こんばんは。
あっという間に大晦日!
今日はおせちの用意をしていました。
大晦日の23時、黒豆も仕上がってきているようです…。
シャトルシェフのおかげで簡単!
正月料理といえば、
去年の日記▼
続き▼
この日記にも書いたように、やっぱり正月料理って頑張りすぎない方がいいんだなと思い、今年も無理せず…なラインナップに。
特に、子どもはこれ食べないよなぁ…みたいなのと、やたらコストがかかるのよね…みたいなのは省きながらの正月料理になりつつあります。
みなさまは、どんなお正月料理を食べますか?
ーーーーーーーーーー
さて、2024年!あまり更新頻度が多くないブログで恐縮ですが、どんなこと書いてたか振り返ってみます。
娘がプリキュアを卒業してしまった▼
続き▼
今はそこまでどハマりしているものもないようですね。
関西での冬に「どんより」▼
続き▼
1月、2月はもっと寒くてどんよりしています。
でも京都のおかげで方向音痴がマシになった▼
続き▼
京都生活もあっという間に7年目に突入しようとしています…。
年齢とともにこんな変化も▼
続き▼
ママ友といろんなもんを食べました▼
続き▼
ありがたいことに、幼稚園時代のママ友といまだに仲良くさせてもらってます。
ドーナツ食べ放題に行ったり、昨日も忘年会したりして。小学校に上がってからはやはり親同士の交流というのはなかなかなく…幼稚園時代に友達ができたというのはめちゃくちゃありがたいことだなぁと改めて感謝!!!
まだまだ知らない関西弁がある▼
続き▼
偏頭痛がかなり減ったのは…▼
続き▼
最近本当に偏頭痛が減りまして!!!
このレンズに変えてからぐっと減ったので、目から入る光の刺激ってけっこう大きかったのかなぁ…とも思っています。
熊本の母に思いを馳せたり▼
続き▼
子どもの夏休みのギャップに思いを馳せたり▼
続き▼
あまりに暑すぎて、子どもたちに夏を満喫させてあげられなくない?
と…。
習い事の送迎に悩んだり▼
続き▼
この記事にはコメントもいただきまして、改めて、子どもの安全を守っていかないとなと気が引き締まりました。
子宮摘出から1年経ちました!▼
続き▼
もう、生理のときの感覚はほとんど忘れてしまいました。痛みも…煩わしさも……
娘がYOASOBIにはまったり▼
続き▼
個人的にはDIR EN GREYのライブも行けて、なんというか、「推しが今年も健康でライブをしてくれる」というありがたみをめちゃくちゃ感じました。
車を買いました!▼
続き▼
ガソリンの高さにびっくりしながら運転を再開しています。
ーーーーーーーーーー
子どもはもうすぐ3年生。幼稚園生活に戻りたいといまだに言いますが、長い通学路を歩いて毎日学校に通っているおかげでかなり体力がつきました。
私の交通安全ボランティアも2年続けまして、かなり体力UPできました!!全く痩せないですけどね。
2025年もとにかく健康第一で頑張りたいところです…。
今年も見てくださり、本当にありがとうございました!
皆様にとっても素晴らしい1年になりますように。
今夜も暖かくしておやすみくださいね。
おわり。
あっという間に大晦日!
今日はおせちの用意をしていました。
大晦日の23時、黒豆も仕上がってきているようです…。
シャトルシェフのおかげで簡単!
正月料理といえば、
去年の日記▼
続き▼
この日記にも書いたように、やっぱり正月料理って頑張りすぎない方がいいんだなと思い、今年も無理せず…なラインナップに。
特に、子どもはこれ食べないよなぁ…みたいなのと、やたらコストがかかるのよね…みたいなのは省きながらの正月料理になりつつあります。
みなさまは、どんなお正月料理を食べますか?
ーーーーーーーーーー
さて、2024年!あまり更新頻度が多くないブログで恐縮ですが、どんなこと書いてたか振り返ってみます。
娘がプリキュアを卒業してしまった▼
続き▼
これもけっこうショックだった!
今はそこまでどハマりしているものもないようですね。
関西での冬に「どんより」▼
続き▼
今まさにどんより中。
1月、2月はもっと寒くてどんよりしています。
でも京都のおかげで方向音痴がマシになった▼
続き▼
方向音痴がマシになった!と感じたのは割と最近のことでした。
京都生活もあっという間に7年目に突入しようとしています…。
年齢とともにこんな変化も▼
続き▼
ママ友といろんなもんを食べました▼
続き▼
ありがたいことに、幼稚園時代のママ友といまだに仲良くさせてもらってます。
ドーナツ食べ放題に行ったり、昨日も忘年会したりして。小学校に上がってからはやはり親同士の交流というのはなかなかなく…幼稚園時代に友達ができたというのはめちゃくちゃありがたいことだなぁと改めて感謝!!!
まだまだ知らない関西弁がある▼
続き▼
新しい関西弁を聞くたびに、新鮮な気持ち!!!
偏頭痛がかなり減ったのは…▼
続き▼
最近本当に偏頭痛が減りまして!!!
このレンズに変えてからぐっと減ったので、目から入る光の刺激ってけっこう大きかったのかなぁ…とも思っています。
熊本の母に思いを馳せたり▼
続き▼
母と同じことをしているなぁと思うことも増えました。
子どもの夏休みのギャップに思いを馳せたり▼
続き▼
これってすごく深刻じゃないか?とママ友たちともよく話題になります。
あまりに暑すぎて、子どもたちに夏を満喫させてあげられなくない?
と…。
習い事の送迎に悩んだり▼
続き▼
いまだに送り迎えは続けていますし、きっとこの先も続けるでしょう。
この記事にはコメントもいただきまして、改めて、子どもの安全を守っていかないとなと気が引き締まりました。
子宮摘出から1年経ちました!▼
続き▼
あっという間の1年でしたねー。
もう、生理のときの感覚はほとんど忘れてしまいました。痛みも…煩わしさも……
娘がYOASOBIにはまったり▼
続き▼
娘にとって人生で初めてのライブ、真横で見ていてとてもジーンとしましたね……。
個人的にはDIR EN GREYのライブも行けて、なんというか、「推しが今年も健康でライブをしてくれる」というありがたみをめちゃくちゃ感じました。
車を買いました!▼
続き▼
なんと大きな買い物でしょう。
ガソリンの高さにびっくりしながら運転を再開しています。
ーーーーーーーーーー
子どもはもうすぐ3年生。幼稚園生活に戻りたいといまだに言いますが、長い通学路を歩いて毎日学校に通っているおかげでかなり体力がつきました。
私の交通安全ボランティアも2年続けまして、かなり体力UPできました!!全く痩せないですけどね。
2025年もとにかく健康第一で頑張りたいところです…。
今年も見てくださり、本当にありがとうございました!
皆様にとっても素晴らしい1年になりますように。
今夜も暖かくしておやすみくださいね。
おわり。
コメント