急に始まった、小学3年生のお料理ブーム 2025年04月20日 こんばんは。急に始まった、小学3年生のお料理ブームいまのところブームは継続、2回くらいお料理作ってくれました。とはいえ平日はなかなか時間が取れず、もっぱら週末ですね〜!私が買ったのはこれ。Amazon小学生のお料理ブック ぜ~んぶひとりでできちゃう!新谷 友里江家 ... 続きを読む
初対面のママ友・パパ友と打ち解けるには 2025年04月18日 こんばんは。初対面のママ友・パパ友と打ち解けるには個人的にイチオシの話題、それがマイ・フェイバリット・ブルボン。ーーーーーーーーーーもちろん「市販のお菓子は買わないんだよね」という方もいらっしゃいますし話題は選びつつ…にはなるんですけどもね!子ども同士が ... 続きを読む
寒い日は家でお菓子作り♪って 2025年03月25日 こんばんは。寒い日は家でお菓子作り♪っていや〜〜〜高くなりましたね、なんでもかんでも!!板チョコは、どうしても100円以下で買えていた頃の記憶が邪魔をしてしまいます。だいぶ長いこと、100円以下で買えていたんですよね。それもそれでどうなん?って感じですが。ちな ... 続きを読む
子育てでしか聞かない方言 2025年03月22日 こんばんは。子育てでしか聞かない方言全く知らない方言だったのでびっくりしました!京都・大阪・兵庫・滋賀etc...さまざまな出身地の方に聞いてみましたが、「おっちんとん、言うね」「いや、おっちんとは言うけど、『おっちんとん』は言わん」などさまざまでした。私の地 ... 続きを読む
唐突に思い出された、支援センターのトラウマ 2025年03月15日 こんばんは。唐突に思い出された、支援センターのトラウマこれ以来、支援センターとプラレールがトラウマ。(支援センターとプラレールには何の非もありません)ーーーーーーーーーー小学2年生のおなじみイベント、「自分の生い立ちを調べる学習」で、娘の昔の写真をたくさ ... 続きを読む
遠い町のスーパーで、なんか気まずい 2025年03月02日 こんばんは。遠い町のスーパーで、なんか気まずいののちゃんママになってしまった日。(もちろん違います)ーーーーーーーーーーののちゃんママ、保育園のお友達のママとかかもしれませんね。子ども同士は親の顔をよく知ってるけど、親同士はそうそう会わなかったりして…。 ... 続きを読む
子どもの習い事、親になってみてわかること… 2025年02月15日 こんばんは。子どもの習い事、親になってみてわかること…お母さん…あのときはさぞ、ほっとしたことでしょう。ーーーーーーーーーーピアノもなんか思ってたのと違う〜と行かなくなった幼少期ババア、その他の習い事もロクに長続きしなかったのでした。そろばんだけはちょっ ... 続きを読む
昔のお正月って、こうじゃなかった? 2025年01月27日 こんばんは。今日も簡単に4コマで失礼いたします!!!昔のお正月って、こうじゃなかった?ごめん、我が子にそんないい服買ってやれてない。ーーーーーーーーーー別に、特別にお嬢様だった〜〜というわけでもないのに、「昔、百貨店で服、買ってもらってたよな。」「お正月 ... 続きを読む
先輩ママの言葉を信じて、8年間やってきました。 2025年01月22日 こんばんは。先輩ママの言葉を信じて、8年間やってきました。先輩。おさまるって言ってくれたじゃないですか…!!!まぁ以前よりは頻度も落ち着いた気がするし…ーーーーーーーーーーしかも私、娘ひとりしか産んでいないので…最初で最後の出産からもう8年経っているのに ... 続きを読む
頼れる6年生との日々もあと少し 2025年01月19日 こんばんは。通学路の見守りボランティアの話。頼れる6年生との日々もあと少しまだまだかわいいところもある6年生。もうすぐ卒業なのかぁ…とさみしくなります。6年間って、本当に長くて大きな変化があるなぁと思います。しっかり者の6年生たち、中学でも楽しい日々を送 ... 続きを読む
