こんばんは。

私たちにとっての「推し活」のハードル
無題4455

無題4454

世代というのもあるかもしれないけど、

推し活を外に向けてできるタイプと、そうでないタイプがいるのかなぁと思います。

私は古いタイプのオタクなのか、まだまだ推しを外に出せないですね…

みなさまはどうですか?

推しの「ぬい」などをバッグなどにつけて持ち歩く…

若いおしゃれな方々が楽しんでいるのを見ると、ちょっとうらやましい。

ーーーーーーーーーー

6月ももうぼちぼち半分ですね。

暑い…ジメジメの日々ですが、無理せずいきましょうね。

おわり。

 

 

〜今日のオススメ記事〜
裾インすべきか、悩む!


推しに感謝を伝えたいのに


小学3年生、急に料理に目覚める




アートボード 2

アートボード 1