ある日突然、娘が『サッカー』に目覚めた(2) 2023年07月09日 こんばんは。昨日のお話はこちら 前回は、娘をサッカーに行かせてあげないと!!!と大慌てで動き始めました。そして。ーーーーーーーーーー休憩の多さに驚きっ…!!!!!いや、いまどきの気温の高さを考えればもちろん当然のことなんですけどね。屋外の部活とは無縁の人 ... 続きを読む
ある日突然、娘が『サッカー』に目覚めた(1) 2023年07月08日 こんばんは。タイトル通り。ある日突然、娘が『サッカー』に目覚めた という日記です。 ※全ての陰キャがサッカーに無縁とは限りませんーーーーーーーーーー私はサッカー(というかスポーツ全般)と無縁な人生で『サッカーやりたいな〜』そんな言葉が娘から出てくるなんて ... 続きを読む
子どものころ苦手だったはずなのに 2023年07月02日 こんばんは。つい言っちゃう!!!!!でも、「おかえり」以外の最適な声かけが見つからない…※しかしながら私の周りの小学生たち、いい子ばかりで普通にただいま〜〜って返してくれますーーーーーーーーーーさて、また一週間が始まりますね〜…バテないよう、ぼちぼちいき ... 続きを読む
小学校のプール開始!絶望したこと 2023年06月30日 こんばんは。そう…少し前に始まりました小学校のプール!!!女子の水着が2種類ある〜〜〜!!!(そりゃそうか昔は選べなかったですからね。ああ〜選べる時代なんだなあ、と改めて思いました。「で、どっちにする?」私は毎日登校班の見守り活動をしているので、先輩女子た ... 続きを読む
不眠気味だった暮らしから一変…!どんな薬よりも効いたやつ 2023年06月17日 こんばんは。毎日、登校班の見守りで約1時間のウォーキング!!!おかげでめっちゃ快眠。いつ寝た?????ってくらい快眠。ーーーーーーーーーー運動すると、よく眠れるんだなぁ〜〜。しみじみ感じたこの数ヶ月。よく地域の見守りの方に言われる、『子どもが卒業してからも ... 続きを読む
娘に『熊本語を教えて』と言われて 2023年06月14日 こんばんは。少し前に熊本に長いこと帰省していたので、娘の中で『熊本弁を喋れるようになりたい!』という思いが強くなったようです。改めて聞かれると熊本弁(母国語)ってよく分かんねぇな…ってなった話。ーーーーーーーーーー自然と喋っているけど、いざ聞かれると分か ... 続きを読む
小学生が持ち歩いてるアレにびっくり 2023年06月09日 こんばんは。裁縫セットっていまどきこんなにコンパクト&おしゃれなの!????びっくりしました。出た出た、昔の話。パンシェル、今も好きっ…!!!裁縫セット、昔のやつってプラケースだったかなぁ…と思います。今時のやつよりもっと大きくて、収納力もけっこうあった ... 続きを読む
新一年生、『忘れ物したっ!』と泣く日々。 2023年06月02日 こんばんは。確かに、昔の小学生って…何を持って行ってたんだ…??????ーーーーーーーーーーちなみにこの後ママに連絡が取れて、水筒を届けてもらえました。そして娘が箸を忘れた日は、先生が割り箸をくれました…その節はすみません…一年生、他の学年のお兄さんお姉 ... 続きを読む
7年経って、出産祝いの謎。 2023年05月27日 こんばんは。今週も地味に締め切りに追われ…こんな4コマですみません!!!毎度分からず結局ギフト券最強。となってしまうのでした。ーーーーーーーーーー自分が出産祝いでもらって嬉しかったものってなんだっけ?思い出したいけど、なにしろ産後の記憶があんまりないので、 ... 続きを読む
小1とプリキュア/ショーを観てきた話 2023年05月24日 こんばんは。今日は4コマ更新です!さて、娘のプリキュア愛はいつまで続くのでしょうか??私自身がオタクだから、必ず一緒に観てるというのも大きいのか…お友達が卒業したプリキュアを、一人で推し続ける娘。(卒業といっても、まだ観てる〜って子ももちろんいますが!)プ ... 続きを読む
