所有となる学校も増えているのかもしれません。
個人購入することでもちろんお金はかかるわけですが…
安心感がすごい。
なんてったって我が子しかこれを着ない!!!
最近の生地はしっかりシワを伸ばして乾かせばキレイですし。
↑そのためアイロンがけしないというご家庭も多いかとは思いますが…。
給食エプロンにアイロンをかける/かけない、きっとご家庭によって考え方はさまざまかと思います。
だからこそ個人所有がありがたい!!!
ーーーーーーーーーー
自分が子どもの頃は、母が給食エプロンにアイロンをかけてくれることに対して
な〜〜んにも思っていなかったな…と思います。
きょうだいの分もあるわけで、面倒だっただろうなぁ。ありがたいなぁ。
ーーーーーーーーーー
夜は冷えますね〜〜。
今夜も暖かくしてお休みください。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
小学校入学前、キッズ携帯どうしよう!?
どうする、学童!?
アイロンがけをしたことはほとんどない
今日は1年ほど前の
小学校入学準備
の時の思い出話など…。
入学準備で一番驚き、喜んだこと
※娘はショートカットになりました
同じ地域の公立小学校でも
購入する学用品などにはけっこう違いがあるものなんですね。
私の娘が通っている小学校では、
給食エプロンは個人購入!
これはコロナ禍で変わったそうです。
いろいろと調べてみますと、やはり
・コロナ禍での感染対策上
・柔軟剤などの香りに対する家庭での考え方の違い
などなどを理由に、個人所有となる学校も増えているのかもしれません。
個人購入することでもちろんお金はかかるわけですが…
安心感がすごい。
なんてったって我が子しかこれを着ない!!!
最近の生地はしっかりシワを伸ばして乾かせばキレイですし。
↑そのためアイロンがけしないというご家庭も多いかとは思いますが…。
給食エプロンにアイロンをかける/かけない、きっとご家庭によって考え方はさまざまかと思います。
だからこそ個人所有がありがたい!!!
ーーーーーーーーーー
自分が子どもの頃は、母が給食エプロンにアイロンをかけてくれることに対して
な〜〜んにも思っていなかったな…と思います。
きょうだいの分もあるわけで、面倒だっただろうなぁ。ありがたいなぁ。
ーーーーーーーーーー
夜は冷えますね〜〜。
今夜も暖かくしてお休みください。
おわり。
〜今日のオススメ記事〜
小学校入学前、キッズ携帯どうしよう!?
どうする、学童!?
アイロンがけをしたことはほとんどない
コメント
コメント一覧 (10)
baba_ikuji
がしました
うちはまだ上の子が年中、転勤族なのでどんな小学校に行くかわかりませんが、子供の頃持ち回りだった自分にはこれは羨ましい…!
私昔から柔軟剤の匂いが苦手なんですよね。うちの実家はそんなに強いものではなかったんですが(そもそもほとんどの衣類に使ってなかった)
色々な家回ってくる給食着は未だにちょっと抵抗あったり。
友人の家に泊まらせてもらったとき、義実家に泊まったとき、借りたタオルの匂いにうっとやられたこと多数…
あと、こども心に、給食着がくたーとした古いやつと新しめのがあって、くたーとしたやつ回ってくると今回外れだなぁ、着たくないなぁと思ってました。ちゃんと洗濯もアイロンもしてあっても、なんかイヤでした。個人のなら買い替えタイミングも選べるしいいですね!
アイロンがけも嫌いだし、給食着の個人購入もっともっと広がるといいですねー!
baba_ikuji
がしました
baba_ikuji
がしました
baba_ikuji
がしました
baba_ikuji
がしました
細かいですがゴムにまでかけてしまってゴムが固くなってたり、アイロンがけ下手な人も多いし。
個人所有にすれば自己責任なので全国に広まるといいですよね。
baba_ikuji
がしました
以前、前週給食当番でちょうど週明けに熱が出て欠席した時、わざわざ登校班の班長さんに託さなきゃっていう事態になったので、こういうこともあると個人購入の方が安心だなぁと思いました。
我が家はただの風邪だったけど、感染症だったとしたらそのお家で洗濯したものってもはやアウトじゃないの?とか思ったり。それってもはや殺菌できてないですよね…殺菌のために必ずアイロンもかけてくださいってわざわざ念押しされてますが。
baba_ikuji
がしました
感染症が落ち着いてきても、衛生面を考慮して各家庭での用意が好ましいなと思いますよね。
baba_ikuji
がしました
勤務校は、個人購入ではなく、学校のエプロンを回しています。
サイズ、柔軟剤の香り、アイロン、ボタンのほつれ(相方が直さない)、相方忘れて来る、、、などの問題があるから、個人購入を提案しました。
即却下。理由は、保護者に経済的負担をかけるからと。
はっ?学期末にはマイエプロンを持参しないといけない学校だから、どちらにせよエプロン買うんだけど。
保護者からクレームくるからと、、、
個人購入の方がいいのに〜と考える私の意見は通りませんでした、、、
baba_ikuji
がしました
ただ、小1から6は、サイズがSからLLまで差が出るので…まいど購入もやだなぁ…なのと、金銭的に余裕がないご家庭は、買わないという選択肢、そもそも自宅で準備ならあの割烹着エプロンでなくてノーマルエプロンではだめなの?と言ってくる親がいそうだなぁと、思いました
baba_ikuji
がしました