こんばんは。
そもそも小学生の宿題って
2年生の宿題チェックすら怪しい。
ーーーーーーーーーー
まぁ、母があまりに完璧でも…ね!
親だってパーフェクトじゃないとわかっているくらいが…ね!
という冗談はさておいて、
いつの間に子どもの宿題って親が見るようになったんだ!???
ママ友と話していても、
「昔って、宿題を母親が見てくれる…なんてこと、あったっけ?」
なんて話になります。
いや、低学年の記憶がないだけかな。とも思うのですが。
もう2年生も終わりに近づき、別に宿題のやり方がわからないということもないし、
ママのチェック、別にいらないんじゃない…?とも思うんですけども。
割とみんな保護者チェックしてもらってるらしく、娘もして欲しい〜〜というので、
うちもなんとなくチェックしています。
まぁ、そのうちしなくなるのかな。
高学年のママはしてないと言っていましたが…
学校からのお便りでも、この分野でつまづいている児童がいるので見てあげて〜〜みたいな内容が来たりもするので、
やっぱりちょいちょい、保護者がフォローしてあげてねって雰囲気を感じます。
私が子どもの頃もそうだったのかなぁ…
いや、宿題忘れることも多々あったような気もするな…。
ーーーーーーーーーー
毎度どうでもいい日記ばかりすみません。
年末!やばい!年賀状作ってません!!!
インフルエンザが急増していて、学級閉鎖に怯えています…。
みなさまもしっかり感染対策して、ゆっくりお休みくださいね。
おわり。
関係ないけど先日このハンカチを買いました。かわいすぎました。
〜今日のオススメ記事〜
前髪のセルフカットを習得しました
娘は、私がTシャツ1枚買っただけで…
お母さんは、いつも朝マックを買ってきてくれた
そもそも小学生の宿題って
2年生の宿題チェックすら怪しい。
ーーーーーーーーーー
まぁ、母があまりに完璧でも…ね!
親だってパーフェクトじゃないとわかっているくらいが…ね!
という冗談はさておいて、
いつの間に子どもの宿題って親が見るようになったんだ!???
ママ友と話していても、
「昔って、宿題を母親が見てくれる…なんてこと、あったっけ?」
なんて話になります。
いや、低学年の記憶がないだけかな。とも思うのですが。
もう2年生も終わりに近づき、別に宿題のやり方がわからないということもないし、
ママのチェック、別にいらないんじゃない…?とも思うんですけども。
割とみんな保護者チェックしてもらってるらしく、娘もして欲しい〜〜というので、
うちもなんとなくチェックしています。
まぁ、そのうちしなくなるのかな。
高学年のママはしてないと言っていましたが…
学校からのお便りでも、この分野でつまづいている児童がいるので見てあげて〜〜みたいな内容が来たりもするので、
やっぱりちょいちょい、保護者がフォローしてあげてねって雰囲気を感じます。
私が子どもの頃もそうだったのかなぁ…
いや、宿題忘れることも多々あったような気もするな…。
ーーーーーーーーーー
毎度どうでもいい日記ばかりすみません。
年末!やばい!年賀状作ってません!!!
インフルエンザが急増していて、学級閉鎖に怯えています…。
みなさまもしっかり感染対策して、ゆっくりお休みくださいね。
おわり。
関係ないけど先日このハンカチを買いました。かわいすぎました。
〜今日のオススメ記事〜
前髪のセルフカットを習得しました
娘は、私がTシャツ1枚買っただけで…
お母さんは、いつも朝マックを買ってきてくれた
コメント
コメント一覧 (4)
昔って見てもらったっけ?って。
今は親がチェックし、見たことをはんこ押して、連絡帳にプリント2枚何分、自学何分合計何分、音読したか○✕、毎日やらなきゃなくて、しんど~って思ってました。
もちろん最終的な○付けは先生です。
見たのに間違ってて、アッってなったり(笑)
まあ、30人の宿題の○付けだけでも先生の負担は相当だよな…って。
しかしながら、段々と、あれっ、この答えなんなの?ムズッ、ってなりそうで怖いです(笑)
baba_ikuji
がしました
帰ったらまず宿題を先に終わらせる、という家庭内ルールがあったくらいですね。
学校生活に親が関与してくることって本当に少なかったです。
ああ、年賀状、同じくまだ書いてないっす😭
baba_ikuji
がしました