『かてて』もらえなかった日の記憶 2023年05月20日 こんばんは。昨日の記事の続きです。『熊本弁では、遊びに入れてもらう時には『かてて』。でも、昔、『かてて』もらえなかったことがあった。きっと、「入れてあげない」は悪気なく言った一言なのかもしれないな。と今なら思えます。子育てをしていく中で、子どもは時に残酷 ... 続きを読む
気温もどんどん上がってきて、通学路。 2023年05月08日 こんばんは。気温もどんどん上がってきて、通学路。令和にもいた。半袖半ズボンの猛者。ーーーーーーーーー娘のためもあるけど、地域にも貢献できれば…と今の仕事を続けられる限りは登校班にずっと付き添うことにしました。小学生とおしゃべりしながら歩くのはなかなか楽し ... 続きを読む
キッズ携帯買ってみて、入学後の実際はどう? 2023年05月05日 こんばんは。キッズ携帯を買った時のお話 実際に入学してみてどうだった??というお話。うん…出番ねえ〜〜〜!!!!ランドセルに入れっぱなし!!!分かってはいたんだけども。完全に私の安心のために買ったようなもん。活用する機会は高学年になるにつれ増えていくので ... 続きを読む
小学校入学で訪れた変化(2) 2023年04月18日 こんばんは。前回のお話はこちら めっちゃ寝込んでた。っていうだけの話なんですが…今回で終わります!・・・・久しぶりに、幼稚園時代のママ友に会いに、公園に行ってみました。・・おわり。幼稚園時代は、お迎えのあとに少しだけ公園に寄って遊ぶことが多くそこに行きさえ ... 続きを読む
小学校入学で訪れた変化(1) 2023年04月17日 こんばんは。子どもが入学してほんの少し経ちました。私の中に訪れた大きな変化の話。めっちゃ寝込んでた。無駄に続きます。(明日更新します〜〜)ーーーーーーーーーー娘と私は別の人間であるだということは大前提としてわかっているつもりなのに勝手に自分の子ども時代と ... 続きを読む
ずっと前に買うべきだったね。あのアイテムを今更追加 2023年04月12日 こんばんは。娘、入学しました。なんだかもう、学童が始まり、小学校が始まり…給食が始まるまでは弁当の日々なので、必死です。 さて、今更買ったアイテムのお話。なぜか買わなかった。妙にケチって、「書けばタダ!!!」と思っていた。(厳密にはマジック代がかかっていま ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【4】 2023年04月05日 こんばんは。その1はこちら その2はこちら その3はこちら 今日でラストですーー!!早朝鬼電。違う部屋にいると鬼電。バーバにアポ無し鬼電。…などなど、携帯を買ってもらえた嬉しさで電話をかけまくっていた娘。というわけで、娘には一から携帯の使い方をレクチャー。親が ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【3】 2023年04月04日 こんばんは。キッズ携帯に悩んだ話、その1 キッズ携帯に悩んだ話、その2 前回の最後に書いたように、漠然と不安だったのでキッズ携帯を買った。買ったのは、ソフトバンクのキッズフォン。そんなに安い方ではないんですけれども。(つっても大手キャリアのキッズ携帯ってだい ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【2】 2023年04月03日 こんばんは。その1はこちら。 小学校入学を控えた子どもに、携帯を持たせる?GPS?何もいらない??悩んだ末、いろいろなママに聞いてみることにしました。 《いらない派》・低学年のうちは送り迎えするので不要 (ただし下校時間の変動に注意!)・高学年になれば、親の使 ... 続きを読む
【小学校入学】キッズ携帯、どうしよう!?【1】 2023年03月27日 こんばんは。あっという間に入学目前!!!今回は、キッズ携帯に悩んだお話です〜〜。微妙に何回か続きます。公園で見たものとは…・・・・・切り株の上に放置されたキッズ携帯。 POINT:そもそも携帯持ち込みOKなのか このママ友さんとは近所だけど、校区は微妙に違いま ... 続きを読む