こんばんは。

この週末、もうクリスマスのディナーをやっちゃいました!

クリスマスケーキどうしようかなぁ…と悩んでいたところに、山本ゆりさんのこの投稿を見つけました。


ケーキ、こんな簡単にいいのが作れるのかーー!!!!と衝撃。

今年はこれにしました。

詳しいコツは山本ゆりさんのポストにあるので割愛しまして。

4切入りしかなかったけどできた!!

IMG_0585


IMG_0586


IMG_0587

ばっちりできた〜!!!

このケーキ、なにがいいって

とにかく安上がり!!!

チルドコーナーのロールケーキは500円以内で買えるものも多くて本当にありがたい。

ここにらくらくホイップ、フルーツを足しても2000円以内でケーキが作れました。ありがたい…。

ロールケーキをパンコーナーにある常温保存可能な5切入りに変えたらもっと安く済むかな。
(そっちのロールケーキは100円ちょっと)

うちは高齢家族とのディナーなので、デザートはもうほんの少しでよくて。

このロールケーキなら、高齢家族も1人1切食べられたし、じゅうぶんに美味しい!と満足してくれました。

ちゃんとロールケーキはふんわりと美味しいやつですからね〜!生のフルーツが乗ってたら、じゅうぶんご馳走ですね。

ーーーーーーーーーー

ちなみに山本ゆりさんのこのシリーズ、お誕生日のケーキにも応用できるんですよね!

来年のお誕生日ケーキはこれもいいなぁと思っています。

ーーーーーーーーーー

今年のクリスマスディナーはこんな感じになりました。

IMG_0588

あとはこれにスープやらつけて終わりっ!!

リースサラダはこんな感じに仕上がりました。

IMG_0589

型抜きしまくりすぎて、置くとこなくなった…

カルディで買ったスパークリングのぶどうジュース、めちゃくちゃ美味しかったです!なんてったって瓶が可愛いくて、クリスマスの食卓をちょっとおしゃれにしてくれますね。

お酒を飲まない人ばかりだったので、ぴったりでした。

グラタンはなんとなくクリスマスの定番になっているのですが、セラベイクの型は本当に優秀です。


つるんっと取れるので、こびりつかずに快適!

お手入れが楽なので、よくオーブン料理に使っています。

ーーーーーーーーーー

なんだか年末感のないままにクリスマスディナーを作り、もう終業式、あれよあれよという間に年末…!早い。

ついに夫がインフルエンザに倒れました。隔離していたので私と娘は無事ですが、あと学校は数日…健康なまま年末を迎えられるとよいのですが…。

みなさまも、本当にいろいろ流行っていますからお気をつけくださいね。

おわり。





〜今日のオススメ記事〜
接客態度の変化に気がついた

喪服、急に買いに行くのではなく。

今年のインフルエンザ予防接種は鼻に


アートボード 2

アートボード 1