こんにちは、ババアです。
ババアはとにかく掃除が苦手で、子どもが生まれたら更にやる暇がなくなりまして…
中でもトイレ掃除!!!
後追いマックスの子がいるので、掃除どころかトイレに行くのも一苦労。
(未だに私がトイレに行くと、リビングのドアに張り付いて大泣きします…いつまで続くのかしら…)
そのため、トイレ掃除を簡潔にするための対策を色々やってきました。
以下、それをまとめた3Pの漫画です。

まあ大して目新しいことはないんですが、個人的には満足しています。
掃除方法についてはお掃除情報サイトさんの方がわかりやすいかと思います。
このトイレ革命においては、トイレマットとスリッパの洗濯が不要になったことが最も大きな成果でした。
あれを他の衣類と一緒に洗濯するのは抵抗があったし、わざわざそのために1回洗濯機を回すめんどくささと言ったら!!!
おしゃれな「拭けるトイレマット」ですが、こんなのがあるんです。
柄が色々選べるから、インテリアに合わせられるし。
他にも木目はこんなのがありました。
なんつうヴィンテージ感!!
うちはホームセンターで適当なビニール素材のマットを買ってきちゃいまして、その後↑のようなしゃれたマットがあると知った次第です。
ご検討中の方がいらっしゃいましたら是非ご参考まで…。
おしゃれなトイレスリッパはこちらなど。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16716e87.441353ca.16716e88.00a6734b/?me_id=1205385&item_id=10009465&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fai-select%2Fcabinet%2F01911583%2Foriginal-kirin8.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fai-select%2Fcabinet%2F01911583%2Foriginal-kirin8.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
おっ…しゃれ…!しかもお子さんとお揃いもあるようですね。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16716ebf.786a9d62.16716ec0.f6fe4cfa/?me_id=1248959&item_id=10005683&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhigh-low%2Fcabinet%2Fitem%2Fslipper%2Fas_series%2Fas-n9276-2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhigh-low%2Fcabinet%2Fitem%2Fslipper%2Fas_series%2Fas-n9276-2.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
こういうダマスク柄なんてのもいいな。
うちは鳥のイラストに「TOILET」の文字入り、いかにもなやつなので買い換える際は上記のしゃれたスリッパにします。
そうそう、ブルーレットおくだけについては
「昭和臭いわ。お母さんがよく買ってたな、真っ青な水のやつ」
くらいな認識だったのですが、どうも最近流行りのスタンプ式の洗浄剤がすぐなくなってしまって。
結局回り回って、ブルーレットおくだけに行き着いたわけです。
うちではこれ使ってます、柔軟剤の香り。
なんやかんや、メーカーの言うとおり1ヶ月くらい持ちます。
スタンプ式は頻繁に付け直さなければならなかったのでありがたい限りです。
今夏は子どものトイレトレーニングが始まるかもしれないので、きっと失敗してトイレが汚れた…という機会が増えるだろうなと思います。
その前になんでも「拭ける」素材にしておいてよかった!!
あとは、子どもがトイレトレーニングしたくなるような内装の工夫を始めたいと思っています。
以上、トイレ革命(というほどのことでもない)についてでした。
ババアはとにかく掃除が苦手で、子どもが生まれたら更にやる暇がなくなりまして…
中でもトイレ掃除!!!
後追いマックスの子がいるので、掃除どころかトイレに行くのも一苦労。
(未だに私がトイレに行くと、リビングのドアに張り付いて大泣きします…いつまで続くのかしら…)
そのため、トイレ掃除を簡潔にするための対策を色々やってきました。
以下、それをまとめた3Pの漫画です。


まあ大して目新しいことはないんですが、個人的には満足しています。
掃除方法についてはお掃除情報サイトさんの方がわかりやすいかと思います。
このトイレ革命においては、トイレマットとスリッパの洗濯が不要になったことが最も大きな成果でした。
あれを他の衣類と一緒に洗濯するのは抵抗があったし、わざわざそのために1回洗濯機を回すめんどくささと言ったら!!!
おしゃれな「拭けるトイレマット」ですが、こんなのがあるんです。
柄が色々選べるから、インテリアに合わせられるし。
他にも木目はこんなのがありました。
なんつうヴィンテージ感!!
うちはホームセンターで適当なビニール素材のマットを買ってきちゃいまして、その後↑のようなしゃれたマットがあると知った次第です。
ご検討中の方がいらっしゃいましたら是非ご参考まで…。
おしゃれなトイレスリッパはこちらなど。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16716e87.441353ca.16716e88.00a6734b/?me_id=1205385&item_id=10009465&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fai-select%2Fcabinet%2F01911583%2Foriginal-kirin8.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fai-select%2Fcabinet%2F01911583%2Foriginal-kirin8.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
あす楽★北欧インテリア【標準サイズ】大人用 スリッパで癒しを今までに無いおしゃれ可愛い『合成皮革スリッパ』【ジラフ きりん】シンプル ビニール イラストレーター かめいち堂 オリジナル 動物
価格:1944円(税込、送料別) (2018/2/21時点)
おっ…しゃれ…!しかもお子さんとお揃いもあるようですね。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16716ebf.786a9d62.16716ec0.f6fe4cfa/?me_id=1248959&item_id=10005683&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhigh-low%2Fcabinet%2Fitem%2Fslipper%2Fas_series%2Fas-n9276-2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhigh-low%2Fcabinet%2Fitem%2Fslipper%2Fas_series%2Fas-n9276-2.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
ダマスク柄 抗菌 トイレスリッパ おしゃれ ビニール スリッパ 抗菌 おしゃれ ビニール トイレ用 かわいい ピンク ブルー ゴールド 来客用 トイレ サニタリー レストルーム 通販 3240円以上で送料無料 (AS-N9276)
価格:800円(税込、送料別) (2018/2/21時点)
こういうダマスク柄なんてのもいいな。
うちは鳥のイラストに「TOILET」の文字入り、いかにもなやつなので買い換える際は上記のしゃれたスリッパにします。
そうそう、ブルーレットおくだけについては
「昭和臭いわ。お母さんがよく買ってたな、真っ青な水のやつ」
くらいな認識だったのですが、どうも最近流行りのスタンプ式の洗浄剤がすぐなくなってしまって。
結局回り回って、ブルーレットおくだけに行き着いたわけです。
うちではこれ使ってます、柔軟剤の香り。
なんやかんや、メーカーの言うとおり1ヶ月くらい持ちます。
スタンプ式は頻繁に付け直さなければならなかったのでありがたい限りです。
今夏は子どものトイレトレーニングが始まるかもしれないので、きっと失敗してトイレが汚れた…という機会が増えるだろうなと思います。
その前になんでも「拭ける」素材にしておいてよかった!!
あとは、子どもがトイレトレーニングしたくなるような内装の工夫を始めたいと思っています。
以上、トイレ革命(というほどのことでもない)についてでした。
コメント