冬休み、こんな感じでした 2025年01月05日 こんばんは。やっと冬休みが終わりに近づいてきました。この冬休みの日記を書きました。冬休み、こんな感じでした※オチとかないです 友達の大切さを再認識した冬休みでした。ーーーーーーーーーー何度か書いてきましたが、娘が幼稚園のころに仲良くなったママ友たちとい ... 続きを読む
2024年を振り返る 2024年12月31日 こんばんは。あっという間に大晦日!今日はおせちの用意をしていました。大晦日の23時、黒豆も仕上がってきているようです…。シャトルシェフのおかげで簡単!正月料理といえば、去年の日記▼続き▼ この日記にも書いたように、やっぱり正月料理って頑張りすぎない方がいいん ... 続きを読む
国が違っても、ママにとって変わらないもの 2024年12月23日 こんばんは。国が違っても、ママにとって変わらないもの※もちろん個人の感想です。ーーーーーーーーーーそんなわけで、「パパが熱出して、ママがワンオペ」これって国境を超えてあるあるなのか??なんて盛り上がった夜でした。夫はインフルでしたので…隔離しており私は安 ... 続きを読む
そもそも小学生の宿題って 2024年12月17日 こんばんは。そもそも小学生の宿題って2年生の宿題チェックすら怪しい。ーーーーーーーーーーまぁ、母があまりに完璧でも…ね!親だってパーフェクトじゃないとわかっているくらいが…ね!という冗談はさておいて、いつの間に子どもの宿題って親が見るようになったんだ!?? ... 続きを読む
物価高で、思わず自制心…!!! 2024年12月15日 こんばんは。娘の体調不良がやっと治ってきたーーー!!!漫画を描く気力も起きず、やっと更新です。今夜も見ていただきましてありがとうございます。物価高で、思わず自制心…!!!せめて…せめてエンタメ代をちょっと節約したくなった…!!!※もちろんこれはママだけ痩 ... 続きを読む
数年ぶりに車のアレを見た。 2024年12月08日 こんばんは。数年ぶりに車のアレを見た。とんでもない姿がそこにはあった。ーーーーーーーーーー私個人的な考えですが、車のバニティミラーで見る姿、ひどい!いや、あれが本当の姿とでも言うべき?家の中でメイクをしている時に見えている姿とは全然違うんですよね。シミも ... 続きを読む
コロナ前のイベントを復活させると、ぶつかる壁。 2024年12月07日 こんばんは。コロナ前のイベントを復活させると、ぶつかる壁。無理だった…!!!5年前のクオリティ!!!ーーーーーーーーーーもはや、コロナ前と今とでは子どもの年齢も変わっているし、日々の食費ってじわじわと上がり続けてきたから…正味、どんだけ高くなってんだろな? ... 続きを読む
接客態度の変化で思う、昔と今。 2024年12月01日 こんばんは。このお話はあくまで個人の感想ですが!!!最近複数のママ友と話していて、「私もそう思ってた〜!」と盛り上がったトピックです。みなさまはどう思われますか?ーーーーーーーーーー年配の方と話していると、「最近の接客は『人間味』がない」「冷たいって感じ ... 続きを読む
ただTシャツを一枚買っただけなのに 2024年11月17日 こんばんは。ただTシャツを一枚買っただけなのに女子の洞察力…!!(もちろん個人差があります)男子ママに聞く限り、「ママの服なんて全く気づいてない」という子もいれば、「ちょっとした変化にもすぐ気づく」という子もいるそうなので、やっぱり個人差ですね。ただ、登校 ... 続きを読む
小学校は幼稚園とは違うよ!と口すっぱく伝えてきたのに 2024年11月13日 こんばんは。小学校は幼稚園とは違うよ!と口すっぱく伝えてきたのに想像のはるか上をゆく先生。ーーーーーーーーーーもちろん、先生ってめっちゃくちゃ忙しいので子どもには「髪の毛結んで〜とか無茶な要求をしたのでは!?」と思い毎度詳しく聞くのですが、どうやら時間が ... 続きを読む